• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

〔J36〕海岸で楽器練習

〔J36〕海岸で楽器練習  2週連続で土日に部活なし。こういうときは自宅の防音室(マヤ部屋の下)で練習します。楽譜をしっかりさらうのにはいいのですが、狭いのでたまには広いところで響きを確かめながら吹きたくなります。
 昨日の午後はドライブがてら楽器の練習に行きました。
 行き先は「雷電海岸」というところ。最近、廃道探索のブロガーの方が旧道探索の記事を上げていますが、読んでいてとても面白い。

 以前、吹奏楽部のない学校勤務の頃は、たまに来て吹いていました。久々にくると駐車場が閉まっている…。

 仕方がないので100mほどのトンネルを1本戻ったところのスペースに駐車。

 海岸に降ります。うちの子が小さいころ、磯ガニを採りに来たところなのですが、

ここの地形がこんな感じ。野外で練習すると音が散ってしまいますが、この岩のために少しですが残響があります。

 では練習開始。アンサンブルのバスパートを練習。

 岩の上部はオーバーハングになっています。残響の具合もまるで天然のホールのよう。

 アルトトロンボーンも持ってきたので、練習。

 こちらはソロ曲。

 当面発表の機会はありませんが、以前あるイベントで吹いて欲しいと言われたこともあるので、数曲は練習しています。

 椅子(笑)もあります。

 ちょっと一息。岩の上に鳥がいますね。

 波の音を伴奏?に練習。

 ちなみにうちの子が小さい頃は、ここに磯遊びに来て磯ガニを採りました。

 しばらく家で飼ってました。マグロの刺身をちょっとずつ与えてましたね。その後、海に戻しました。この後、カブトムシやらメダカやら小エビやら水槽が増えて、しまいに「ハムスター飼いたい」とか言い出したので「それならいっそネコ飼おう」ということで先代みけがわが家へ。

 では帰ります。

 J36に到着。小1時間ほどでしたが、響きも分かって調子も戻りました。
 最後にマヤレミ。

 昨夜のマヤ。ちゅーる作戦。まず指。

 次は手のひらに付けてなめさせ、

 そのときに、喉をさわる。触れました!

 ゴロゴロは言いません(苦笑)。これで最初の1本終了。1週間で1本だと歯にも影響ないかな?

 昨夜のレミ。夕食後。うちの子がなでてます。

 そして肉球さわり。

 ごろり。前足の形がかわいい。

 その後、次週の献立を考えている机上に降臨(笑)。【255】
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/09/01 07:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

夜は涼しい?
伯父貴さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年9月1日 9:14
こんにちは。

広い海を前に楽器の練習、気持ちいいことと思います。スケールが違います。

素晴らしい演奏の背景には色々な努力があるのだと感じました。

失礼しました。
コメントへの返答
2019年9月1日 10:00
こんにちは。コメントありがとうございます。

都会だと河原とかで練習する人もいるかと思いますが、ドライブがてら海で吹きました。
とても気持ちが良いですが、何より残響が聞こえて吹きやすいです。
2019年9月1日 12:45
こんにちは。
小学校、中学校、高校とトランペット吹きでしたが、外で演奏すると音が散って、本当の実力が···自信なくすのであまり外ではやってませんが、景色を見ながらは最高でしょうね❗
コメントへの返答
2019年9月1日 12:52
こんにちは。コメントありがとうございます。
私は高校のころ、講習なんかで校舎で音出し出来ないときは神社の森(となりが神社)へ行って吹いてました。ただ音が出っぱなしなので音色の確認はえって難しくなりますね。
ここはある程度残響が分かるので、吹いていて楽しい所です。

プロフィール

「〔ネコ〕今週のレミサトラ(40) http://cvw.jp/b/3004919/48613246/
何シテル?   08/22 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation