• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9 月の"ホーネット" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2019年2月17日

スプロケットカバー 黒

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
後期型のフロントスプロケットカバーを入手したため、前期型のゴールド?黄土色?のカバーと交換してみました。

割れや小傷があったのでついでに補修、塗装しました。
2
2箇所とも外と内にハッキリ見えるくらい大きな割れがあったので、はんだごてで表面を少し溶かしながら接着させ、以前カットしたインナーフェンダーを削り取ってパテのように溶かしながら盛りました。

内側は見えないので適当に盛って慣らしました。慣らす時ボロっといったりと難しかったので、外側は表面を溶かして埋めるのみで終わりにしました。塗装をするのでなんとかごまかせます。
3
デイトナの樹脂ブラック3回塗りです。真っ黒とまではいきませんが、新品のスクーターのステップのようになかなか黒いです。
4
塗装が終わったので、車体についている方のカバーを外しました。購入してから開けてなかったのでこんもり溜まってました。

大量購入したチェーンクリーナーを掛けながら、割り箸と歯ブラシで掃除しました。砂利もいっぱい溜まっていてビックリです。
5
そこそこ綺麗になり、詰まりもなくなりました。そのままチェーンメンテしつつ異音がないかチェック。前回のチェーンメンテで磨いてオイルさしたのに擦れたような音が鳴っていたのが治りました。
6
ビフォー

エンジン周りシルバーなのに、なんでこの色なんだろうと不思議に思ってました。
7
アフター

アンダーカウルが邪魔だったので外しました。シュッと引き締まった感じに。グレーでもよかった気がします。
8
ついでに以前手に入れたNINJAの大きなアンダーカウルをあてがってみました。中々干渉する部分が多く、試行錯誤中です。今度加工して取り付けたいと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

塗装 フォークOH ステム清掃

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

下地処理 塗装

難易度:

キャブ、キャリパー、ハンドルマスキング塗装

難易度:

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

塗装〜仮組

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内フロアートンネル部の断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 09:06:10
7o9 -なな-さんのホンダ プレリュード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 14:44:57
Vis Racing Octane フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 21:13:17

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
メモ キャブ交換、Fスプロケ異音確認、冷却水漏れ確認、ヘッドパッキン漏れ確認、Fフォーク ...
ホンダ トゥデイ トゥデ (ホンダ トゥデイ)
メモ ノーマル戻し、エアクリ補習か交換、ダイヤフラム交換、ウエイトローラー見直し、Fフォ ...
ホンダ トゥデイ 各目トゥデイ (ホンダ トゥデイ)
現車確認すべし
スズキ GS50 GS (スズキ GS50)
小さくて可愛い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation