• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァのブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

失敗してはならないとき

どうも、税金の支払い用紙が届いたリヴァですw

まぁ、皆さんもそうでしょうが・・・

この季節が来ましたね~、鬱になる(泣

そして我が家のラインナップから高額になるのは目に見えてますね・・・

だって、4台中3台が13年以上古いので増額です・・・

そして、すべてターボなのでエコカーでもない・・・

さて・・・






ざっと、17万円くらいでしょうか・・・泣


「ケツの毛まで抜かれて鼻血もでね~や」って懐かしいセリフが思い浮かびます・・・。


そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「失敗してはならないとき」

まぁ、失敗してもいい時なんて原則的に存在しないですが・・・

失敗すると取り返しがつかないとき・・・

失敗するとヤバい事態になるとき・・・

そんな感じで、今回の作業に置いて失敗してはならないときとは・・・
















ボンネットを塗装するときだぁーーー!!!


でもね・・・、この作業をするのを楽しみにしてたリヴァは早く塗装したいが為、重大なミスを犯す・・・。

そのまま、塗装開始!

そして・・・

カップガンからは・・・














水しぶきが(爆

まぁ、水ではないのですが・・・・

クリアがミストではなく、水滴となって出てくる(爆

そして、その水滴は当然のごとくボンネットに散々かかるw

カップガンを滅多に使うことのないリヴァは焦る(笑

調整か?調整が悪いのか???

色々弄るも改善されず・・・

しぶきを満遍なくボンネットにかけまくる(爆

そして・・・













ぶつぶつボンネットの完成だぜ!!!

どうすんのこれ???

後からわかったのですが、カップガンの穴が詰まってたのね・・・泣

いや、確認してから塗れよ!!!って感じですが・・・

もう後の祭りだぜw?

さて・・・



このままでは終われない。

ガン直してからもう一度塗ってみたけどブツブツは中々強情なので直りませんでしたw

散々落ち込んで悩んだ結果・・・














ぶつぶつ削ってみようw

ぶつぶつ結構激しいので、400番で削り飛ばしてしまおう♪


で、平らにしたあと、薄くなったクリアをもう一度塗ろう(笑

そうだそうだ、そうしようw

やってみたものの・・・・

中々大変な作業・・・汗

完成までまだまだかかりそうです・・・。


まぁ、今度からはカップガン使う前に十分準備してから塗装します。
Posted at 2017/05/16 20:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月11日 イイね!

暇だったから・・・

どうも、5月の日曜日がほぼ仕事で潰れてるリヴァですw

いやぁ~、休みがないです(爆

そんな感じの予定なので、帰れるときは帰ろう♪

という方針で、本日は昼から休みだったのですw

さてさて、こんな感じで本日のタイトルに繋げてみましょう♪

「暇だったから・・・」

そう、昼から休みなのですが・・・











暇なのです!!

とりあえず、家に帰って読書。

読みかけの本を最後まで読んでしまった・・・。

仕方ないので、車の作業でもしようかな・・・。

現在の作業は・・・















オプティ激速プロジェクト!

第一弾!とある作業をしてるのですが・・・

リヴァの苦手分野なので一向に作業がはかどりません・・・汗

しかも、やる気もないので徐々にしか進みませんw

激速プロジェクトについてはまた今度。

出来てからねw


さて、激速プロジェクトの作業がひと段落したので・・・

何やろっかなぁ?

モンスターアオリでも捕獲に行くか?って思ってたけど風が強い・・・

う~ん・・・

シルビアでドライブでも行こっかなぁ???

そうだ!今日はこれやろう♪


















シルビアのボンネット塗装(爆

前から気になってたんだよね~w

暇だからやろうってレベルの作業でもない気がするけど・・・爆



カーボンボンネットってクリアがやられちゃうんだよね・・・

板金屋さんに出せばいいんだけど、お金かかるしね・・・

でもまぁ、ホントは・・・















板金屋さんに頼めば済むってこと忘れてたけど(爆

作業の途中で気付いたよ・・・。

これ、頼んでも大した金額じゃないこと・・・汗

なんで、自分でやろうと思ったのか意味わからんw

暇だったとはいえ・・・泣


さて、作業を始めちゃったらやるしかない!!

とりあえず、ボンネットのクリアを全部剥がす!!



手に付いたら非常に痛い怪しい液体でクリアを浮かします。

こんな液体が普通に家に常備してあります(爆



液体を塗って30秒もすればブクブク浮いてきます。

それをヘラで剥がすだけ~♪












って思ってたんだけどね!!


今回のクリアは中々しぶとい・・・汗

柔らかくなる程度であまり剥がれない・・・

仕方ないので、スクレーパーで削り取ってやったw

傷がいっぱい付いたけど、ペーパーかけるし・・・

深いようならインパラで固めればOKでしょ(笑

思い付きでやってるから、気軽に考えてますw

さてさて・・・

それから2時間くらい作業したでしょうか・・・・















塗装剥がしが終わってません(爆


板金屋さんはサンダーとかで剥がすのかな???

この怪しい液体剥がしはそう簡単に剥がせないのがネックです・・・汗

さてさて、暇だったから始めた作業ですが、本日塗装剥がしすら終わらないで作業終了ですw

はぁ、いらないことに手を出してしまった・・・泣

明日からも続き作業に没頭したいと思います・・・
Posted at 2017/05/11 20:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年05月04日 イイね!

希望の光?

どうも、GW2日目をダラダラ過ごし潰したリヴァですw

何となくね・・・、何となく全部の車洗車した(笑

汚かったし・・・汗

あと、サーキットの後はできるだけ洗車するようにしてます。

洗車すると色々気付くことがあるのでw



エンジンルーム、下回りも洗車します。

むしろそっちがメインですねw

外回りは走る前に洗車してるから綺麗です(笑

で・・・

みなさん、知ってました?

サーキット走った後・・・














結構色々抱えて帰ってるんですよ(爆?

タイヤカスがハンパないw

あとは、オイル等が水と一緒に流れてこないか確認しておくと異変に早めに気付きますw

そんな感じのGW2日目でしたw

で、前置きが長かったですがタイトル行きましょう♪

「希望の光?」

サーキット走行で希望の光と言えばタイム削れる材料です!!

まぁ、結果が吉と出るかどうかは不明ですがw

何かというと・・・



一枚の画像。

これが今回の考察材料です。

これを見てどう考えるかです。

まず、フロント。

ステアリング切り始めで荷重が右に載った瞬間だと思います。

なので、右が最もバンプしている状態。

そうすると左が完全に伸びきってます。

伸びきるだけならいいんですが・・・

タイヤまで浮いてます(爆

もう、半分ほどしか接地してない(汗

この後、立ち上がりでは内側空転・・・泣

スピードメーターは上がるが、実速は全く上がらない・・・

さて、どうするか・・・。


解決策

その1:減衰マックスで様子を見てみるw

これで、解決すればいいんですが・・・



その2:ヘルパースプリング入れてショックの全長を伸ばす。

これ一番やってみたいかなw?

減衰マックスにして解決したにしても余裕が生まれるはず!

ダブルヘアピンでも効果が表れそうです♪

デメリットは不明・・・

何が起こるか分からないw

ヘルパー5000円~10000円ほどであるのでやってみたいですね!


その3:リアの減衰を上げる

今回リアの減衰弄ってないんですよね・・・。

なので、変化が見られるんですが・・・、リアスパーンの恐怖再び・・・w

単純に、左フロントの対角に当たる右リアの沈み込みを抑えれば左フロントの浮き上がり防止できる。

机上の空論ではそうなるw

ただ、ボディ剛性次第ではあるのですが・・・。


その4:フロントスタビを強化品にする。

この解決策はなんだかしょうもない・・・。

ロールするからスタビ強化とか・・・、問題に対しての回答がストレート過ぎて面白くないw

まぁ、それが正解なのかもしれないですが・・・


多分やらない(爆

その3までやってみて、ダメならやるけど・・・w


とまぁ、この画像1枚でフロントの動きが色々分かりそうです!


で次、リア。

これね~、完全にキャンバー負けてるよね・・・。

アクスル曲がってんじゃね?って思えるし・・・

これはもう、リアのキャンバー弄れるようにするしかないか???

アヒル商会か???

と思って、オークション巡り。

アヒル商会の中古100000円くらいかぁ・・・・、無理。

はぁ・・・・。


ん??

こ、これは・・・・















リアのキャンバー弄れるスペーサーが!!

スペーサー入れるだけでキャンバー角変化できます!

そう、変化であって調整ではないw

そして、はっきり言おう。

これ・・・・







ワッシャーでもよくね???

ハブを固定する4本のボルトのうち下の2本だけスペーサー入れてキャンバー付ける。

ん~・・・


これ大丈夫かなぁ???

ハブに大してボルトちょっと斜めになるってことだよね???

ちょっとくらい大丈夫なのか??

よくわからない。

でも、これ・・・・











3000円~5000円(爆

試す価値はあるかもしれないw

多分ドレスアップ用にリアにキャンバー付けるものだと思うけど・・・・

サーキット走行でも使えるのか???

これで、キャンバー付けれればかなりいい!

リアスパーンの防止に相当効果あるはず!!!


この辺の安い商品に手を出して、シーズン前に色々試したいですねw

ヽ(嫁'∀'嫁)ノ曰く・・・
















「リヴァは安いものでしかタイム上がらない、安い男なのよ!」

「だから高いタイヤ買ったって大して速くならなかったのよ・・・、フフフw」






なら、1万円以内で速くなってやろうじゃないの!!!

ということで、この辺のことやったら近いうちにタカタ行きたいと思いますw
Posted at 2017/05/04 22:04:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット考察 | クルマ
2017年05月03日 イイね!

気温26度

気温26度どうも、GW初日を楽しんでるリヴァですw

本日は予定通りタカタに行ってまいりました♪

というわけで、本日はそのブログになりますね~!

ではタイトル!!

「気温26度」

って測ったわけではないのですが・・・

確かそれくらいだったような・・・?

まぁ、暑いし、タイム出ないだろうと思ってたので大して気にしてませんでした・・・。

GWなのでみんなどこか出かけてるだろうと思ってタカタ走ったのですが・・・汗

到着してみると・・・

なにやら見たことある車がたくさん(爆

おぅ・・・、速い人たちでいっぱいだ(笑

まぁ、クラス分けだろうしのんびりと走りますかね~♪

準備して1ヒート目

空気圧測ってないしなぁ・・・

適当に走るかぁ・・・

で・・・

64.721

おぉ~、意外にもすんなり64秒出るなw

大してミスはないと思うのですがブランク2か月だとこんなもんかな???

1ヒート目

実は減衰を5段硬くしてみたw

RE71Rにして確実にグリップが上がったのに減衰弄ってなかったことに最近気付いた(爆


2ヒート目

64.721で結構満足していた(爆

でもまぁ、空気圧調整して再度走行開始!

クリア取れず苦戦・・・汗

なんとか1アタックだけできましたw

64.691

まぁ、いつも通りタイムが揃ってるな(爆

気温は上がりつつあるのにタイムはよくなってるなw


3ヒート目

さらに減衰を3段硬くする。

4月の走行から8段硬くなったw

MAXから何段戻しか不明(爆

とりあえず、硬くした!

ちなみにリアを固めると事件が起きそうなので今回はフロントのみの調整です。

ってか、リアはこれ以上固めても意味ない気がします。

3ヒート目は2アタックできましたw

64.902

64.670

というわけで、午前走行なのに最後のアタックが本日のベスト(爆

なかなかいい感じなのではないでしょうか?

やっぱり71Rの方がリヴァ好みのグリップの仕方しますねw



本日は、10年前のみんカラ友達が同行してくれたので写真撮っていただきました♪

今はもうみんカラしてないw

しかし、久しぶりに外画像見ましたが・・・

なんだか・・・














色々いけない気がする(爆


内側2輪ほぼ浮いてるし(笑

そりゃ、LSDも効かないさ~泣

フロントの減衰最強にしてそれでもダメならレート12Kまで上げないといけないかも・・・汗

とりあえず、本日のベストをどうぞw



久しぶりに自分の動画見たら再生回数100くらいだったのに200以上になってたw

誰?そんなに見たのw?
Posted at 2017/05/03 22:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット♪ | クルマ
2017年05月02日 イイね!

GWの初日

GWの初日どうも、本日無事仕事が終わりGWに入れそうなリヴァですw

今日の午前とか仕事終わらすためものすごい仕事量でした・・・汗

おかげで何とかGWに入れます♪

5連休!!

その後5月の休日はなさそうな予定ですが・・・汗

そんな感じで本日のタイトル行ってみましょう♪

「GWの初日」

先日のブログのコメントで若干触れていたのですが・・・

初日の明日は・・・













タカタサーキットだぜ(爆

ヽ(嫁'∀'嫁)ノから許可が下りたw

というわけで、明日の午前に走行したいと思います。

多いかな?

少ないかな??

多分少ないと思うのですが・・・汗

少ないといいな・・・w


でもまぁ、明日は気温も高いし多分タイムは出ないでしょうw

なので、練習のつもりで走ります!!

目標は64秒台で走ることかな?

64.5くらい出たらいいのかな???


結局やろうと思ってたオプティの改造は全く手つかず(爆

まだ全然やってないよ~泣

こんな事なら、ちゃんと作業しとけばよかった・・・
















シルビアの失敗パイプなんて作らないで良かった(爆

やっぱり溶接が綺麗にできてないのでちょっと漏れてました・・・泣

練習して綺麗にできるようにするか、諦めてTIG買って練習するかですね~汗


ともあれ、冬のシーズンまでには何とかオプティも形にできるように頑張ります!!

まぁ、シーズンまでにシルビアも何とかしないと走れないのですが・・・汗

あと半年ほどか・・・・
















現実逃避で明日は楽しく走ろうw



Posted at 2017/05/02 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット♪ | クルマ

プロフィール

「納車された通勤車 http://cvw.jp/b/300265/44802938/
何シテル?   01/31 22:58
s14→s15 L802→L800と同じ車に乗り継ぐおバカ夫婦です♪ よろしくお願いします♪ ↓かわいい子供たち↓ みくちゃん (おとこのこ、2さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自分の自撮り写真でイイね!稼ぎするってどんな気持ちなんだろ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 12:08:38
急がば回れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 06:01:21

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ヽ(嫁'∀'嫁)ノの車。 工賃を浮かせるために、仕事が終わった後 作業をやらされてます ...
日産 シルビア 日産 シルビア
s14が好きですが、s15を買わされました 笑 でもs15をs14と同じように自分色に ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ナンバーのない車たちをサーキットに運ぶために買った車(笑 積めればよい!という考えで探 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン買いました。 ヽ(嫁'∀'嫁)ノ通勤車両ですが、リヴァの好みに弄っていきます(笑 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation