• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKRA-おくらのブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

ドナドナ(本年2回目)

ドナドナ(本年2回目)どうも調子がイマイチで、お店に見てもらうこととしました。



ものすごく低くなるレッカー車が来てくれました!
Posted at 2023/10/04 07:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

CLUB RH9 ツーリング&オフ会 in アルツ磐梯スキー場

CLUB RH9 ツーリング&オフ会 in アルツ磐梯スキー場お誘いをいただき、9/9に参加してきました。

先日のエンスト修理後、初の遠出なので、ちょっと心配ではあるものの。

朝5時頃に出発。

出発時は霧雨模様でしたが、圏央道、東北道と進むうち雨止みました。

目的地ちょい手前のPAで小休止。




開場1時間前位に到着しちゃったので、磐梯山ゴールドラインを軽く流しました。

途中のPから猪苗代湖方面を。
この時間はまだ雲が低いです。

でも、道はすでに乾いていて、気持ちよく走る事できました。


開場時間前に会場入り。
夏のスキー場駐車場って、初めてきたかもしれません。




スキー場をちょっとだけ散歩。

設備や路面の痛み具合など、スキーブームが去ったことを実感させられます。。。





そうこうしているうちに、続々と参加者の皆さんが集まってきました。

GT-R多し!



第二世代もチラホラと。



とても綺麗なS13!
AVSホイールもいい感じです!




メインイベントの写真撮影時には、磐梯山もくっきり見えるようになりました。





写真撮影!
プロカメラマンのこだわりがスゴイ!

前後輪のホイールの向きを揃えるためフル転舵の前進後進を繰り返し、前輪と後輪の回転数差を使って角度を合わせ、、、

さらに、ホイールのロゴマークや形が一番カッコよくなる向きになるよう、駐車位置を5mm単位で指示し、調整します。



カメラマンさん、ヘトヘトになってました。
お疲れ様でした。

出来上がりが楽しみです。



今回、開催場所がショップから遠いこともあり、私がお世話になっているショップからは3台のみの参加でした。



でも、
チューニング事情とか、
電車業界のお話とか、
じゃんけん大会で景品も頂けたり、
色々とお話できて楽しかったです。



心配だった我がGT-Rも、トラブル無く快調でした。

でも、来年はもう少し近場で開催してくれないかなー。













Posted at 2023/09/10 10:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

ドナドナ。。。

ドナドナ。。。通勤途中で息絶えました。。。

道の真ん中で止まってしまいましたが、セルでなんとか迷惑かからない場所に移動。。。

自宅に徒歩で戻り、手持ちの予備FPCMを持ってきて付け替えてみるも、症状変わらず。

初爆はするけどアイドリングしません。

FPCMを疑ってたけど交換しても症状同じだし、IGN ONするとFPCMからはカチっと音がします。

でも、普段は聞こえてたポンプの駆動音がしません。。。

ということで、これ以上の素人修理は諦め、修理に出すこととしました。

プロに原因究明してもらいます。

原因が分かったとして、交換部品がまだあるか、ちょっと心配ですが!
Posted at 2023/07/06 23:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

往復400km弱の高速でエンスト5回。。。

往復400km弱の高速でエンスト5回。。。昨日、出張にGT-Rを使ったのですが。

高速走ってたら、アクセルを抜いてないのに、まるでアクセルを戻したときのような、エンジンブレーキでゆるゆる減速するときのような感じで減速しだしました。

初めの方は、ほんの数秒で元通りに復活したので、気持ち悪いけどまあいいか、と思ってたのですが、4回目でついに止まってしまい、路肩に緊急停止することになってしまいました。

しばらくはセル回してもアイドリングせず、途方に暮れましたが、そのうち何事もなかったかのように復活。。。

こりゃ電気系ですね。

最近の電気系不具合だと、フューエルポンプコントロールユニットが接触不良を起こしてたので、それが再発っぽいです。

その後、5回目のエンスト発生。

ちょうど高速出口付近だったので、本来降りる場所じゃなかったんだけど出口に繋がる道に待避して路肩へ。

コントロールユニットのコネクターを、端子の導通を復活させるイメージでグリグリと動かします。

結果、無事にエンジン始動、料金所で事情を説明して本線に戻らせてもらい、本線に戻らせてもらいました!

その後は再発なく無事に家まで帰ってこれました。

今回、改めて、古い車に乗ることの大変さを実感しました。

周りの人に迷惑かけずに済んで良かった!


Posted at 2023/07/01 16:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月14日 イイね!

ユーザー車検、、、苦労した!

今回は、かなり精神的に疲労しましたー。

下回り点検の人が、下から何かを言うんだけど、全然聞こえない。。。

後ろの人にもお待たせして迷惑かけちゃいました。

車検切らしちゃったので仮ナンバー借りたり、いろんな事前整備も必要だったし、ホイールがかなり攻めた仕様だったのでちょっと心配だったのですが、無事、終わりましたー。

とっても疲れた!


Posted at 2023/06/14 17:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

1995年からずっとR33GTRに乗っています。 2021年にCB125Rにも乗り始めました。 整備やカスタムが趣味なので、R33の方はもはやいじったところが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スプリングロアシート交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 23:29:23
ルームミラーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:11:02
日産(純正) ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 08:03:31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
2021年5月に初期型の中古を購入しました。 30年振りのバイクです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation