
20221029 富士山🗻紅葉🍁吉田のうどん🍜
'富士山を間近に感じたい'
定期的にワき起こるコノ感情のままに、色づき始めた紅葉🍁を楽しみつつ行って参りましたっ🗻🚗💨🎶
たどり着いたは河口湖のほとりにある、大石公園⛲️

コキアが見頃を迎えてます✨

このフォルム、何か見覚えアんだよな~🤔ナンダッケカ?
😃💡
コレだw

このキャラも😄

姿、形やワチャワチャ感がそっくりですw

モコっとした可愛らしいコキアと、モミジやイチョウ等の紅葉🍁

穏やかな河口湖と青い空、白い雲とが相成って、素晴らしい景色が広がってます✨

お😶

コキアの向こうに釣り人🎣
こちらにも🤩

神降臨しそうな光w
画面中央にある富士山は曇に隠れっぱなしです(つд⊂)

時おり日が差すものの🌥️、ジェーんジェーんその勇姿を見せてくれません🗻
今日は厳しいか~🤔
んならば❗️俺も🎣るっ🚙🚶💨
テッテレー🎵
じょーせつ釣具~😺

説明ーしようっ😤
じょーせつ釣具とは出先で気ままに釣りがデキるよー、トランクに常備されてるタックルとルアーの事でR🤓
準備万端、
フィッシング🎣スタートっ👊
と、ルアーを投げようとしたソノトき隣の次男が一言。
'雲の上に行ければ富士山見えるのにな~'🧒
なるほど💡
見えぬなら 見えるとこ行こ ホトトギス🐦️ってか😄b~yレオ助
おけっ👌
釣りはまた今度にしよ🎣
湖はワカサギドーム船と、バス、トラウト狙いのルアーやフライの釣り人で溢れかえってましたっ( ´・ω)チラ
となれば。富士山途中まで繋がる道路、富士スバルラインで五合目まで登れば雲の上から拝めるかも🙏

(H.Pより)
時刻は15時半🕞️

料金所から約30kmのワインディングを40分ほど走り抜けた、標高2,305mに位置する五合目に急行せよっ🚗💨タノシスギル!
🕓️到着~🅿️

🈁は富士山に登る人やドライブで立ち寄るだけでも楽しめる、観光スポット📍
富士五湖や、時に雲海を見下す事も出来る神秘的な場所なんです🎵

ところで富士山どこだっ⁉️
キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロ
(゜ロ゜)
Noooooooooooooooー❗️😱

なーんも見えないんですけどー( ̄O ̄)
しゃーない😅
海も山も自然には勝てんわー🏳️
気持ち切り替え🔄、敷地にある冨士山小御嶽神社へお参りしてきます⛩️

937年、山岳信仰の聖地である小御岳山の山頂(富士山五合目)に創建。

小御嶽太郎坊正真という天狗様が神様として祀られています👺
お参りしたし、休憩できたし、メシいくべ~🍜
🚙🚶🚶🚶🚶⛩️
😳⁉️
富士山‼️(*^▽^)/🌟✨☆🌟🎵
ほんの一瞬雲が晴れ、顔を出してくれました🙌🙌🙌🙌
時間にして約1分。
やーっと拝む事が出来ました😂
なんか、スゴい🈵足☺️
夜は富士吉田の名物、吉田のうどん🍜

醤油や味噌をベースにした出汁で味わう、富士吉田の郷土料理です。
なんにスッかなー👀

決めた🎵
当店人気No.1'肉汁うどん'にしよ👆
キタキタ😋いたーだきますっ🥢

噛めば噛むほど素材の旨みを楽しめる硬い麺に、甘辛く煮た豚肉をネギとキャベツ、油揚げと一緒に煮込んだ旨味たっぷりの濃厚出汁で頂く🍜
サイコーです👍
お腹も満たし、Lastは紅葉まつりへGoー(⌒0⌒)/

(H.Pより)
河口湖を囲む山の木々が美しい紅葉に彩られた北岸で催される、秋の恒例イベントです🍁

ライトアップされた紅葉は幻想的✨
日中とはまた違った紅葉に魅了され、心身共に秋を満喫した1日を過ごし帰路に着きました🏡🚙
今年もあと2ヶ月。
お身体大事に大切に、
健やかにお過ごし下さい🖐️
今度はどこ行こう🎶🚗💨🎶
釣りでしょっ😤
Posted at 2022/11/02 18:04:25 | |
トラックバック(0)