2018年08月17日
ドライバー歴35年。道を出来るだけ譲るようにしているのだが、
昔(何年前くらいだろう・・・)はハザードを出してくれるドライバーが
多かったような?ここ何年かは、ハザードを出してくれるドライバーが
凄く減った気がするのは私だけだろうか?道交法でハザードを出しなさい!
とは書かれてないし・・・でもやっぱりハザードを出してもらえると、道を
譲った側からすると、気持ちいいものだ。自宅付近は道が狭いため
自転車や徒歩の時に、道の端に止まって先に車を行かせる
ようにしていてもドライバーは手すら上げない・・・期待するだけ無駄なのか?
こう書くと偽善者のように思われるかもしれないが、もう少し周りの人に
気を使う運転を心がけたら事故も減るのではないだろうか?
ま、皆さん、サンキュー事故には気をつけてください。
Posted at 2018/08/17 16:12:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日
最近、みんカラに登録したのだが、みなさんのページの
凄さにただただ感心するばかり。パソコン歴25年、iパッドあり。
だけどガラケー。今まで広く浅く深掘りをしない性格のせいか・・・
やり方が解らないと「イイヤ・・・」って。まっ不定期で更新
して行けたらなと思います。ちなみに搭載写真は全て、
ガラケー撮影です。
Posted at 2018/08/16 10:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日
いつも思うことなんだが、車の装備が過重装備なんではないかと思う。
個人的に今から35年前にスターレットの中古に乗り始めてから
何台か乗り換えている。時代と共に装備も充実。確かに便利なのは
解るが現在の愛車も使わない装備ばかりでその分、安ければなぁ~
なんて思う。スタンダード車で追加装備はLEDライトとCDくらいで
あとは本革調シートカバーとミラーカバーが贅沢品で、それ以外は実用的な
オプションばかり。標準でリヤカメラが着いているが、昔気質の
せいか、ドアを開けて後方確認する。もしオプションだったら
着けないないだろうなぁ~・・・天井に向かってしゃべると、それに対して
変わるオーディオ・・・一度高速で使ってみたが、やっぱり自分の足で
アクセルを踏んでいたほうがいい、クルーズコントロール・・・
自己運転の採点を車が勝手にしてくれる、お節介なシステム・・・
安全性が増すオプションなら大賛成だけど。まっ、時代について
行けないオヤジの戯言でした。
Posted at 2018/08/14 17:41:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2018年08月07日
一人乗りでしたら、デミオで十分。
Posted at 2018/08/07 16:55:33 | | クルマレビュー
2018年07月22日
免許更新に行ってきました。5年ぶりの二俣川の変わりようにびっくり・・・
確か前回は旧庁舎でやったような???新庁舎のイメージは
がんセンター。そこに移動したのですね。16歳から二俣川に出入り?
するようになってから、変わりましたね~。昔は下の無料駐車場に止めて
坂を上って行った記憶が懐かしい・・・試験コース上に無料駐車場ができたのも
懐かしい・・・今は無慮駐車場が無くなって、1回700円の時間貸し駐車場に
強制誘導・・・まっ、何事も無ければまた、5年後に行く訳です。
しかし、8時前に行って良かった。講習を終えて出てきたら、外まで行列が
できていた。私は車で30分だからいいけれど、遠くから来ている人は
大変だぁ~。
Posted at 2018/07/22 12:41:08 | |
トラックバック(0) | 日記