• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3)

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3) 受け持ちの部活(吹部)のコンクールが終了(お陰さまで無事終了しました。生徒もいい演奏でした)、ということで昨日は年休取って久々のバス旅! 札幌へ。

 向ったのは西8丁目電停。ここで撮り鉄! ちなみにタイトルは(3)がついてますが、(2)はサンバー納車前、ノーカーライフ時期の12月でした。

 内回りを最新鋭車両シリウスが

走ります。

 では外回り電停から乗り鉄! お、外回りもシリウスが。

 ちなみに車内、運転席の後ろは一段高い。この下にボギー台車があります。なので扉は運転席よりちょっと後ろ、運転席もL形の独特な配置。

 西4丁目でお客さんがかなり降りて空きました。

 前方の段の上、運転席直後に座りますが、前面展望はよくない(笑)。

 すすきの、ニッカのローリー卿の看板がかろうじて見える。

 側面展望はよい。8500型とすれ違い。

 左から前方を見ます。ちなみに札幌市電、機器は最新のものですが、コントローラーは昔ながらのレトロな縦型を採用。で、ブレーキは(見えませんが)右手。最近の電車はコントローラーとブレーキが一体化した横軸レバーが多いですが、札幌はこの方が雪が降ったときにコントロールしやすいのだそう。

 中島公園通で下車。料金は均一で\230。ここから数分歩くと

コンサートホールkitara。なぜここに来たかというと、うちの学校、諸事情でコンクール後に賞状を受け取れなかった。

 なので受け取りにきました。この賞状が額縁つきで結構でかく、バイクには積めないし背負っても風であおられそう。サンバーだと周辺に駐める場所がない、なのでバスで来ました…いや、真の目的は別にありますが(笑)、その話は後日のブログで。

 では内回りで大通へ。お、今度は3車体連接車のポラリス。

 ポラリスは車体連接がボギー台車の代りになるので「段」がない。なので扉も運転席のすぐ後ろ。外観は似ていますが車内は結構違う。

 西4丁目で下車。この後「真の目的(笑)」の場所が開くのが12:00、それまで結構時間があるので、例によって例の場所を予約していました(笑)。その話は、明日は「今週のレミサトラ」なので明後日のブログで。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはタワー下、行って来ます。

 サトトラはケージ屋上でツーショット、行って来ます。

 ただいま、レミお出迎え、トラは爪研ぎ、サトはケージ屋上で寝てました。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトブラシ、後ろに見えるのはトラの足。

 トラ、ブラシでニャー(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2030】
Posted at 2025/08/07 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年08月06日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(179)ダンプカー

〔隔週〕Nゲージレイアウト(179)ダンプカー 隔週水曜日、鉄道模型とレミサトラのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。前回はレミの誕生日で1回お休み、4週ぶり。今回もよろしくお願いします。
 さて前々回の建設予定地にダンプカーがやってきました。

 左端は昔懐かしい日野のダンプカー。真ん中は中型、右は割と新しいかな。

 では荷下ろし。貨車(トムフ)でも砂利到着。お、後ろの建設予定地、柱が立って工事進捗。

 Nゲージサイズ(1/150)ですがちゃんと荷台が上がります。

 荷下ろし終了。砂利の色が変わったのは気にしないでください(笑)。

 こちらでは冬の排雪(除雪で溜った道路脇の雪を雪捨て場まで運ぶ作業)でも大活躍。
 さて、今回は撮影後記付き。

 ギャラリー登場(笑)。それでは昨日のギャラリーもといレミと、サトトラ。

 朝、レミサトラ3ショット。

 レミおすましポーズ、行って来ます。

 サトトラはケージ屋上。行って来ます。

 ただいま、レミサトラでお出迎え。

 昨日はトラ1才の誕生日! 晩ごはんは缶、3匹でガツガツ。

 ではトラお待ちかね、誕プレの虫おもちゃ!

 遊んで、

大ジャーンプ!

 あ、噛んじゃった、また破壊か?(笑)

 では遊びのおすそ分け、レミ。前日は遊びませんでしたが新しいおもちゃだからか遊びます。

 サトも遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2029】
Posted at 2025/08/06 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2025年08月05日 イイね!

〔猫3〕トラ1才になりました!

〔猫3〕トラ1才になりました! 今日、8月5日はレミ1才の誕生日!(パチパチ!)。保護猫ですが保護した生徒が8月5日頃に生まれたらしいと言っていたのでその日を誕生日としました。これは昨年11月、うちに来たとき。3ヶ月半で体重2kg、かわいい。

 今のトラ、体重4.6kg、成長早い(笑)。さて、これまでうちのネコは先代みけ、マヤも含めてすべて女の子だったのですが、

トラはうちで初めての男の子、身体能力がすごい! こんなところも大ジャーンプで登ってしまう。

 そして「オスネコの方が甘える」と言われるようですが、トラもこんな状態(笑)。ちなみにうちの女子陣(レミサト)は、いわゆる「ネコ的」なクールな性格で、たまにしか寄ってきません(笑)。

 ネコ同士の関係では、サトとは最初からいい関係。よく一緒に寝ていました。最近はトラがでかくなったからか余りベッドでは一緒に寝ない。

 レミとは、レミがネコ嫌いねこだったのですが、こんな光景も見られるようになりました。

 初めての誕プレは虫おもちゃ。これ以前も買ったのですが数日でトラが壊してしまった(苦笑)ということでリベンジ購入(笑)。今日の晩ごはんはもちろん缶!(手に持ってるのはレミ用。誕生日ではないけどレミサトも缶 笑)

 今朝のトラ、1才おめでとう! まだまだ遊び盛りに成長盛り、どこまで成長するかな(笑)。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミサトツーショット、行って来ます。

 トラは座布団、行って来ます。

 ただいま、トラレミがお出迎え、サトはケージ屋上で寝ていました。

 昨日はベージュのネズミおもちゃ、レミ遊ばず。シニアネコの手前なので遊ぶ回数も減ってくるかな、それもまた人生もとい猫生。

 サトはケージ屋上で遊びます。

 トラは大ジャーンプして着地! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2028】
Posted at 2025/08/05 07:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 保護猫3 | ペット
2025年08月03日 イイね!

〔ヤマハ原一・二〕家に猫がいます

〔ヤマハ原一・二〕家に猫がいます ちょっと前に話題になった「家に猫がいます」ステッカー、入手しました!(笑)

 今回は5cm四方のステッカー、3枚組。これを、

XSRのリアボックスに貼り付け! まずは位置決め。

 マリックにも貼ります。位置決め。

 貼りました! これで万が一のときもレミサトラ保護してねのアピールが出来る?

 いやいや、ネタグッズの要素が大きい(笑)。私、バイクに怪我は無い(何かあったら死)と思っていつも乗っています。だから万が一があるとレミサトラが路頭に迷う。

 なので安全運転必須。ステッカー貼って改めて安全意識を持って、これからも万が一が無いように安全運転心がけたいと思います。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミサトツーショット、では部活の休日出勤行って来ます。

 トラは窓辺、行って来ます。

 ただいま、レミサトラお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サト、後ろにトラ来てます(笑)。

 トラブラシ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2027】
Posted at 2025/08/03 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハ原一・二 | ペット
2025年08月02日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(112)

〔隔週〕先週、今週の朝食(112) 一人+三匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日、麦ごはん、鶏ねぎ塩焼、小松菜かまぼこ煮、きゅうり酢の物、きぬさや味噌汁。今回も自家野菜100%!

 さて、家庭菜園、きぬさやがグリンピースになってしまった(笑)。

 月曜日、麦ごはん、グリンピースと挽肉カレー煮、ところてん、小松菜お浸し、油あげ味噌汁。グリンピース、嫌いな人が多い印象(笑 私は好きですが)、嫌いな方、きぬさや栽培する時は採り遅れないようにお気をつけください(笑)。

 木曜日、麦ごはん、さんま焼、きゅうりツナ和え、大根浅漬け、大根葉の味噌汁。大根は2回目の間引き、葉も利用します。一説によると根よりも栄養価高いとか。

 ここで今回のおやつ。1年ぶりに「ハイアイス」登場!

 かき氷、みつは定番のいちご味。夏はこれですね(笑)。

 今週日曜日、家庭菜園のミニトマト初収穫(パチパチ)。

 で、月曜日はチキンライスもといチキン麦(笑)、ミートボール、ミニトマトの洋食朝食。チキンライス、ケチャップ味なので麦100%でも美味しい、そして初物ミニトマトはすごく甘い!

 火曜日、麦ごはん、がんもどき煮、きゅうりツナ和え、小松菜お浸し、きぬさや味噌汁。きぬさやはかろうじて残っているグリンピース化してない物(笑)。

 木曜日、麦ごはん、たまご焼き、小松菜しらす和え、ミニトマト、わかめ味噌汁。ということで今週も自家野菜100%。

 一人+三匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のヤマハ原一・二。

 月曜日、雨でレインスーツ着てマリック通勤。湿度が高く蒸し暑い…。

 火曜日、XSRで通勤後、コンクールのためのバスの打ち合わせで業者さんへ。スズキのサブディーラーもやっている業者さん。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラツーショット、行ってきます。

 ただいま、お、トラサトでお出迎え、レミは私の部屋で寝ていたらしく、この後出てきました。

 昨日は黒ネズミおもちゃで遊びます、レミ。

 サトはケージ横で遊びます。

 トラは大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2026】
Posted at 2025/08/02 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理

プロフィール

「〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3) http://cvw.jp/b/3004919/48585933/
何シテル?   08/07 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation