• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月27日

〔畑〕R2播種

〔畑〕R2播種  3月のときは2週目は「人の多いところ自粛」に緩和されましたが、今回は緩和なし。それどころか北海道の罹患者も過去最高を更新。教員が在宅勤務になるくらいですからね。自宅敷地内で過ごします。
 家庭菜園で畝(うね)立てと、播種(種まき)をしました。

 さてその前に朝食。冷蔵庫の食材も少なくなってきたのでアスパラを探すと、

小さいけれども使えそう。

 アスパラの足りない分は冷凍いんげん。そして「犬走り」に生えてるみつば。

 朝食はごはんに納豆、アスパラベーコン巻き、みつば卵とじ、ほうれん草おひたし、なす味噌汁。ちなみに朝食中のBGMは、NHK-FMの「吹奏楽の響き」。昨日は「ポップス特集」。部活ができず最近吹奏楽よりポップスにはまっているうちの子が耳を傾けていました。

 午前中は小雨が時折なので作業できず。昼食は、みそラーメン、マーボー豆腐、人参ピーマン炒め。私はスープ全部飲んじゃう人なのでスープは少な目(苦笑)。午後は雨も上がったので

播種。小松菜にきぬさや、いんげん。ケースに入っているのはうちの畑で採れたいんげんと枝豆(大豆)。

 まずは畝立て。レーキで立てます。

 いんげんと枝豆エリア、畝立て完了。

 枝豆播種。1か所に2~3粒。

 蒔いたら土をかぶせて上から鎮圧。

 いんげん播種。

 枝豆、いんげんエリア完了。左のネギエリアが雑草でひどいことに(苦笑)。

 そのさらに左、小松菜エリア。畝立て。

 小松菜の種はとても小さいので、

筋蒔き。

 ひどかったネギエリアの雑草を抜きます。あんまりひどいとブログの見栄えが悪い(苦笑。でもこれもブログの効用。誰かに見られると思うと、ちゃんとしますよね)。

 難防除雑草のスギナ(つくし)。根が長いが本体(地下茎)までは掘り起こせず。今年もスギナとの闘い(苦笑)。

 小松菜エリア完了。ネギエリアもすっきり。

 ここで夕食の準備時間に。きぬさやは次回。ゴールデンウィークはうちから出られないと思うので時間はたくさん…早く終息してほしいですね。

 夕食はハタハタ。昨日は、みん友さんが実家で食べていた煮付けにしました。他に細切り昆布と鶏肉炒め、ホタテ稚貝の味噌汁。どちらもみん友さんに教えていただいたメニュー。
 父子家庭で、家事に行き詰りそうなとき「あ、こんな手があったんだ」とヒントをもらえるのもブログの効用だと思います。ありがとうございます。

 もう一品はうちのオリジナル、水菜の胡麻和え、味付けは北海道限定「ベル食品」の「冷やしラーメンのたれ」。冷やし中華の北海道での呼び名です。あと1~2か月で「冷やし中華始めました」の季節ですね。

 夕食。最後に大事な「レミうろうろ」(笑)。うちの子、どれも美味しいと言って食べてくれました。よかった。
 今日はこれから出勤。プリントのデータは在宅勤務で出来ましたが、生徒分印刷などは学校でないとできない…。学校は完全在宅はきびしいですね。今週出勤が必要な方、くれぐれもご自愛ください。
 では最後に昨日のマヤレミ。

 マヤ。アピール。

 シーバ作戦。昨日は「背中ぐりぐりの準備」は出来ず(苦笑)。

 レミ。朝の水飲み。なぜそちらから? ちなみにご飯2こぼし。

 夕食調理中。畑をやるとミミズなどが出てきて、それをスズメが食べにくる。それを見ています。

 晩ご飯は尿ケアC/D。

 こぼし無しか、と思ったら、水のトレイに1個こぼしてました(笑)。
 では最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって…ありがとうございました」。【437】
ブログ一覧 | | その他
Posted at 2020/04/27 07:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年4月27日 7:08
はじめまして、よっちんです。

畑があるとステイホームも苦にならないですね🌼

美味しそう新鮮で元気な野菜たち(^^♪
コメントへの返答
2020年4月27日 17:22
はじめまして。コメントありがとうございます。
これまで旧車の写真など見させてもらっていました。
畑、ステイホームできますよね。よっちんさんの家庭菜園、耕耘機も使って本格的ですごいと思います。
2020年4月27日 7:36
wssb1tbさん、おはようございます。

そうそう、ハタハタの煮付け、それなんです。懐かしい、何十年見てないです。でも、味は覚えています。(^_^)

自粛活動中で何とか週1回で買い物済ませたいのですが、やはりメニューが決まってないと買い忘れなど多く、難しいです。
先生のところの献立表、嫁に見せたいです。( *´艸)

このみんカラを使って、皆さん力を合わせ、コロナ終息に向けて頑張りましょう!

コメントへの返答
2020年4月27日 17:25
こんにちは。コメントありがとうございます。

ハタハタ、煮付けでは初めて食べましたが、とてもおいしかったです。煮付けのほうがハタハタの「とろみ」が生きますね。うちの子にも大好評でした。ありがとうございました。

買い物、2人家族のうちでも結構な量になるので、普通の家庭だと大変だと思います。
みんカラ、こういうときこそ、大いに利用したいですね。お互い頑張りましょう。
2020年4月27日 10:12
おつかれさまです😅

先生、大変ですね。ウチの子も
プリントも頑張って作ってくれ
たんだろうなと頭が下がります。

息子の方は新一年生で学校に
1日しか行けなかったですが
家庭学習に戸惑ってます😅
コメントへの返答
2020年4月27日 17:29
こんにちは。コメントありがとうございます。

教員としては思いを込めてプリントを作りますが、でも「説明しないと分からないだろうな」ということも多く(ほとんど学校有りませんので)、空回り感も…。
児童生徒がかわいそうだと思っています。一刻も早く終息してほしいです。
2020年4月27日 20:23
初めまして、いつも当方のブログも見て頂いているようで、ありがとうございます。

アスパラガスに反応しました(笑)

今日、スーパーで北海道産のアスパラガスがあって、例年より早いな…ハウスものかな…と思っていましたが、路地ものもそんなに育っているんですね
降雪が少なかったことが影響しているのでしょうか?

猫ちゃん達、可愛いですね♪
今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2020年4月27日 21:01
はじめまして。コメントありがとうございます。
ネコや食事の記事を見させてもらっています。

アスパラガス、去年は4/27(去年の今日)小さなものを初収穫しているので、例年より早いと思います。記録的な暖冬、少雪の影響だと思います。
うちは露地なのでまだ小さいですが、ハウス農家はもう立派なものを出荷しているのだと思います。

どんみみさんの猫ちゃんたちも、とっても可愛いです。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕ダブル1位(6~8回目) http://cvw.jp/b/3004919/48608986/
何シテル?   08/19 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation