年末進行で忘年会&仕事で煮詰まっている今日この頃。
皆さんの肝臓は元気でしょうか?
そんな中、今年最後の遠征は
ココに行ってきた!
JALのエアターンバックも無く、定刻に
宮崎空港着。
せっかくエアターンバックしても良いように、
昼間の便にしたのにね。
ま、久しぶりに綺麗な
富士山を拝めたし幸先良い予感。
てな訳で夕方にはサクッと宮崎入り。
先着していたおぺちゃんさんと魚民で晩飯を共にするですよ。
今年の新田原航空祭は、直前で撮影ポイントが規制で消滅という悲劇になりましたが、おぺちゃんさんのスキル総動員で展開場所を再設定!
予行の土曜日は朝から超晴天♪
規制が掛かっていない空の駅までタクって混む前に陣地構築に成功。

気持ちいい晴天の中、
射撃開始!
空の駅1
空の駅2
空の駅3
空の駅4
空の駅5
空の駅6
空の駅7
空の駅8
空の駅9
ナニを伝えたかったのか良く分からないブルーの演技
空の駅10
空の駅は順光が少ないけど、
半逆光も立体感があって良いです。
おぺちゃんさんの選定場所に間違いは無いのだ。
空の駅11
昼には予行終了~
空の駅はタクシー乗り場併設なので、
行列が出来る前に離脱成功!
昼飯を宮崎駅ビルの珈琲店で
カレーを食べたら、
本格的でウマかった、あぁ昼酒サイコー!~
この後は終身現場監督さんが空港に到着するので、
お迎えに移動するです、ロクヨンを持ってw
オンタイムで着陸。
到着口で隠れるように待つこと数分。
ターンテーブルに現れた監督さんをここぞとばかり狙撃!
気がつかないっ!
立ち位置を変えてさらに連射!
まだ気がつかないっ!
周りの視線を浴びて俺が猛烈に恥ずかしい!
早く気づいてくれえぇぇ
仕方ないから正面に立ちはだかってやっと気がついて貰った。
気がつかない振りをして、恥をかかせるという高等戦術だったかもしれない (;゚Д゚)
これで全メンバー勢揃い。
普通だったら居酒屋で大宴会なのですが、
日曜日の集合時間が5:30と言う厳しさなので、
連チャンの魚民でサクッと飲んで明日に備える。
ココでは日本酒を我慢して
映えるレモンサワーなんぞを頼んでみる・・・めっちゃ飲みにくい!w
ホテルに帰還したらARIさんが
コレを差し入れ!!
きゃー素敵♪
当然二次会発動♪
魔王を管制塔に見立てて、どーやって攻めてくれようかと
作戦を練ります(嘘です♪)
それでも21:30にはお開き。
寝坊したら遙々宮崎まで来た意味が無くなっちゃうもんね。
そしていよいよ航空祭本番の朝。
全員ビシッと5:30に集合、
787に乗って目指すは新田原基地!
またしてもおぺちゃんさんの手配が完璧に機能して、エプロン開放と同時に入場成功♪
最前列確保ダッシュはオッサンには危険なので、
中くらいの位置に
陣地構築。
ほぼ全ての来場者が最前列めがけているときに、
ワタシは目論んでいた行動を決行!
案の定、F-15を
貸し切りだぜぇ (゚∀゚)
航空祭会場1
航空祭会場2
航空祭会場3
航空祭会場4
航空祭会場5
航空祭会場6
航空祭会場7
航空祭会場8
航空祭会場9
航空祭会場10
いやぁ、機動飛行激しかった
会場内は逆光だらけと聞いたけど、
南側規制の見返りか、エプロン裏を飛んでくれたので
順光、半逆光の画像が撮れて満足です♪
反面、腰を捻りすぎて立っているのも辛かったので、
基地内のタクシー乗り場からホテルまでタクる。
4人集まればとてもリーズナブル♪
こんなのにも萌えていたのはナイショです。
もちろん今年も月曜日帰還設定。
ARIさんお薦めの地鶏屋さんで炭火焼きを堪能。
流石本場、伊丹の某お店よりも柔らかくて美味かった。
ヨッパライの帰還
今夜は心置きなくロビー二次会を開催ですっ!
おぺちゃんさん
ARIさん
終身現場監督さん
とても楽しい遠征でございました。
腹筋が崩壊するほどの馬鹿話に、
年末と言うことを忘れて癒やされました。
来年は築城か百里という話が出ていますので、
また呼んで下さい!
さ、先送りした仕事にまみれて、泥沼の年末進行をがんばろー
ブログ一覧 |
航空祭 | 日記
Posted at
2019/12/18 20:10:53