• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bbw1150のブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

北海道旅行~後編~

【9/16(日)】
添乗員の朝は早いのです。
ツーリングマップルで行程を確認してナビに打ち込んでおきます。
でも肝心の天気が悪いのよねー
今日は美幌峠から屈斜路湖の雄大な景色を楽しむつもりだったけど、
空は今にも雨粒が落ちてきそうな勢い。
モチベーション下がるなぁ・・・

ホテルを出発して小一時間で美幌峠に到着。
濃霧で笑っちゃう程真っ白ですがな。
屈斜路湖畔まで降りると霧は晴れて何とか景色を楽しむ事が出来ます。

湖畔の茶屋で一休みしたかったのに無情にも次の目的地(神の子池)への
指令が出ます、、、んとに人使い荒いってばよぉ。
指令通り屈斜路湖畔に沿って走り川湯駅前を右折しようとした瞬間、
「そうそう、この近くに美味しいアイスクリーム屋さんが有ったわね」
「なんて言ったっけ・・・えーとグリム童話?」
お袋、それクリーム童話だから。。。楽屋落ちでスンマセンm(_ _)m

右折途中で言われたモンだから交差点内で強引にUターンします。
だってクルマ全く居ないんだもん。さすが北海道。
そんなクリーム童話ですけどココのはいつ喰ってもウマイのだ!

そんなこんなで神の子池に到着。
摩周湖の伏流水が湧き出ているそうですが、この水の色は神秘としか
言いようがありませんね、デジカメではとても表現し切れません。

神の子池を後にするとお袋達は爆睡モード。
旅行も3日目になり疲れ始めたのかも、早めに宿に入る事にします。
神の子池から小清水町→美幌町→津別を通って今夜の宿「チミケップホテル」
に向かいます。

しかし道東の道って国道なのになんて気持ちいいんでしょ!
1時間後には確実に60~70km離れたところに移動出来るんだもの。
東京でV36の平均車速15~20kmの表示を見るのが哀しくなります。

津別で国道240号を左折して道道494号に入ります。
道はやがてダートになりしばらく走るとチミケップ湖に到着。
静かな湖畔にひっそりたたずむホテルはなんか良い感じ。
娯楽施設もアトラクションもない引き算の世界。
何もない贅沢って初めてかも。
素敵なフレンチを頂いた後、ホテルから散策に出たら建物以外に
灯りはなく、当たり前だけど夜って暗いんだなと思った。 
明日の夜は喧噪の東京かと思ったら少し鬱になったけど。
Posted at 2007/09/22 23:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年09月22日 イイね!

北海道旅行~前編~

すっかりご無沙汰のbbw1150でございます。
大叔母(祖父の妹・御年80歳)の「死ぬまでに船旅がしたい」との
リクエストにより、先週の3連休に北海道に行って来ました。
ついでに親孝行も兼ねてお袋(御年70歳)も連れて行く事に・・・

【9/13(木)】
仕事を途中で切り上げ東京20時発のMAXときで新潟へ移動。
高齢者故グリーン車を奮発したけど、俺自身乗るの久しぶりかも。
その日は日航新潟宿泊、運良く高層階だったので夜景がキレイでしたー

【9/14(金)】
10:30 新日本海フェリー「らいらっく」で小樽へ向け出港。
高齢者に船旅を楽しみたいと言われた手前、バイクで行く時に使う
2等寝台に寝かせられません。
思い切ってスィートを2部屋押さえました。
目眩するような値段だけの事はあります、チョー快適でした♪

【9/15(土)】
午前4:30、夜明け前の小樽港に入港。
タクシーで丘珠空港に移動、1番機で女満別に飛びます。
空港と言えば本能を押さえる事が出来ません。
標準ズーム1本しか持っていかなかったけど、飛行機まで近く、羽田みたいな無粋なフェンスもなくとても良い空港でした。

飛行時間1時間弱で北海道の東端までひとっ飛び。
女満別空港でレンタカーを借りここから添乗員モードになりますσ(^_^)
お袋の命令で以前買い物をした事があるカニ屋(網走)を探します。
住所も電話番号も覚えておらず、××丸水産しか手がかりが有りません。
しかし優秀な添乗員と化したワタシは何とか目当てのカニ屋を見つけ出します。

ちなみに今回借りたクルマは日産プレサージュ。
VQ25モデルで加速はトロいけどなかなか使い勝手が良かったです。
自動ドアがご老人達に大変好評でした (^-^)
でもこの素晴らしい道はV36で走りたかったなぁ・・・
カニをしこたま買った後は、間髪入れず「葡萄海老が食べたい」と
リクエストが入ります。
人使いの荒い親だこと(-.-)フゥ

羅臼の寿司屋でなんとか見つけ気が付けば夕方。
今夜の宿は網走湖にあるリゾートホテル。
鶴雅グループなので期待出来そうです。
途中個人的に行きたかった「611の丘」に寄り道しましたが、
いつの間にか展望台が出来ていたのね、、、知らなかったわ。

6時前にホテルに到着。
ここでもかなりムリをしてスィートタイプの部屋を取りました。
部屋に露天風呂まで有ります。
JR・航空券・宿泊代全てカード払いなので10月が恐ろしいです。
夕食は専用個室でフレンチのコースを頂きます、不味い訳がありません。
この日、東京の妻子の夕食はサンマだったそうな・・・スマンのぉ。

→長くなるので後編に続きますm(_ _)m
Posted at 2007/09/22 22:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年09月03日 イイね!

プロフェッショナル

更新をさぼってしまったぁぁ~
V36は快調で、なんだかんだで2000km突破。
ますます愛おしくなってます~
・・・って、愛車馬鹿はこれぐらいにしてと。

先週末はプロの飛行機写真家主催のセミナーで成田のホテルに泊まって参りました。

初めて飛行機写真で生計を立てているヒトと接した訳ですが、
タイトルの「プロフェッショナル」の凄みを思い知らされました。
細かい事はヲタ話しになるので省略しますが、自己のスタイルを確立して
妥協しない姿勢を持ち続ける事。。。そこまでの覚悟を決めたヒトの言葉は重かったです。

反面、プレッシャー無く趣味で撮れる気楽さも実感した訳でして、
9/1~9/2、空に向けてひたすらシャッターを切り続けた18時間は至福の時でした。
Posted at 2007/09/03 22:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 楽しい盆休みをありがとうございます、また遊んでね~」
何シテル?   08/18 08:13
夫・父親・会社人・バイク乗り・やる事が多すぎて24時間じゃ足りません。 こんな所で↓飛行機撮りオタクもやっています。 http://www.flickr.c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

へろへろおやぢさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:11:59
牡蠣 de 親孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:41:31
小松合宿2021の成果その1(11月1日分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
イケてる外観にひと目ぼれしましたが、相変わらずオーナーがイケていないのが残念です。 ヒ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
7年に渡り足としてこき使ってきたY34。 長い間無事故でありがとう。
BMW その他 BMW その他
個人的事情により 泣く泣く売却。 何時かバイク乗りに復帰してやる!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~2014.09.15~ レヴォーグへ乗り換えのため売却。 怒涛のトルク&めっさ楽しいハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation