• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッキチの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

JUKEにロッドホルダーが付けたくて③前方部と使い勝手

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リア側が終わりましたら次は前側!今回はよく安価で売っているアシストグリップ 用のバーに、この2パターンのホルダーを用意しました!黄色い方は100均に売っている物干し竿のアイテムで太い竿用、純正のホルダーは細い渓流ロッド用でシーズンによって換装します^_^
2
こちらも純正パーツ単体を購入し、またもやホームセンターでイレクターパイプのジョイント部品コーナーと金物コーナーを物色しネジで繋いで作りました!このバーとイレクターパイプが丁度同じ太さでピッタリでした!5〜6フィート前後のトラウトロッドなら細いのでこの通り折り畳まず懸架できます!
3
シーバスやショアジギ ング用の太い竿は折り畳んで束ねてこんな感じ!前側のホルダーも後ろ側と同じ物にすればなお安定しそうですが、ヘッドレストに当たりそうで断念しました(´・_・`)
4
ロッドだけではなく帽子や小物、夜釣りではLEDランタンなんかぶら下げてますd(^_^)
上のパーツが金属なのでマグネットでぶら下げる事も!笑
まだまだ拡張の余地ありでお気に入りのロッドホルダーです!
5
一点話忘れていました…
バーを引っ掛ける位置ですが、私は後部座席のアシストグリップ をカーメイトのサイドバーに付け替えて最大限前方に伸ばした位置にしてますが、コレが1番金銭的にも技量的にも大変な部分でした…
6
見栄え等気にしなければより安価でより簡単な方法もあります!が、どうも自分は木材やゴム製のフレキシブルな材質は極力使いたくなくて苦労しました( ̄▽ ̄;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

非常信号灯取付位置の変更

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

ナンバーフレーム取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H30.6にマイナーチェンジ前のJUKEを中古で買いました。社外のスピーカー付いてる以外どノーマルのままなので、少しずついじっていきたいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の装い始めました(チリンチリーン)⬅風鈴の音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 09:42:04

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
相棒のJUKEへ乗り込み、日々海へ山へと自然を求めて駆け回っています!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation