• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

〔J36+マリック〕トランポツーリング(洞爺湖一周2)

〔J36+マリック〕トランポツーリング(洞爺湖一周2)  昨日はうちの子が自転車で祖父母宅(私の実家)へ。自転車で15分くらい。お昼も食べてくるということで時間が出来たので、久々にJ36にマリックを積んで「トランポツーリング」。
 行き先はステイホーム企画(行きたいドライブスポット)で書いた「洞爺湖」。

 搭載完了!

 リアシートの固定金具(ボンネットキャッチャーと同一部品)が、マリックの固定用にちょうど良い。では出発。

 天気は残念ながら曇り。

 でも緑が美しい。

 洞爺湖北岸の道の駅到着。ここは高台上の国道沿いで、湖まではちょっと距離があります。マリックを下ろします。
 さて、マリックでの洞爺湖はちょっといわく付き。1回目はマフラーが折れて一周断念。2回目はデジカメが壊れて、バッテリーの少ないスマホで数枚しか写真撮れず(苦笑 それで今のデジカメに買い換え)。「2度あることは3度ある」?(苦笑)

 では「洞爺湖一周」へスタート! 国道から、

脇道を通って湖畔へ降ります。北岸の「向洞爺」。

 バイクも走っていますね。湖を左回りで走ります。

 湖の中のお堂。

 向洞爺から洞爺湖西岸、月浦の狭小道路へ。

 湖と中島が美しい。

 道は狭く急カーブの連続。ここでは大型バイクは見かけませんでした。マリックで走るととても面白い。

 中島。4つの島から出来ています。左の大島、その右の小さい島が観音島と弁天島。

 狭い道、こんな風景が時折あらわれる。楽しい。

 高台上を走っていた国道と合流。ここから温泉街までは車が多いので、マリック本気で走ります。

 温泉街入り口の「彫刻公園」。この地図では左下あたり。彫刻公園なので

彫刻がありますね(笑)。

 温泉街到着。わかさいも本舗の駐車場。

 ここでお土産購入。遊覧船も見えます。

 温泉街東側。スワンボートの上、ちょっと盛り上がった緑は4つ目の島、饅頭島。中島の中で一番小さい。

 順調に進みます。

 洞爺湖東岸。東岸も湖のすぐ側を走りますが、なかなか湖を見渡せるところがない。ひたすら走る。

 東岸の観湖スポットその1。

 その2。

 湖の北東岸の外側にある「えぼし岩」。昔、このあたりに洞爺青少年自然の家があって、旭川電軌の501号が置いてありました。

 こんな感じ(笑)。

 北岸の向洞爺に戻ってきました。では高台上の国道へ。

 道の駅到着! 今回のコースで1周47.8km、時間は写真撮ったりお土産買ったりで1時間50分。マリックのミニツーリングにぴったりのコースです。

 J36に搭載。今回はトラブル無し!「三度目の正直」でした(笑)。

 道の駅で昼食用のカレーパンを購入。これ、とても美味しい。

 J36でも国道から湖畔へ降りました。

 ステイホーム企画「行きたいドライブスポット」、ようやく達成!(笑)。ではカレーパンを食べながらうちの子がいる実家へ向かいます。

 麦が美しい。

 実家到着。お土産は

洞爺湖と言ったらこれ。わかさいも(笑)。

 実家に行くと抹茶が出ます。頂きます。

 芋から出ているのは細切り昆布。昔、さつまいもが採れなかった北海道で、豆などで作った「焼き芋」がわかさいも。昆布は芋の筋を表現しています。美味しゅうございました。
 それでは最後にマヤレミ。

 昨夜のマヤ。出てきて

すりすり。

 ちゅーる作戦。



一連の作戦。ゴロゴロ言ってます(笑)。

 昨夜のレミ。夕食後に

遊びます。



 それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回もご覧くださり、ありがとうございました!」【516】
ブログ一覧 | トランポツーリング | クルマ
Posted at 2020/07/26 07:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年7月26日 7:46
おはようございます🎵

過去のツーリングは、曰く付きだったのですね(^o^;)
無事完走、おめでとうございます。(^_^)v
コメントへの返答
2020年7月26日 8:18
おはようございます。コメントありがとうございます。

洞爺湖は曰く付きでしたが、これで晴れました(笑)。
2020年7月26日 8:39
おはようございます。
結構、今の私にも理想とするツーリングかも。
お車・バイク・場所、全てが羨ましいです。
コメントへの返答
2020年7月26日 8:47
おはようございます。コメントありがとうございます。
天気は今ひとつでしたが、楽しめました。
そのように言ってくださってありがとうございます。
2020年7月26日 10:20
こんにちは。
わかさいも、美味しいですよね~。
前に勤めていた会社の社長が一人で洞爺湖へ旅行した時のお土産がわかさいもでした。
北海道展があるといつもバターサンドを買っていたのですが、最近はわかさいもばかりです(^^)
コメントへの返答
2020年7月26日 11:46
こんにちは。コメントありがとうございます。
わかさいも、美味しいですよね。
他にもわかさいも本舗には凝った菓子がありますが、結局わかさいもに戻ってくるというか(笑)
バターサンド、こってりしたものが欲しいときに美味しいですよね。
2020年7月26日 14:28
wssb1tbさん、こんにちは。

J36とマリックのコンビでのツーリング、日常が戻って良かった良かった。

洞爺湖の地形が不思議ですね。
ブラタモリでやったはずなのですが、記憶が···
一度噴火して穴が空いて、後から小さいのがモコモコ出てきたような地形ですね。

緑がたくさん有るのでバードウォッチングも出来るんでしょうか?

また綺麗な風景楽しみにしております。
コメントへの返答
2020年7月26日 15:07
こんにちは。コメントありがとうございます。

一応日常が戻りましたが、こちらも札幌などではまだ大変なようです。

洞爺湖、ブラタモリでやっていたのですね。
噴火して穴があいて、後から小さいのが出来た、だったと思います。似たようなのは摩周湖や屈斜路湖もそうですね。

バードウォッチング、出来るかな? 緑が多過ぎでどこに鳥がいるのか見つけられないような…やってる方は見つけるのでしょうかね。

綺麗な風景と言ってくださってありがとうございます。
2020年7月27日 12:44
こんにちは

トランポツーリングとは羨ましいです。
状況に合わせて車両を乗り換えて大自然の風景を楽しむなんて本当に
素晴らしいです。
原付バイクで自然を感じながらは、車では出来ない楽しみですね。

洞爺湖 という、カルデラ湖は火山帯でない近畿地方に住む私からすれば
不思議な風景です。


コメントへの返答
2020年7月27日 19:11
こんばんは。コメントありがとうございます。

ちょうど原付が車に積まさる(積むことが出来る)ので、たまにやっています。
おっしゃるとおり、原付で自然を感じながら走るのは、車では味わえない良さがあります。

カルデラ、火山帯でなければ不思議に見えるでしょうね。私が本州の風景で不思議に見えるのが、瓦屋根。こちらには無いので、とても不思議で美しいと思います。

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(3) http://cvw.jp/b/3004919/48611881/
何シテル?   08/21 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation