慰安旅行”陸編”
ホテルの部屋でファイターズ戦の中継を見ていたら、
”こんなん有りますよ”と監督さんがプレゼン。
島松駐屯地???
戦闘部隊が居ない補給処らしい。
ちょっと食指が・・・と思いつつ調べてみた。
90式戦車(第7師団からの借り物)の体験搭乗! (゚∀゚)
無料シャトルバスがホテル前から出る! (゚∀゚)
どーせ空自はお休み(日曜)だから、行ってみることにした。
陸自差し回しの大型観光バスで駐屯地入り。
想像よりも広かった!
歴代戦車等が展示してあって見応え十分。
監督さんは厚生部の物販に行きたそうだったけど。
そしてそしてお目当ての体験搭乗。
監督さんに搭乗して貰って、ボクは撮影係。
昼休み中は戦車の前でご自由に撮影してねー
と言われたので、監督さんに決めポーズをリクエスト。
サンダルを脱いで揃えるとは流石の社会人っぷりですw
展示車両も琴線に響くものばかりで・・・
昭和ゴジラでお世話になった61式のモノホンが (゚∀゚)
すかさず盗撮!
どーぞご自由に跨がってね♪と言われたので、またもや監督さんにヤラせ画像製作に協力して貰ったです。
偵察オートのベースは昔乗っていたKLX (゚∀゚)
陸自駐屯地祭は初めてだったけど(北宇都宮はヘリだからね)、殺伐感ゼロ、隊員さんは皆フレンドリー、トイレ・休憩所は行列無しでとても良いモノでした。
帰りもホテル行きのシャトルバスで送って貰ったのですが、まさかの
監督さんと二人だけ。
僕らがいなかったら隊員さん達はお役御免で早上がり出来たのに申し訳無い!と思いつつ、席を思いっきり倒してくつろいでしまいましたw
サクッとホテルに送って貰ったのが15時過ぎ。
またもや監督さんからプレゼンを頂いたですよ。
”月曜日、東千歳駐屯地から演習場に行く車両が町中を走りますよ”
陸自の楽しさに目覚めていたので即決!
監督さんの案内で市街地を走行する戦闘車両を堪能できました。
監督さん、何から何までありがとう (-人-)
<第11普通科連隊/96式自走120mm迫撃砲>
<第11普通科連隊/89式装甲戦闘車>
と言う訳で、北海道の陸上自衛隊に沢山慰安をして貰って楽しかったー、と言うお話しでした、いじょー
Posted at 2024/07/16 13:26:53 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記