• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKRA-おくらのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

CB125R 暖機運転はどれくらいすれば良いのかな?

CB125R 暖機運転はどれくらいすれば良いのかな?水温気の付いていないCB125R。

乗り始めから何分くらいでで水温が上がるのか、OBD2モニターで調べてみました。

午後1時頃に出発。その時の気温は13℃くらい。

住宅街をゆっくりと進みます。

広めの道路に出てもあまりスロットル開けずに走行、7分後位に70℃まで上昇し、ちょっと水温が下がり始めました。

サーモスタット開弁温度は約75℃だとサービスマニュアルに記載ありましたが、ちょっと誤差ありますがサーモスタットが開いたんだと思います。

案外、早く水温上がるかも。

出発して5〜6分ゆっくりと走りながらの暖気で大丈夫そうです。

Posted at 2021/12/26 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

CB125R OBD2モニターの記録を覗いてみる

CB125R OBD2モニターの記録を覗いてみるCB125RにOBD2モニターを装着、データのモニターを始めたのですが。

まずは水温とか、吸気温度とか。
結構、水温が上下してて面白いですねー。

ラジエターも小さいし冷却水量も少ないから、運転状況でかなり変動しちゃうんですかね?

クルマではここまで変動しないので若干不安になりますが、バイクではこんなもんなんでしょうか?

空冷のバイクだってまだまだ現役で走っているし、この程度の変動は許容範囲内なのかも。

吸気温度はほぼほぼ一定で、優秀デス。

お尻の下に外気取り入れ口があるので、エンジン熱の影響無しで良いですね。

OBD2モニター、なかなか面白いデス。
Posted at 2021/12/25 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月21日 イイね!

CB125R、どういじっていこう?

CB125R、どういじっていこう?30年振りにバイク乗りとして復活するにあたり選んだ相棒のCB125R。

近場を半日位でチョロチョロと走り回り、マニュアル操作の面白さやコーナーをヒラヒラと駆け抜ける爽快さ、エンジンパワーとギヤをうまく使わないと失速しちゃうスリルとバッチリ合った時の気持ちよさ、など、今のところ大変満足しています。

細かいことを言えば、足付き性の悪さ、おかしなギヤ比(1速が超ハイギヤ、3と4が離れ過ぎ、4と5は近過ぎ)、時々ギヤ抜け、など、気になる点もあるっちゃありますが、仕方なしと諦められるレベル。

(ギヤ比のおかしさは新型JC91で改善されているようで、そこが一番羨ましいポイントではありますが。)

なので、基本的には今のままの状態を極力維持しつつ、もう少し遠くまで気軽に行けるようにしていきたいと思います。

と、言うことで、まずは、現状把握。

汎用スキャンツールで純正センサーの
仕事ぶりをモニターしてみます。



接続ハーネスと、Bluetooth経由でスマホでセンサー出力をモニター出来る機器を購入。

アプリをダウンロードし、モニター開始です。




でも、まだ使い方がイマイチわからない。。。

フューエルトリムがマイナスしか表示しません。


何か間違えてるようです。

次の週末に向けて、アプリの使い方を勉強してみます。




Posted at 2021/12/21 00:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月14日 イイね!

CB125R、弄っちゃおう

CB125R、弄っちゃおう先日、ツーリング先でステキな紅葉を見つけ、喜んで帰ってきたのですが。

ふと、自宅のヒメシャラの木を見たら、負けず劣らず綺麗に紅葉してました。

気づいて良かった。

ツーリングでリフレッシュしたおかげで、周りを見渡す心のゆとりができたから、かも。



さて、

今年の5月に初期型CB125Rを中古で購入、30年振りにバイクに戻ってきてから半年が経過しました。

バイクの操作の勘もだいぶ戻ってきましたし、CB125Rにも慣れてきたので、そろそろ、本来の趣味であるクルマいじり(バイクいじり)も次のステージに移ろうと思います。

もう少しユニークな整備?カスタム?に挑戦していきます。

何からやろうかな?
色々と妄想するのもまた楽しいデス。
Posted at 2021/12/14 18:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月06日 イイね!

CB125Rで近場までツーリング 

CB125Rで近場までツーリング 宮ヶ瀬ダムそばの小さな公園です。

紅葉が綺麗でした!



バイクの調子も、弄った効果を感じる事ができました、満足です。



さて、次は何をいじろうかな。
Posted at 2021/12/06 21:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

1995年からずっとR33GTRに乗っています。 2021年にCB125Rにも乗り始めました。 整備やカスタムが趣味なので、R33の方はもはやいじったところが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

スプリングロアシート交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 23:29:23
ルームミラーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:11:02
日産(純正) ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 08:03:31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
2021年5月に初期型の中古を購入しました。 30年振りのバイクです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation