• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月07日

コンクール引率

コンクール引率  部活のコンクールを引率しました。一生懸命練習した成果を審査される日です。J36で出勤後、引率。楽器はトラックで運びます。

 会場到着。正顧問の先生は管楽器の生徒を連れて音出し、チューニング。私は別行動となるパーカッションの生徒に付きます。

 今年の打楽器、うちの子+もう一人。この楽器を私を入れて3人で組み立てて並べて…。大変。
 途中で「ボンゴを固定する金具がない!」トラックから降ろし忘れたようです。トラックの運転手に携帯電話で居場所を聞いて、私が走って金具確保。いやー、大変。でも演奏は全力でできました!

 結果は、あと一歩のところでちょっと残念な結果…。でもいい講評を付けてくれた審査員もいました。生徒はよく頑張った。いい講評を励みに反省点を今後の練習に反映させます。

 帰宅後はうちの子と小1時間ほど「反省会」。あーだ、こーだ、来年はこうしよう、など、いろいろ話も出てきます。共通の話題で熱く議論できるのは、ありがたいことです。
 最後にマヤレミ。

 マヤ。出てきました。

 レミ。ちょっとだけあそびましたが、写真切れちゃいました(苦笑)。【230】
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/08/07 20:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

プチドライブ
R_35さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月7日 21:44
こんばんは。
先生、本日でしたか。暑かったですね。
昔も今も会場がたいそう立派でその事だけで緊張するコンクール。
更に、舞台の袖で次の演奏の番を待っているときの緊張感。懐かしい。
全力で演奏できた様でしたので良かったのではないでしょうか。
このあとも、引き続き頑張ってください。
コメントへの返答
2019年8月8日 2:41
こんばんは。コメントありがとうございます。

私もずいぶん前ですが、中高生の頃の緊張感を思い出します。
これまでも応援してくださってありがとうございます。
引き続き頑張らせたいと思います。

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(180)夏のメンテナンス http://cvw.jp/b/3004919/48610429/
何シテル?   08/20 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation