• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月27日

〔J36他〕メンテナンスの日

〔J36他〕メンテナンスの日  昨日のブログup後、午後はいろいろメンテナンスをしました。
まずJ36。ヘッドライト、右のロービームが切れてしまいました。

 ネットオークションで部品購入。

 交換作業。外側のステンリングを外して内側の「押さえ」も外します。

 交換はソケット脱着なのですぐ。

 取り付けてライトスイッチをつける。でも点かない…。買ったライトは3つですが、そのどれをつけてもだめ。もしや…

ヒューズも切れてました!

 マリックでヒューズを買いにホームセンターへ。

 ヒューズ入手。管ヒューズ、¥107(税込)

 無事点灯。もとの球も付けてみましたが、それはやはり玉切れ、ということでヒューズ切れが原因ではありませんでした。

 寒くて手がかじかんでしまうので家に入って暖を取りながら2時間ほど格闘(苦笑)。

 次にスキー。今週うちの子のスキー授業があるので、ワックスがけ。

 作業台はネコタワー(笑)。アイロンは専用のは持っていないので家庭用(笑)。

 ついでに私のヤマハ板もワックスがけ。

 マリックはJ36のヒューズを買いに行ったときに給油しました。まさか1月に給油することになろうとは…。でもしばらくガソリン買ってなかった間に、高くなりましたね。

 腕時計。電池が切れました。

 電池交換。

 つぎは鉄道模型レイアウト。PET板を外してレール掃除しました。

 紙やすりで磨くとNゲージのレールは細いのですぐにレールが無くなってしまいます。綿棒にアルコール等のクリーナーを使うのが普通ですが、私は割りばしで汚れをこすり取った後、

「集電性向上剤LOCO」というものをつけて車両を走らせます。これで大体復活します。

 トロンボーン。月に1度、洗剤を使って内部を丸洗いします。

 専用ブラシを使います。

 終了。今日は部活がないので防音室(マヤ部屋の下)で練習。

 すべて終了後に発泡酒。自分の心のメンテナンス(笑)。
 では最後に昨日のマヤレミ。

 マヤ。シーバとろ~り作戦。

 手からは食べましたが、残念ながら頭には触れず。

 レミ。晩ご飯。カリカリ、こぼさず食べました。

 動き出した鉄道模型の上。

 先代みけは模型がちょっと動くとすぐ手を出しましたが、レミはわりと無反応。

 模型が動いている上でくつろぐ…お転婆娘の以外な一面。
 さて今週も平日が始まりましたね。頑張っていきましょう。マヤレミも応援してます!【373】
ブログ一覧 | J36 | その他
Posted at 2020/01/27 07:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2020年1月27日 7:27
おはようございます。

群馬の平地もいよいよ雪予報が出ました。

そちらも整備をされてたんですね。
寒い中だと指先が言うことを聞かないので
時間かかりますよね。

楽器を洗う専用のブラシ、それからブラスソープが懐かしいです。
パート練習と称してホルンの怠け組と一緒に毎週洗ってたような?

先輩が使ってた楽器を自分が使う番になり、ブラシを使って掃除すると色んな物が出てくるんですよね。( *´艸)

コメントへの返答
2020年1月27日 19:52
こんばんは。コメントありがとうございます。

そちらの雪、どうだったでしょうか。

整備といってもライトの交換なので通常だとすぐ終わると思いますが、取り付けても点かない、いろいろ配線を見ているうちに寒くなって…と時間がかかってしまいました。

金管はブラスソープで楽器掃除ですね。

私も中高生のころ、先輩の使っていた楽器を掃除しましたが、大変でした(苦笑)。
2020年1月28日 20:43
こんばんは(^^)

J36、楽器、レール、スキー板等など、色んなメンテナンス、お疲れさまでした✨
もちろん、自分へのメンテナンスも🍻

同じ車でも、電球交換の方法が全く違って、見ていて(読んでいて)なんか勉強になりました( ´∀`)

レミちゃん、お嬢様モード発動中のようですね✨
コメントへの返答
2020年1月28日 21:20
こんばんは。コメントありがとうございます。

普通の車だとヘッドランプ交換もスタンドで簡単にやってもらえると思いますが、J36は古い車なので替えランプも無いだろうし、いつも整備してもらっている業者が遠く、運よくオークションで替えランプが手に入ったので今回は自分でやりました。

レミ、今日はお転婆モードとお嬢様モード、半々でした(笑)。
2020年1月29日 0:59
こんばんは
J36ってシールドビームのヘッドランプなのですね、私の場合はレックス5という車でヘッドランプがシールドビームだったのでカーショップでピアのハロゲンH4の丸形ランプユニットに交換して倍くらい明るくなり電球交換も工具なしで出来るようになりました。
おすすめはJ36の外観が損なわれない小糸の丸形のH4のランプユニット
がいいとおもいます。
コメントへの返答
2020年1月29日 6:03
こんばんは。コメントありがとうございます。

今回は緊急で部品もすぐ手に入ったので従来のランプにしましたが、ジープでも明るいものに変えてる方もいるようですね。

そのうち変えてみようと思います。

プロフィール

「[整備] #XSR125 「家に猫がいます」ステッカー貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3004919/car/3571601/8337626/note.aspx
何シテル?   08/18 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation