• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わにからの愛車 [ポルシェ ケイマン]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

FRコントロールアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FR-RHのホイールハウス付近からコトコトと異音が出ているので、可能性がある部品を交換します。

今回交換するのはコントロールアームです。MEYLE製で2年程前に購入した物です。
2
ロアアーム側は、ボルトナット締結なので、こんな感じに21mmのメガネで保持して18mmのソケットで緩めます。
3
次に車体側。
ホイールハウスインナーを取外し、アンダーカバーのスクリューをいくつか外す。

18mmのソケットで締結ボルトを外しましたが、コントロールアームが外れません。

スタビブッシュのボルト(青矢印)を15mmのスパナとソケットで緩め、
フロントメンバーのボルト(橙矢印付近)を緩めたら外れました。
4
純正アームとMEYLE製アームの比較。
MEYLE製のゴムブーツは、少し小さいかな?それ以外の違いは無さそうです。

樹脂の導風板は、爪で止まってました。
マイナスドライバーで外れます。
5
純正アームのピロボールはゆるゆるでした。
6
復元作業です。
穴位置がズレ。MEYLE製の精度悪い?と焦りましたが、メンバー側の穴ガタで組めました。
7
復元後です。
試走したところ異音も消え気持ち良く走るようになりました。良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント左右、異音対策の部品交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Vリブドベルト交換 ※3回目

難易度:

ブレーキフルード交換 整備手帳編集

難易度:

ホイールボルト交換

難易度:

エアクリーナー洗浄交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

わにからです。よろしくお願いします。 以前はMR2(SW20)に乗ってました。 サーキット重視でチューニングした結果、 街乗りしにくい&維持費がかさむ車に、、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマン(右ハン、6MT)に乗ってます。 できる整備は自分でやってます。 よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation