写真も何もなく投稿します昨日、ETCカード刺しっぱなしで昼過ぎより高速に乗りました袖ヶ浦から普通にゲート通過し、通過直後にETCエラーの警報が鳴りました仕方なく走行中に一旦カードを抜き再度刺しなおし、グリーンランプ確認し問題ないと判断し、.........その直後の金田料金所で.....ETCエラーでゲート開かずでした........ゲート直前で警報鳴ったので、バーには当たらずに済みましたが、後続車様達には多大なるご迷惑かけましたマツダ純正のETCを付けていますが、設置場所がバイザー裏です.........今回私は自宅の駐車場でカードを抜き忘れし、昼過ぎに高速利用で今回のような事になりました昨年も旅行先で、サービスエリアで30分ほど停めた後に同じような事が発生しています。ETCカードは車を離れる際は抜いて行くのが普通とされていますが、現実問題、皆さん実行しているでしょうか?サービスエリア停めるたびに抜いて、差し忘れみたいになりませんか?近年の猛暑の環境だと、バイザー裏のETC設置は無理があるように思えます....皆様、同じような事象は発生していませんか?