• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウ@零のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

ゆるふわ整備士日記 ヒューズ編

お客様の車のヒューズ絡みの故障案件

その1
『シガソケ使えないから見て』とのこと
ヒューズBOXをみるとシガソケのヒューズがない

こんなことってある…?

その2
『シガソケが使えない 多分とんだ』とのこと
ヒューズはショートした感じに切れてポータブルナビのシガソケをセットし終了

はて原因は何だったのか

その3
『ドラレコ付けてもらったけどシガソケ使えなくなってんだけど』とのこと
ヒューズは切れてる増設シガソケを外して適当なシガソケで確認するもショートせず

増設シガソケに原因があると判明
増設シガソケをセットしたら通電したが、シガソケ内にあるゴミを取ろうとしたら
『パチ』
ヒューズが切れた
ゴミを取り他のシガソケをセットしてもヒューズは切れない

どうやらゴミ(ガムの包み紙)でショートした模様



いろいろ考えさせられます(-.-)
Posted at 2020/12/06 22:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

ゆるふわ整備士日記 持ち込み車検やらかし編

学生の頃や休職中によくバイトで陸運局へ行くことはあったのですが
なんやかんやラインを通すのは初めてだったり…
(構造変更で新規ラインはあるが一般のラインは未経験でした)
ちょっとやらかし事案をご紹介

その1 ハイゼットカーゴにて

持ち込みする時テスター屋で『社外バルブで光軸がちょっと怪しいです』
といわれ光軸の事だけずっと気にしていた

外観検査で『最大積載のステッカーないですね』と言われここで再入場確定
ちょっとテンパっていたのかわからないがブレーキでPに入れっぱなしで後輪ロックしていて
『サイドおろしてくださーい』と言われるが現状に気づかず
検査員がきても『サイド降りてるよね』『降りてるね』
でもタイヤロックしてる
『PじゃなくてNだよ』といわれやっと気づく

指摘のあったライトは問題なくステッカー以外はOK
ステッカーは近くの整備振興会で調達しました。


その2 ハイエース (ワイド)(ディーゼル)

熊谷陸運にて
今回は乗用でもディーゼルなので測定はどうすんだと思いながら検査へ
外観検査で『荷室のバーは?』『ないです』
『500kg以上の貨物のはないとダメなのよ』とのこと
ここでまた再入場確定(場所によってはテスター屋でバーは借りれるらしい)
とりあえず入ってすぐオパシ検査で COHC検査はスルーでバー以外は合格

当初はバーを取りに行く予定だったがネットを見るとすっぱり棒で行けたとの情報がとりあえずホムセンで突っ張りぶら下げ棒を購入し
プラ部分を軽くカット
ワイドハイエースなのでけっこうギリギリでした

そして再入場(検査OKならラインは通らなくてOKなので5レーンへ)

OK頂き横道逸れて 最後の検査員のいる部屋に行ってハンコもらって無事車検通りました。

検査員は基本的に触って壊すとアレなので触りません
めちゃくちゃガッチリじゃなくてもいける感じですね
Posted at 2020/12/06 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

ゆるふわ整備士日記 アウディ Q5 ミッショントラブル

色々な車が入庫するのでその故障 修理事例をご紹介

アウディ Q5 約9万キロ
先代モデルの2Lターボグレード

俗に言うクラッチがあるATのミッショントラブル

症状はミッションオイル漏れ
直前にギアがすっぽ抜けて思いっきり入って動かなくなったとのこと
似たような事例がA4でもあったのでそれを参考に点検



とりあえずアウディ純正ミッションオイルを入れてみるとミッションオイルフィルターらしきものから漏れを発見



診断機で見るためにアイドリングしていたら結構な量がもれました

ちなみに1L6000円だったと思います 7Lほど入ります(トータル9L使用)

フィルターASSYを注文し交換したら漏れはなくなりました
高速で油圧をかけても量が減ってなかったので修理完了です



フィルターの先端部が割れていました。
ミッション交換で40万かかるところ6万ほどで直りました

経年劣化?で割れて徐々に漏れ始めて油圧が掛からなくなるまで減ってしまったのが経緯だと思います。
Posted at 2020/12/06 21:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

カーポート建て替え

前回のブログにも軽く書いたのですがカーポートの建て替えを行いました。

前まで立っていたのは母親がうちに嫁ぐ前からあったもので四半世紀は超えているもので 当時の車基準で建てたものなので今でいうと軽~コンパクトカーくらいのサイズでしょうね

数年前の大雪でフレームは平気だったもののプラ部分が破損していたため車庫としての機能が失われたので 時間がある今建て替えを行いました。

とりあえず品定め
リクシルのカタログをもらって カインズへ行って話を聞いたところ
カインズのカーポートが安いのはOEMで少ないサイズで作っている為安くできるとのこと
あまりお金をかけたくなかったのでカインズの見積もりを取ってもらうことに

その際に聞いた話で作ってる会社はL社S社Y社の商品があり、以前の大雪で倒壊率が高いのはL社製だったとのこと
解体費用は柱除去に1本約1万円
アルミの処分や残土等も含めるとさらに約2~3万
アスファルト系の所に立てるなら柱1本2千円ほどだがコンクリートだと高いとのこと
自分で解体出来て、ずらした位置に建て替えるなら問題ないが
敷地の問題でいままで立ってた所と同じ所に建てようとすると柱は切らないでくれとのこと(柱を揺らしながら取る為地面と面で切断されると最悪とのこと)

とりあえずいろいろ費用を抑えたいので
自分で解体します



柱の根元はドライモルタルで埋めました(約300円)
解体したアルミサッシは鉄くず屋にもっていきkg100円くらいで買い取ってもらいました

本来なら4本脚のが欲しかったのですが割高かつ後ろの倉庫の通路の邪魔になるので2本柱に補強で2本つけてもらいました(脱着可能)
注文したのは VICポートαⅡ 幅が27のチョイワイドの ロング柱
若干の傾斜地になっていた為 ノーマル柱だと埋める量を考えると170cmくらいの高さになってしまうといわれたので変えました(身長186cm)
補強バーを入れることで風圧と積雪もUPするので導入
コミコミ151000円でできました。 



屋根が高くなったのでちょっと日が当たりやすくなったのですが柱が外せるので作業もしやすくなりました。
Posted at 2020/08/11 20:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月22日 イイね!

一難去ってまた一難

たまには書かないとね

コロナの感染者数が減り始めたタイミングで冬に打ち込まれた固定具の摘出手術を行いました。
10年前にも右ひじを骨折し固定手術→摘出手術 今回固定手術→摘出手術と計4回同じ場所を切られてます
手術回数は眼球1回、骨折2(4回)腰1回とある意味手術慣れしてます(笑)

ついでに会社も辞めました、パワハラまがいを受けたのと手術の今回のタイミングを逃すといつ手術できるかわからないので(固定具の癒着のリミットもあるので)
今回は切ったあとの痛みもなく1週間点滴とリハビリだけの入院生活を送ってました。

退院して外出も大してできないので家の片づけと
カーポートの買い替えをやりました。(25年くらい経ってプラ部分が割れまくったので)

柱の解体は業者に頼むと1万前後することなので
自分で分解


柱は別の場所に打ち込むのでサンダーでぶちぎってモルタルで穴埋めしました。


とりあえず施工待ちなので当分Xは雨ざらし
そこで思い出したのがボディの水垢除去

ものは試しにということでポリッシャーを購入
適当に納車時に水垢が落とせてなかったボンネット、ルーフ、トランクを施工


水垢の8割が落ちました…なんでもっと早くにやらなかったんだろうと思うくらい落ちました。
流石に指で段差がわかるくらいのものは取れなかったのですが満足です

車の方は早くも2年が経ち車検の時期になりました。
テインのサス入れてフロントが相当下がり気味みなっていたので
フロントのスプリングをGsのに交換



一見フロント上がりに見えるがサイドステップをみると水平だったりします。

おかげでスタビの効きが良くなりました。



あとはフロントリップがバキバキになってしまっていたのでGsバンパーに交換しました。



車検をして気づいたのですが車齢10年です
Gsバンパーやリア中期化、リアスポイラー塗装で今風の車に仕上げたので
古さを感じない車両に仕上がったと思います。

あと10年位は乗っていたいですね
Posted at 2020/07/22 23:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ネイジュ
スポーツのエンブレムの部品出ますよー
77841-57k00-ekz ゴールド
77841-57k00-jfv ブラック
77841-57k00-hdn ホワイト
77841-57k00-dft レッド」
何シテル?   08/10 23:45
乗り換えを期に作り変えました。 一応整備士資格持ちです。 みんカラは主に記録保存として活用します。 フォローはご自由に
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンラージ商事 エンジンかけたままロックが出来るキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:19:10
DKmotion テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:18:04
エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 19:15:39

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2023/8/6〜 マークXから乗り換え 親父から買い取り
トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX130 前期改G's Sパッケージリラックスセレクション アイスチタニウムマイカメ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation