• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bbw1150のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

2025 遠征計画

飛び石連休初日の今日。
近所の馬肉酒場で昼飲みしながら遠征計画を練ってみた。

IMG_12


①伊丹GW合宿★★★
移動手段→レヴォーグ
ホテル→確保済み
夏合宿は盆休み日程が不確定なのでペンディング!

②お客さんの社員旅行にぶら下がり遠征(大阪万博)
移動手段→公共交通手段(新幹線&飛行機?)
ホテル→5/31(土)大津プリンスホテル
土曜日にお客さんと飲んだくれて、翌日曜日に大阪万博へ!
ホテルから貸し切りバスで万博会場に到着した瞬間に現地解散!マヂかー!!!
ココで妄想炸裂、伊丹に行けるんじゃね?
伊丹のホルモン屋で昼飲み出来るんじゃね?
早い飛行機に乗れば地元の飲み屋の開店時間に間に合うんじゃね?
と言う訳でITM→HNDの早い時間のヒコーキを押さえる。

でも新大阪からこだまに乗れば5K安く帰れて、地元飲み屋の酒代が浮くとか、妄想炸裂過ぎてワケワカメで馬肉を食べた今日この頃。
馬肉屋で飲み過ぎて結論が出ていまてん!!

③8/31 松島基地航空祭★★
移動手段→レヴォーグ
宿泊無し!
ブルーインパルスが2回も飛ぶので是非とも行きたいけど、0泊2日の強行軍。
酷暑が予想されるので、★二つです。

③小松基地航空祭★★★
移動手段→公共交通手段(新幹線&飛行機?)
まだ開催日程が出ていないのが悶絶ポイント。
9月2週、10月1&2週に当たりを付けてホテルを押さえに掛かっています。
金沢だから多分大丈夫。
小松はF-35の配備が始まって、F-15(ローカル部隊&アグレッサー)とF-35の協演がありそうでモノ凄く楽しみなのです。
宇宙軒食堂に3回行くんだ!

④浜松基地航空祭★★★
移動手段→レヴォーグ(たぶんごろう.さんのw)
ホテル→これから予約だけど基地から遠いから大丈夫!
地元のお友達次第だけど、豊川の焼き鳥屋で反省会をするのが野望です。

⑤築城基地航空祭★★★
移動手段→公共交通手段(飛行機=確保済み)
ホテル→これから予約だけど、基地から遠いので大丈夫!
今年一番行きたい航空祭!
このために新しいレンズを買ったと行っても過言でないです。
大分ホバークラフトに乗るというアトラクションが最高♪
最悪天気に恵まれなくても、大分グルメを堪能できそう。
地元のお友達に頼ってしまいますが(^^ゞ

こんな感じで今年を突っ走るので遊んで下さい
>>ALL


p.s. 19:00追記
奥さんが外出なので晩メシを行きつけの店で堪能したです。
6/1の万博帰りの予約(開店17:00)
と6/7(土)兵庫のお友達の東京ドーム観戦反省会の予約を受けて頂きました。

飲みの予約が埋まるって素晴らしい
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

Posted at 2025/03/20 13:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

2025年始動しました

年末年始休暇が9日間!
と喜んでいたのが、怠惰な生活を送り続け、
気が付いたらあと二日しか残っていない事に気が付いて愕然としているボクが明けましておめでとーございます。

大晦日に恒例の墓参りを済ませて、ご先祖様に気持ち良く新年を迎えて貰います。
なんで大晦日?
もっと前だと中央道の帰省渋滞に巻き込まれるからなのですよ。

夜は家族みんなで年越し蕎麦。
紅白・孤独のグルメを見ながら静かに新年を迎えました。

で正月なんですが、ウチが本家扱いなので親戚が怒濤のラッシュで押し寄せます。
元旦だけ誰も来ないので、静かに正月メシを堪能したです。
2日に10人。
今日4日に8人来るので仕方なく飲む羽目になります。
月末の定期検診で医者に怒られるのが簡単に予想されます(恒例行事)


IMG_12


IMG_12


IMG_12



そうそう、今年もデジタル年賀状を作ろうと思い、
d滑走路に上る初日の出を狙いましたよ。

【元旦朝】
大晦日に調子に乗って飲んでしまい、クルマに乗るまで5時間しか無かったので断念。

【1/2朝】
前夜は早く寝て就寝時間を8時間確保したけど、飲兵衛の妹と盛り上がりすぎて、起床したら明らかに酒臭いので断念。

【1/3朝】
早々に曇り予報だったので行く気無しっ!

【1/4朝】
睡眠9時間、お酒も2合に留めて体調万全。
勇躍羽田に向かったら水平線に分厚い雲。
泣きながら帰ってきましたよ←いまココ

一応明日も狙ってみるけど、何もアップされなかったら、そーゆー事だと思って下さいw

今年も伊丹合宿・北海道慰安旅行・航空祭(小松&浜松&築城)に行く気満々です。
Z9ⅡorZ7Ⅲが出たら遠征資金がショートする悪寒。

今年も物欲の魔の手から逃れるのは難しそうですが、生暖かく遊んで下さいねー
それでは今年も皆さまにとって良い年でありますように! (-人-)
Posted at 2025/01/04 09:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月13日 イイね!

クジラに振り回された近況

10月にお袋を連れて鯨を食べに北海道に行った話しの続きです。
結局悪天候で空振りに終わった訳ですが、居酒屋で知り合った捕鯨会社の方から購入方法を聞いていました。
鯨が捕れたら連絡を頂ける算段になっていたですよ。

ある日仕事開始前にPCを立ち上げると、捕鯨会社からメールが!!
喜び勇んでメールを開くと・・・

”大変心苦しいお知らせですが11月14日をもって、
本年度のミンク鯨、ツチ鯨漁が一旦終了となりました。今後は定置網での捕鯨となります。
また来年度春頃からミンク鯨とツチ鯨漁を開始する予定です。”

なんですとー!
今年は鯨に縁が無かったかー
来春までお預けかーっ
お袋機嫌悪くなるだろうなぁ、
黙っとこw

それから1週間後、またメールが!
”定置網にクジラが飛び込んできたので買えるよ♪”
”ひとり2キロまで買えるよ!”
ヽ( ゚∀゚)ノうひょー!

購入制限いっぱいまで注文しましたよ。
と言う訳で今週我が家で鯨パーティー開催です♪

釧路の仇を中目黒で討ってやったぜぇ

子供の頃は給食で沢山クジラ(主に竜田揚げ)を喰わされた世代。
子供の頃の捕鯨船というとこのイメージ。
実際沿岸捕鯨の船はこんなもんらしい、ちっさ!

きっと男らしい荒くれた漁師が捕鯨砲を撃ちまくったんだろうな、とか妄想が楽しい♪

何も考えずに2キロ頼んだけど、開梱したら迫力がモノ凄いです。
冷凍していないから色がめっちゃキレイ。
日本酒がススム君です!

IMG_12


IMG_12


IMG_12


この皿で300gちょっと。
2~3切れまとめて豪快に食べてやったぜぇ。
当然食い切れないので、
ご近所に配って好感度を爆上げしておく♪

この捕鯨会社さん、本社が宮城県にあって北日本で漁をしているそうな。
このブログを読んでクジラを食べたくなったそこの貴方、連絡をくれれば方法を教えますよー、たいした情報じゃないけど(^^ゞ

と言う訳で、生クジラを堪能してお袋の機嫌が良いので、来年の航空祭用にマイルを貰っておこうそうしよう。
Posted at 2024/12/13 17:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

週末の愉悦

今日(11/30土曜日)は奥さんがベイスターズの日本一パレードで横浜に出かけているので不在。
ボクは人混みが苦手なのでtvkで観戦モード。

と言う訳で週末メシを考える訳ですが、
今までは豚カツ一択。
流石に飽きてきたので、最近出来た馬肉専門店に繰り出します。
昼間から馬刺しで日本酒を楽しめるので、こちらがメインになりそう。

このお店、メンバーズカードを発行していて、
3回通うとランクアップというシステムになっています。
今日で4回目なので目出度くシルバーに昇格。
今日初めて知ったけどシルバーに昇格時点で、
ブロンズ・シルバー特典メニューがタダ!
行くたんびに特典メニューが貰えるという黄金設定でした。
JALのJGCよりも全然使えるじゃん!
JGC会員じゃ無いけど。
と言う訳で来年北のあの方が来たら招待しようそうしよう。

IMG_12


IMG_12

Posted at 2024/11/30 13:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

先月こっそりホカイドーに行っていたお話し


IMG_12

いきなり事故画像ですが、先月北海道に行って来ました。
厚岸~釧路間の国道で遭遇した現場です。
画像に写っていないけど、後2台事故車両があります。
停止中にサクッと撮影してます。
消防が到着していて救助が始まったばかりみたいです。
追い越し失敗かなぁ。

ホテルで夜のニュースを見たけど、報道されていないので人的被害が少なかったのかな?、と良い方に解釈しました。
それとも日常茶飯事(((;゚Д゚))))

と言う訳で、去年お袋を北海道に連れて行ったブログを書きましたが、
その時居酒屋の女将さんから、もう少し早ければ沿岸捕鯨モノのクジラが食べられたのにねーと聞かされ、お袋のスイッチが入りました。
今年のGWに航空券・宿手配を下命され頑張りましたよ、ワタシ。
と言う長い前振りで、10月にクジラを求めてお袋・妹・ボクの3人で釧路に飛んだ顛末を書いてみます。

10月某日朝6時。
らくらくタクシーが迎えに来ます。
500円値上がっていたけど、流しよりもまだ安い!

IMG_12


釧路行き初便は平日なのに激混み。

安楽なフライトでオンタイムで到着した釧路は天気が宜しくない。

IMG_12

初日(金曜日)はレンタカーで釧路の市場巡りだから天気関係ないけど。

最初に「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」に突撃。
海産物を見ていたお袋の顔が険しい。
確かにモノが薄いです。
生サンマを買いたかったのに全然無い。
Mooの横が釧路港なのですが、コレを見て理解しました。
漁船が寝ておる!
悪天候で出漁できていないそうな。

速攻で和商市場に転進!
ちょうどお昼時だったので、
ココで生牡蠣を堪能したです。
去年はJRで厚岸まで行ったけど、

”今年はココで良いわ”(お袋談)

去年歩かせたのを根に持っているようですw

夜はクジラを頼んでいた「炉暖 かわむら」さんにお世話になるです。
小躍りして入店したら、女将さんの「悪天候で生クジラが有りまてん!」の衝撃のひと言。

GWに予約した時に天候次第とは聞いていたけど・・・

なんでも釧路の捕鯨船は小型で、少しでも海が荒れると出漁できないそうです。
そーいえばサンマ漁船も寝ていたもんなぁ、と納得。
でもこの店刺身とか地のモノが美味しいので楽しく飲み食いできましたよ。

IMG_12


IMG_12



でも料理が来る合間に未練たらしくこんなのを見ていたです。

”クジラ、お好きですか”
他のお客さんに声を掛けられる。
よほどクジラに飢えた顔をしていたと思われ。
しかもこの方、捕鯨会社の中のヒト。
ひとしきり会話が弾んで、生クジラが入ったら連絡をくれる方法を教えて貰いました、良いヒトだなぁ。

【Day2:土曜日】
釧路の市場はほぼ制覇したので、厚岸の海産物を求めてレンタカーを走らせる。
釧路への帰途で冒頭の事故現場に遭遇する訳ですが。

IMG_12


夜は「炉暖 かわむら」さんが定休日なので、隣のド派手な店で釧路最後の宴会を催すデス。

IMG_12


IMG_12



二軒目に行こうと思ったら臨時休業だったので部屋飲み!(俺用)

【Day3:最終日】
ヒコーキが最終便で時間がたっぷりある。
ゆっくりチェックアウトしてまずは昼メシ。
ネット検索の鬼となって、”摩周そば”が美味いらしいと情報ゲット。
弟子屈に向けてレンタカーを走らせる。
人生初の”摩周そば”はとても美味しゅうございました。
その裏で旭川のみん友さんと連絡を取り合っていて、道東のどこかで落ち合う段取りを付けていましたよ。

最終的に道の駅『摩周温泉』で会う事に。
待ち合わせまで時間が合ったのでサクッと摩周湖へ観光に!
超快晴で綺麗な摩周湖をお袋に見せられて本望です!
生クジラを食べられなかったけど。

摩周湖から一目散に駆け下りてサクッと道の駅に到着。
観光バススペースに見慣れた車を発見!

男らしいお友達と涙の再会w
前回は中目黒の居酒屋だったもんねぇ。
最終日が一番中身濃いかも知れない。

後は空港レストランで飲んだくれて、
羽田行き最終便でサクッと帰還。
レストラン画像は酔いすぎてブレ満開だったので無しっ!

さぁ、来年はお袋をドコに連れて行こうかな?
温泉天国と騙して築城航空祭とか画策してみよう、そうしよう。
お友達が今日美味しい思いをしたようだし。
この後大分市内で祝勝会か、羨ましい!!
Posted at 2024/11/24 15:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お袋 | 日記

プロフィール

「@へろへろおやぢ 楽しい盆休みをありがとうございます、また遊んでね~」
何シテル?   08/18 08:13
夫・父親・会社人・バイク乗り・やる事が多すぎて24時間じゃ足りません。 こんな所で↓飛行機撮りオタクもやっています。 http://www.flickr.c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

へろへろおやぢさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:11:59
牡蠣 de 親孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:41:31
小松合宿2021の成果その1(11月1日分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
イケてる外観にひと目ぼれしましたが、相変わらずオーナーがイケていないのが残念です。 ヒ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
7年に渡り足としてこき使ってきたY34。 長い間無事故でありがとう。
BMW その他 BMW その他
個人的事情により 泣く泣く売却。 何時かバイク乗りに復帰してやる!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~2014.09.15~ レヴォーグへ乗り換えのため売却。 怒涛のトルク&めっさ楽しいハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation