• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月01日

〔模型〕今週のレイアウト(12)貨物列車トラ、ワム、ワフ

〔模型〕今週のレイアウト(12)貨物列車トラ、ワム、ワフ  水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 今週は「山線」。DD51に牽かれた貨物列車。

 先週のモボ301で「単車」の貨車を載せましたが、昔はこんな貨車列車が走っていました。

 ジープが乗っているのが「トラ70000」。「ト」はトラックのト。後ろの茶色が「ワム80000」。「ワ」はワゴンのワ。

 昔の貨物列車、最後尾に車掌が乗っていました。「ワフ29500」。ワなのでワムと同じく貨物を積む部分があります。

 実車写真は代表してワフ。去年の秋にマリックで鉄分補給ミニツーリングに行ったときのもの。

 車内。ストーブもあります。石炭ストーブ!

 上の赤い弁がブレーキか? ワフのフはブレーキのフ(濁点はつけません)。

 さて、ト、ワの後ろの文字。ラ、ム、?

 これは積載量を表します。
 ム=14t~16t ラ=17t~19t、サ=20t~24t、キ=25t以上。14t未満は付けません。

 なぜこんな記号かというと、最初のワムが馬車用の馬輸送(ウマ=ムマ)でワ+ムになったそうで、後は語呂よくムラサキにしたんだとか。

 今の貨物列車はコンテナ貨車ばかりですが、昔はこんな貨物列車が走っていたのですね。

 ちなみにワフ、走行中は赤いテールランプが光ります。
 では最後に昨夜のマヤレミ。

 マヤ。出てきて

すりすりアピール。

 でも昨夜はカリカリに夢中。

 頭ぐりぐり(笑)。

 レミ。昨夜のおもちゃは「ひも」。

 思わず立ち上がる(笑)。

 だんだん


エキサイト!

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!【416】
ブログ一覧 | Nゲージレイアウト | 趣味
Posted at 2020/04/01 07:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年4月1日 7:40
wssb1tbbさん、おはようございます。

鉄道シリーズ、益々盛り上がってきましたね。週半ばの楽しみのひとつになりました。

マヤちゃんの雄叫び、レミちゃんのボクシング( *´艸)とそちらは楽しそうですね。

志村さんの兄さんも訴えてましたが、まだまだコロナが油断できません。
オフ会も当面やめようと思いました。
コメントへの返答
2020年4月1日 14:03
こんにちは。コメントありがとうございます。今日は休みを取っていて、この時間に返信いたします。
鉄道シリーズ、そう言ってくださって大変ありがたいです。水曜は週の真ん中で気持ち的にも何かあればという思いもあるので、楽しみと言ってくださりうれしいです。
うちではマヤレミで随分癒やされます。

コロナ、大変な事態になりましたね。お互い気をつけましょう。
2020年4月1日 15:19
こんにちは。コメント失礼します(^ ^)列車の記号、興味深く読ませていただきました。
凄い!詳しいですね!勉強になります(*^^*)
模型のレイアウトもリアルで美しいです。

2018年に聖の近くのJR線をSLのD51が走りました。EF64にプッシュされての走行でしたが…
やっぱり蒸気機関車はカッコいいです。重連の絶気合図がたまらなくカッコイイです(*^^*)
蒸気機関車のCとDの違いは動輪の数の違いだと祖父に聞いた事があります。

マヤちゃんレミちゃんに今日も癒されました(*^^*)
新学期ですね!頑張ってください。聖も新年度頑張ります(^ ^)ノ
コメントへの返答
2020年4月1日 17:20
こんにちは。コメントありがとうございます。

いつも見てくださってありがとうございます。美しいという言葉うれしいです。
子供のころから鉄道が好きで、自然と覚えました。

D51、いいですね。私が函館本線の沿線に住んでいた昭和40年代後半はまだ現役でした。日常だと煙が汚く窓が湯気で曇ったりと結構大変ですが、イベントではいいですね。C11が函館本線に復活したときはうちの子連れて見に行きました。CとD、その通りです(Cが3軸6輪、、Dが4軸8輪)。

マヤレミ、いつも癒してくれています。
新年度、お互いにがんばりましょう!

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(3) http://cvw.jp/b/3004919/48611881/
何シテル?   08/21 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation