• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月27日

〔吹奏楽〕ミニコンサート&年度末

〔吹奏楽〕ミニコンサート&年度末  副顧問をしている吹奏楽部。毎年この時期は近隣校との合同コンサートがあって、それで3年生の抜けた部を鍛えていたのですが、コロナ禍で去年に引き続き中止…。
 そこで先日、校内でミニコンサートを行いました。

 今は1,2年生だけで部員が少ないのですが、逆手にとって「ソロ」と「アンサンブル(数名で演奏)」のミニコンサート。観客はうちの生徒、職員限定。
 ソロ演奏、私もピアノ伴奏で何回かやったことがありますが、とても緊張します。
 今は伴奏の音源があるので、その伴奏で生徒が演奏。とても緊張したようですが、大きな経験。
 数名のアンサンブルは伴奏なし、2~5名で演奏するのでこれも緊張。

 今回は顧問の演奏も入れました。私(副顧問、トロンボーン)と正顧問(ユーフォニアム)の2本で、曲は「誰も寝てはならぬ」。荒川静香、と言っても今の生徒はわからないですよね。

 年度末なので忙しく曲が決まったのが本番3日前、しかも「この曲は難しい」なんて書いてある(苦笑)。2本なので緊張もしますが、なんとか終了。

 さて、昨日は年度末の会計処理。マリックで銀行へ。未払いの楽譜代を振り込んで会計を締めます。
 4月からの新年度、新入部員が沢山入って欲しいなぁ。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のマヤレミツーショット。

 レミがあいさつ、そして

シンクへ。

 マヤは座布団で静観。前回と逆パターン(笑)。

 帰宅後、座いすの背もたれを挟んで寝ていました。

 マヤが「伸び」。腕立て伏せではありません(笑)。

 夕食後のマヤレミ。くつろぎ中。

 レミがマヤのお尻かぎ。一緒に寝るところまでは行きませんが、ネコ二匹の関係としてはまぁ良い方だと思います。
 それでは最後のご挨拶。

マヤ「最後までごらんくださって」
レミ「ありがとうございました!」【723】
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2021/03/27 07:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年3月27日 7:28
おはようございます
マヤちゃんレミちゃんも仲良くなり平穏な日々になりましたね!
毎年、部の生徒達が卒業となりますが、金八先生のように胸元で泣いて「先生ありがとうございました」のシーンとなるのですか?
コメントへの返答
2021年3月27日 7:33
おはようございます。コメントありがとうございます。
マヤレミ、仲良くなって平和な日々がきました(笑)。
部の3年生は、秋の定期演奏会のときが引退時期なので、そのような光景(教員にはこず(苦笑)先輩後輩でやってますが)はその頃ですね。
卒業式、今回もコロナ禍で証書授与も代表1人だけ、30分の味気ない式でした(苦笑)。
2021年3月27日 13:29
こんにちは!
やっぱりソロは緊張するのですね。

アニメ「響け!ユーフォニアム」の演奏を担当している洗足学園音楽大学フレッシュマン・ウインド・オーケストラの皆さん(55人)が定期演奏会イベントで演奏してくれるのですが、昼夜2回公演のうち昼公演は緊張からか音を外してしまうことも多いです(観客は劇中音楽を数百回から数千回は聞いている猛者ヲタクばかりというのもあるかもしれません)。

学生さんにとっては、アニメのアフレコで楽器を演奏する機会なんて殆ど無い為「良い勉強と経験になった」という方が多いそうです。

今度の4月中旬に名古屋国際会議場センチュリーホールで演奏会がありますが(一人12,500円)、音大生は将来プロを目指す方も多いでしょうから、良い経験になると思って暖かく見守っていますし、作品的にこのホールでイベントをするという事に大きな意味があるので、頑張って欲しいと思っています。何より吹いてくれる事に感謝しています。

以前、別のイベントで先生がソロを吹く事があったのですが、やはり緊張からか音を外してしまった事もありましたが、そういう事を見ると、どのような状況でも一発で決めるプロの演奏者って本当に凄いんだなと思いました。

3000人の前でソロを吹く・・・小心者の私には絶対ムリです。
コメントへの返答
2021年3月27日 18:51
こんばんは。コメントありがとうございます。

ソロ、とても緊張しますよ(笑)。

特に金管は、指やポジションを完璧にしても、倍音(同じ指、ポジションで沢山の音が出る)を当てなくてはならない。
唇の加減なので緊張すると上手くいかない、ということもあります。

まぁ練習なのですが、プロの奏者でも極希に外すこともあるそう。
ラベルのボレロでトロンボーンソロ(ハイBから始まるので難しい)を外してしまって自殺したプロ奏者がいるという噂を聞いたことがあります。

私はソロのときは、トロンボーンのポジションは完全に暗譜して、なおかつ多少動揺しても体が勝手に動いてくれるまで、さらいます。
あとの「音が上手く当たる」かどうかは、当日の調子、心の状態次第でしょうか(苦笑)。

プロフィール

「〔マリック〕ミニツーリング(余市ニッカ・白岩海岸) http://cvw.jp/b/3004919/48604938/
何シテル?   08/17 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation