• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさし0219の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2018年12月1日

LED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車も帰ってきた事ですしメーターのLED打ち替えを敢行します。

フルスケールメーターなので絶対に失敗出来ない。
特にメーターパネルと針関係はシャレにならない。
最悪基板焼き切った場合はノーマル仕入れてゴニョゴニョしようと考えたけどスピードメーターとタコメーターが直接基板に刺さっているからダメじゃねコレってなる。
2
取り外しは割愛。

裏のネジ8本外せば1枚づつ蓋やら基板が外れます。

よく見るとスピード計は表にアンバー色
タコメーターは裏地にアンバーが塗られています。
昼間の視認性の為でしょうね。
なのでDIYで完全白化は現実的ではないですね。
3
ガソリンメーター・水温計の液晶パネルはツメで留まっているので外しながら真っすぐ上に外します。
基板と繋がっている針が貧弱なので気を付ける。


・使用チップは3528。
・半田ごては二刀流。
 1本でやる方が逆に腕が必要。
・途中からハズ〇ルーペが欲しくてたまらなかった。
3.5mmx2.8mmですからねw

基板側は下がカソード(-)上がアノード(+)です。
カソード側に(A)っぽい字が書いてあるので惑わされないように。

私のチップは純正と同じく切り欠き側がカソードだったので特に問題なく付け終わりました。

DIYする方は必ずチップ側の極性を確かめてくださいね。
(通常は切り欠きがカソードですとか信じるとえらい目に遭います。)
必ずしも切り欠きがカソードとは限りません。

純正の半田は硬いので2本で両端を420℃で一気に外す。
付ける時は320℃で落ち着いてやる。
慌てると大体テーブルからコテ落としてヤケドしますね。
4
最初は液晶だけ白色に変える予定でした。
ZZT23♯はパネルにアンバー塗られていますからね。

ただ液晶側だけ目立つのもバランスが悪そうだったのとタコメーターのレッドゾーンが夜間アンバー一色だったのが気に入らなかった為全部白を入れました。
5
エーモンさんから便利な物が出てますので車に戻るのが面倒な人が買っておいた方がいいです。
乾電池2本でLED用の12V電源を出してくれる優れもの。
(バッテリーバックアップではありません。)


メーター裏返して白カプラー上段左から4本目(+)下段左から4段目(-)でイルミ点灯します。
でもこれだと液晶が全部付かないんですよねw
(液晶はイルミで減光なのでw)
6
久々にDIYでの会心の出来ですね。

当初の目的であった液晶白化
白を入れると偏光シートを貫通してバックが青地、白文字になります。

偏光シートも貼り直し加工して反転化(バック白地に黒文字)も面白そうと思ったのですが加工自体が危険極まりないのと夜間の運転時邪魔になるので却下しました。

タコメーターも白に替えた事でレッドゾーンだけ若干赤色になりました。

針の色が薄くなったのと光量が多いのか針先から若干光が漏れています。
気になる程ではないしむしろ先が光って見やすい。
7
あぁ、あとLED切れを起こしていたオートゲージ製電圧計は分解した時点でお亡くなりになりました・・・。

1608チップなんか当然買ってないし見た瞬間「これ無理なやつー」ってなりました^^
8
お昼の視認性もバッチリでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターLED打ち替え(ショップ作業)

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

112980車検整備

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あさぎりマン さん
登山は苦手で・・・(´・ω・`)
下から眺める方が性に合ってますw」
何シテル?   03/25 14:50
どうもはじめまして、わたしです。 結構なお歳ですが未だにリア(後部座席)にドアが必要と感じません。 なんかあるとイイみたいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年末オフやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 11:55:03
CEP / コムエンタープライズ ソニックスタート4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 23:22:20
クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 03:03:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231セリカ sportsMに乗っております。 純正を保ちつつイジって行こうと思い ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
軽最速といえばやはりアルトワークスやコペンが人気ですがこの子も相当な車でした。 車名を言 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初のトヨタ車であり念願のターボ車でした。 おそらくこの先これ以上速い車には乗らないだろう ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Tバールーフが気持ちよかったー。 納車日にルーフの内張だけ外したままエアコンつけて運転し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation