• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

〔模型〕プラモデル(5)一式戦闘機「隼」

〔模型〕プラモデル(5)一式戦闘機「隼」  今週末はマリックで峠コースにミニツーリング、と思っていたのですが、北海道は残念ながら緊急事態解除ならず…。この状況も予想していたのでプラモデル、買っていました。第5弾は飛行機。今回は一式戦闘機「隼」。

 子供の頃お正月の神社に行ったときに小さなゼロ戦のプラモデルを買ってもらった記憶があって、小さな飛行機(縮尺1/144)が好きです(この写真は子供の頃のではなく数年前に作ったもの+食玩です)。

 一式の一は紀元2601年(昭和16年)制式採用、一の位の一(有名なゼロ戦=零式艦上戦闘機は2600年)。ゼロ戦は「艦上」つまり旧海軍の飛行機。隼は旧陸軍の飛行機。

 今回の塗装は筆塗り。ムラが出るので薄めて2回塗り。なのでこの作業は金曜の夜にやっています。

 ここから土曜日の作業。朝に再塗装。マリックで買物に出かけて、続きは午後から。

 では組み立て開始。

 作業も順調。机上に降臨する「魔の手(笑)」は

私のベッドでひっくり返って寝ていました(笑)。

 プロペラ。旧陸軍機のプロペラ、最初は木製で、ピアノ製作で木材加工技術のある「日本楽器製造(ヤマハ)」が作っていました。金属になってもヤマハが製作。その製作部門が終戦後、バイクを作って日本楽器から独立したのがマリックのヤマハ発動機です。

 組みあがりました。

 次はデカール(シール)貼り。水で濡らして貼ります。何種類かありますが、私は「加藤機」をセレクト。

 完成。旧陸軍機と旧海軍機には尾翼に特徴があります。

 ゼロ戦(や、他の旧海軍機)はおしりが尖っていますが

隼はおしりが丸い。他の旧陸軍機(後ろの二式単座戦闘機 鐘馗)も、お尻が丸い。

 ゼロ戦とツーショット。風防も大きなゼロ戦と小さな隼で違いが。隼は後にロケット工学の父になった糸川英夫博士の設計です。

 20代のころ、教員になって最初の赴任校で年配の先生が宴会のカラオケで「加藤隼戦闘隊」という歌を歌っていました。
 「♪エンジンの音~ 轟々と~ 隼はゆく~ 雲~の~はて~ 」。
 戦争は賛美しません(○教組の組合員です)。でもこの先生は子供のころ、まだ軍歌が残っていて思い出の歌だったのでしょうね。
 子供のころの記憶は強いです。今のコロナの影響、生徒に悪い記憶を残させないように、なんとかしていかなければらないと思います。

 ちなみに「加藤隼戦闘隊」。その先生の影響で、結構好きな歌だったりします。でも戦争賛美は絶対にいけません。
 では最後に昨夜のマヤレミ。

 保護猫マヤ。出てきました。

 お腹モフモフ作戦。

 喉わしわし作戦。喉とお腹、いつもはちゅーる食べ終わった瞬間に触れない所まで引っ込むのですが、昨日はちょっと触らせてくれました。

 最近ゴロゴロ言ってなかったので、しっぽの付け根作戦を長めに。

 昨日はゴロゴロ言いました!

 弱弱しいゴロゴロですが(苦笑)。盛大にゴロゴロ言ってくれるようになるといいですね。

 レミ。夕食時、うちの子が前足作戦(笑)。

 成功。

 最近、遊んで欲しいときに、ひもおもちゃをくわえて持ってくるようになりました。

 遊びます。

 飛ぶか…

 昨日は飛ばず(笑)。
 では最後にごあいさつ。今日の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」。【458】
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2020/05/17 07:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

SMP北関東TRG
なすセブンさん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

ご無沙汰してます!
Patio.さん

アンサー
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2020年5月17日 7:50
おはようございます
細かい作業時に魔の手が入ればエラい事になりますね!
息子さんの介入は無いですか?
コメントへの返答
2020年5月17日 7:58
おはようございます。コメントありがとうございます。
エラい事です(笑)。うちの子は乗り物には興味ないのか(どちらかというと怪獣・ヒーロー系)、来ません。
2020年5月17日 8:33
wssb1tbさん、おはようございます。

昔、自衛隊出身の社員からゼロ戦の正式名称は聞いたこと有りましたが、また名前の由来の謎が解けました。(^_^)
プラモやってみたいですが、私の視力ではもう···なのでハムハム号と言う大人のプラモで遊んでる訳ですが( *´艸)
レミちゃん、へそ天に捻り技、ひもオモチャくわえて来るとか可愛いですね。
マヤちゃん、そろそろ防音室の天井(床)踏み外してみるかー!( *´艸)
いや、失礼。
コメントへの返答
2020年5月17日 9:11
おはようございます。コメントありがとうございます。

ゼロ戦、ゼロが英語なので当時はそう呼ばれてなかったという説もありますが、旧海軍は船で英語由来の言葉が多く、呼ばれていたとする説もあるそうです。
視力、私は近眼なので、メガネを外すとまだ近くがみえます。遠近両用も試したことがありますが、使用感良好でした。後数年で使おうかと思っています。
レミ(笑)。マヤはもう少し馴れたら下界に招待したいですね。
2020年5月17日 9:28
おはようございます☀
我が家のニャンズもはっちとぴー助はゴロゴロは小さいですねー ゴロゴロが小さいのでこそっり甘えます^_^ このゴロゴロは人を和ませる効果があるみたいです^_^
コメントへの返答
2020年5月17日 9:34
おはようございます。コメントありがとうございます。
はっち君、ぴー助君、ゴロゴロ小さいのですね。
ゴロゴロ、ネコの体調を整えるという説もあるそうですが、人も癒されますよね。
2020年5月19日 19:33
こんばんわ(^^)

レミちゃんが、、、
ヒモを持って、、、
テトテトやって来る、、、

可愛いでしょうね〜( ´∀`)
遊ばないわけには、いきませんね✨

マヤちゃんにも、何か楽しみが出来るとイイですね〜(´-`).。oO
コメントへの返答
2020年5月19日 20:02
こんばんは。コメントありがとうございます。

レミ、かわいいです(笑)。
もちろん遊ばないわけにはいきません(笑)。

マヤ、今は奥で寝ることが楽しみなのでしょうかね。
ゆっくりしてもらって、出来たら人ともっと関わってくれたらなと思います。

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(174)自衛隊の装機車両 http://cvw.jp/b/3004919/48429210/
何シテル?   05/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation