• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月02日

〔季節〕2月2日の節分と池田バンビ

〔季節〕2月2日の節分と池田バンビ  今日は珍しい2月2日の節分。なんでも124年ぶりなのだとか。
 節分=豆まきですが、北海道では落花生を蒔きます。蒔いた豆を衛生的に食べられる、伝統よりも合理性という道民気質(苦笑)。

 さて、子供の頃、節分では落花生も食べましたが、子供はあんまり喜ばないですよね。で、よく食べたのが「うぐいす豆」。

 ピーナッツを加工した豆です。今回は札幌の池田食品のものを入手しましたが、私の子供の頃は豆菓子というと、小樽の「池田バンビ(池田製菓)」! 他にも「エビス豆」や「銀杏あげ」など、豆菓子を出していました。バンビの絵がついた「バンビキャラメル」などもありました。

 私が子供のころは「♩池田バンビのピーナツロ~~ル」というCMを盛んにやっていました。でも残念ながら倒産…。その後別会社で商標復活しましたが、その会社も倒産…。
 商標の「バンビ」は、正式にウォルトディズニーと契約したものだそうですが、今や幻のブランド。
 もう一度、池田バンビのうぐいす豆、食べてみたいなぁ…。ちなみに札幌の池田食品は池田バンビとは全く別の会社で、このうぐいす豆もとても美味でした(笑)。

 節分は立春の前。昔は「暦の上では春」なんて言っていましたが、今は温暖化の影響で本当に春の兆し。昨日の夜はなんと雨! 2月の雨なんて昔は考えられなったのですが…。これで捨て雪山も小さくなりました。温暖化恐るべし。
 それでは昨日のマヤレミ。

 マヤレミ、朝のあいさつ。

 夜のマヤ。いつものベッドは毛玉吐いたりして汚れてきたので洗濯しました。その代わりの座布団。でも結構気に入っているようです。

 運動作戦!

 ダッシュ!

 レミ。日曜日にマヤレミ、ブラシをかけましたが、その毛をネズミ風に丸めて木工用ボンドでひもにつけました。

 遊ぶかな?

 おお!

 すごく遊びます(笑)。

 「ネコ(ネズミをとる子)」ですね。

 狙って、

キャッチ!
 それでは最後のごあいさつ。

マヤ「今回も最後までごらんくださって、」
レミ「ありがとうございました!」 【677】
ブログ一覧 | 季節 | その他
Posted at 2021/02/02 07:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

洗車♪
TAKU1223さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年2月2日 7:46
wssb1tbさん、おはようございます。
節分と言うと、その家庭によって違うと思いますが、私の実家ではピーナツでしたね。鬼のお面のおまけが付いてたりしました。
よく節分の日のニュースで関取が豆まきをする映像が流れ、あの丸い豆が食べてみたかったです。( *´艸)
最後の画像、同じ方向を向いて何をしてるんでしょう?(^_^)
コメントへの返答
2021年2月2日 17:10
こんばんは。コメントありがとうございます。
本州でもピーナッツのところ、けっこうあるようですね。
鬼のお面、ついていましたね。今はあるのかな?
本来の豆(大豆)、節分の「炒った大豆」は、未だに食べたことがありません。どんな味なんでしょうね。
最後の画像、並んでいたところを撮ろうとしたら、レミがこっちに来ようとしてしまった、という場面です(笑)。
2021年2月2日 9:25
おはようございます。
私の家も落花生です🤣

大掃除の時になると
いろいろな所から出てきます😅
コメントへの返答
2021年2月2日 17:16
こんばんは。コメントありがとうございます。
こいんさんの家も落花生なのですね。

大掃除で出てくる、「豆まきあるある」ですね(笑)。

プロフィール

「〔ネコ〕大型連休で実家帰省大作戦(前編) http://cvw.jp/b/3004919/48409058/
何シテル?   05/04 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation