• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

〔模型〕プラモデル(6)ホンダ ロードパル

〔模型〕プラモデル(6)ホンダ ロードパル  今週末こそ峠コースへミニツーリングと思っていたのですが、残念ながら今週末も北海道は緊急事態解除ならず…。まあ峠は逃げません。次週に期待して自宅で過ごします。
 さて、今回は昔懐かしい「ホンダ ロードパル」を作ってみたいと思います。

 ネットオークションで見つけて落札、木曜に受け取りました。絶版品なので珍しい。レミも来ました(笑)。

 では組み立て。私が小学校の高学年のころだったかな。「ラッタッター」のCMとともに大流行した原付バイク。まさに「原動機付自転車」という容姿。当時はいっぱい走っていましたね。ミニバイクの元祖です。

 昔のプラモデルにはチューブ入りの接着剤が入っていました。懐かしい…。触ると柔らかく使えそう。でもハケ塗りの方が使いやすいので使いませんでした。

 大ヒットしたロードパルに対抗したのが、ヤマハの「ステップスルー(スクーター)」のパッソル。
 パッソルも大ヒット。ヤマハはホンダを追い抜きにかかり(いわゆるHY戦争)、ロードパルに似た「キャロット」、そして「マリック」「リリック」の「シャフトドライブ3姉妹」を発売。ホンダも対抗してスクーターのタクト(これも流行りました)を発売。泥沼になって戦争はヤマハの敗北で終了。

 実は私、最初はマリックではなく、ロードパルのヤマハ版「キャロット」を買う予定だったのです。見積もりを送ってもらい3日後に正式に申し込もうと思ったら、その前日に売れてしまっていた…。
再度探して巡り合ったのがマリック。でもキャロットだったら峠越えのミニツーリングはたぶん無理。マリックで良かった(笑)。

 ちなみにキャロットはこんなバイク。前後間のフレームはロードパルと同じ、自転車のような1本パイプ。

 キャロット、マリック、リリックはサービスマニュアルが共通です。ついでに

サービスマニュアルのマリック。おとなしい長女キャロットに対してお転婆次女か?

 リリック。前後間のフレームはマリックと同じ2本+プラカバー。わがままな末っ子か?(エンジン吸気系の開発に手間取ったそうです)。

 では模型に戻ります。「魔の手」が(笑)。でも今回はすぐにベッドに戻って昼寝してました(笑)。

 これはキックスターターではなく「タップスターター」。これを数回踏んでギコギコとゼンマイを巻いて、その力でエンジンスタート。街中でスタートさせてた姿の記憶があります。
 この模型はロードパル「L」なので、ゼンマイが自動巻き! ペダルは「殆ど使用しなくても始動できます」らしいです。

 完成。この「L」は1速(変速なし)。さらに改良した「S」はマリックと同じ2速AT。この軽量フレームで2速だとマリックよりスピード出たかな? ヤマハのキャロットとリリックは1速のみです。

 ヤマハチャピィと2ショット。

 この角度で見ると、マリックとキャロットみたい(笑)。もし機会があったら、乗ってみたい1台です。

 再びレミ降臨。

 レミ、ロードパルの隣でくつろぐ(笑)。珍しくちょっかい出しませんでした。

 飾り棚に。満車状態でしたが、詰めてなんとか入りました。
 では最後に昨日のマヤレミ。

 マヤ。あいさつ。



 各種作戦(笑)。

 大事なクロネコ作戦、きっちりこなしました。

 レミ。我々の夕食直後の食卓に降臨。樹木(レイアウトからレミが引っかいて持ってきてしまったもの。どういうわけかレイアウトの樹木が好きです)と、ゼットンを置いてみました(笑)。

 樹木に反応。

 うちの子が面白がって樹木にゼットンを置くと、ゼットン退治(笑)。
 それでは最後のご挨拶。2ショットは撮れなかったので当番制で(苦笑)。今回の当番はマヤ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、ありがとうございました。」【464】
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2020/05/24 07:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年5月24日 8:09
懐かしいですね〜
高校にも乗って来てるダチが居ましたね〜 凄くちゃちな作りでした😸
コメントへの返答
2020年5月24日 8:13
おはようございます。コメントありがとうございます。
昔は身近にたくさんあった記憶がありますね。
2020年5月24日 8:42
おはようございます
レミちゃんとのサイズ感の違い面白いですね!
コメントへの返答
2020年5月24日 8:46
おはようございます。コメントありがとうございます。1/12なのでロードパルから見るとレミが12倍のネコです(笑)。
2020年5月24日 13:21
こんにちは😃

凄いレアプラモをお持ちで❗
プラモがあるのだから、次は是非実車を😆
コメントへの返答
2020年5月24日 13:36
こんにちは。コメントありがとうございます。

オークション、1回目はダメで2回目で手に入れました。ヤマハ派なのでキャロットを探していますが、全然ないですね(苦笑)。
2020年5月24日 19:28
こんばんわ(^^)

プラモデル作製中は、「魔の手」と呼ばれたレミゴジラだったが、、、
突然のゼットン襲撃を、必殺!樹木アターック!!でやっつけ、こうして今日も、wssb1tb家の平和は保たれた、、、( ´∀`)

抜けた樹木は、また植樹ですね🌳✨
コメントへの返答
2020年5月24日 19:34
こんばんは。

コメント、大笑いしてしまいました。ありがとうございました(笑)。

抜けたのは、また植樹します(笑)。

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(180)夏のメンテナンス http://cvw.jp/b/3004919/48610429/
何シテル?   08/20 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation