• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

除雪

除雪  今朝、起きると20cmくらいの積雪。家の前の道路に除雪が入りました。除雪がないと車の運転は難しいですが、しかし除雪車が通ったあとは、雪山ができます。今日は高さ40cmくらい(写真ではわかりにくいので、今日は縮小せずに載せます。クリックして見てください。)

 ちょっと除雪して、断面を出しました(やはり見にくいので、クリックしてください)。
 今日も部活で出勤ですが、平日ほど早く行かなくてよいので(ところで皆さんの出勤時間は何時ですか? 教員は早いんですよね。私のところは朝8:00が打ち合わせ(出勤時間)。当然準備等で、いつもは7時半に学校に着くようにしています)、除雪をしますが、平日だと今以上に早く起きるのは厳しい。で、

 そんなときは、雪山をJ36で突破。ジープの本領発揮。以前、軽のキャロル(4WD)でこれをやって、はまってしまい、近所の方に助けてもらったことがあります…。4WDでも乗用車タイプでは厳しいかも。

 今日は時間があるので、きちんと除雪します。道具は「スノーダンプ」「ママさんダンプ」などと言われているもの。これで少しずつ家の裏(夏は家庭菜園にしている)に運びます。よく、道路の端になげる(北海道弁で「捨てる」のこと)人がいますが、迷惑ですねぇ…。

 除雪中。吹雪いてきました。雪との闘いがこれから3月まで…

 30分かけて、完了。毎朝、きちんとここまで除雪すれば、FF車でもなんとかなります。
 ジープでも毎回突破していたら、そのうちジープでも越えられない雪山になってしまうので除雪は必要ですが、週に2~3度はジープの力に頼ってしまいますね。
ブログ一覧 | J36 | クルマ
Posted at 2018/12/09 18:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕ダブル1位(6~8回目) http://cvw.jp/b/3004919/48608986/
何シテル?   08/19 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation