• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9 月の"トゥデ" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年2月6日

白化した樹脂を復元

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トゥデイのステップボードや樹脂パーツが白化して、みすぼらしい感じに····なので新車のように黒光りさせるべくアーマーオールを塗り込んでみました。

半年前にも1度塗ってみましたが、雨天走行や直射日光(紫外線)が多かったので、早くも白ボケしてます。割と長持ちした方だと思います。
2
アーマーオールはAmazonだと1本750円程で、自分は用品店で2本1400円で購入しました。300mlで、トゥデイに贅沢に使っても20回以上は持つと思います。自分はかなりタップリ使ってます。

洗車してなかったのでとりあえず樹脂パーツだけウェットティッシュで汚れとって、アーマーオール吹きかけてウエスで拭きます。
3
塗りこんだ後のステップボード

大雑把に塗りこんだので多少ムラはあるものの艶のある黒に。
4
換気扇みたいなとこのビフォー

ステップ横とシート部の樹脂が白化してるのが分かりやすいです。洗車していないので細部の汚れは見なかったことに····
5
換気扇みたいなとこのアフター

滑らかな感じに黒光りしてます。
6
テールランプとウインカー

はみ出して拭った跡が( ´ㅁ` ;)
7
エアクリカバーのビフォー

かなり白化進んでいて前回も手を焼いたところで、中々黒光りしません。
8
エアクリカバーのアフター

タップリ塗り込んで、多少黒くなりました。画像だとあまり変わってないように見えますが、実際見ると結構綺麗になっています。



ちなみに樹脂用のオイルなのでステップボードがめちゃくちゃ滑ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーボルト装着

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

タイヤ交換

難易度:

グリップ交換

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内フロアートンネル部の断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:06:10
7o9 -なな-さんのホンダ プレリュード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 14:44:57
Vis Racing Octane フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 21:13:17

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
メモ キャブ交換、Fスプロケ異音確認、冷却水漏れ確認、ヘッドパッキン漏れ確認、Fフォーク ...
ホンダ トゥデイ トゥデ (ホンダ トゥデイ)
メモ ノーマル戻し、エアクリ補習か交換、ダイヤフラム交換、ウエイトローラー見直し、Fフォ ...
ホンダ トゥデイ 各目トゥデイ (ホンダ トゥデイ)
現車確認すべし
スズキ GS50 GS (スズキ GS50)
小さくて可愛い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation