• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

〔ミニトレ〕ミニトレ メインバイク化作戦(2)

〔ミニトレ〕ミニトレ メインバイク化作戦(2)  マリックのボアアップキットが廃版なので、始動性の悪いミニトレをなんとかメインバイクに使おう、というメインバイク化作戦(笑)。昨日の午後2回目決行!

 その前に、燃料コックからわずかにガソリンが漏れます。
 いや、コックの上のナットも濡れている。

 これはコックではなく根元のナットですね。締めると漏れが無くなりました。
 それでは今回のメイン化作戦。先週の羊蹄山親子ツーリングの時は朝の始動に押し掛け含めて15分(苦笑)。朝一度掛かってエンジンが暖まると、その日はキックで掛かるんですけどね。
 今回はキックだけで始動すべく

これを買いました。イリジウムプラグ! 4月にマリックのプラグ買ったときは300円でしたが、これは1200円!

 さぁ、効果あるかな?

 残念ながらキックではかからず(苦笑)。プラグ前の電装系かそれとも燃料系か?
 昨日の午後は掛かったらスーパーへ買物、と思っていましたが、歩いて行きました(歩いても10分なので。この距離でも田舎の人はクルマ使います。苦笑)。
 押し掛けもやれば多分掛かりますが、次はどんな対策をしようかなぁ。

 ちなみに昨日の午前は部活のためマリックで休日出勤。マリックもうちに来たときはエンジン掛からず、掛かってもスピード出ない、坂道で止まる、と散々でした。

 そういえば、そのころ防音室の上に引きこもってシャーシャーとヤマネコ状態のマヤに例えて「マヤみたい」なんて言ってましたね。
 マリック今や一発始動、燃費も2スト2速ATにしてはそこそこ、通勤のメインマシン。今のゴロゴロデレデレのマヤみたい(笑)。

 ミニトレ、マリックのようにゴロゴロデレデレモードになる日は来るか? マヤも防音室のヤマネコモードから下界にくるまで3年以上かかっているので、気長にやります(笑)。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝のツーショット。

 マヤレミダブルあいさつ。

 休日出勤前のマヤゴロゴロ。レミは爪研ぎでゴロゴロしない(笑)。

 昼に帰宅するとマヤは窓辺、レミは座布団で日なたぼっこ。昼は迎えに来ません。

 お、マヤが降りて来て

並んで日なたぼっこ。

 メイン化作戦後、夕方歩いてスーパーに行って、帰ってくるとお出迎え。

 休日なので晩ごはんは缶! マヤは新しいのを買ってみました。食べるかな? レミはいつもの療法食、尿ケアC/D缶。

 ガツガツ。マヤも完食、よかった。
 それでは最後のごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【871】
ブログ一覧 | ミニトレ | クルマ
Posted at 2021/10/03 07:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年10月3日 7:45
おはようございます😃

プラグじゃなかったんですね!

混合比の可能性高いですね🙀

マヤちゃんみたいにデレデレモードに

なるといいですね😸
コメントへの返答
2021年10月3日 7:51
おはようございます。コメントありがとうございます。

プラグではないようです。混合比、今後調べてみたいと思います。

デレデレモード来るかな。アドバイスありがとうございます。
2021年10月4日 1:07
こんばんは
wssb1tbさん
私も押し掛けでしつこくエンジンをかけると・・・かかる、
で記憶にあります。
家にあったMBX50はエンジンか温まると簡単にエンジンがかかって、押し掛けでピストンを往復させて濃いガソリンを追い出したらかかるという事がわかりました。
キャブの燃料が濃く、チョークを引くともっとエンジンがかかりにくくなる症状でした、前のオーナーがキャブの調整で空気が少なく合わせていたみたいです。
機種は違いますが2ストなので参考になるかと。
コメントへの返答
2021年10月4日 6:21
おはようございます。コメントありがとうございます。

なるほど、うちのミニトレと症状同じですね。

そのあたり、いろいろ調べてみたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「〔ネコ〕今週のレミサトラ(40) http://cvw.jp/b/3004919/48613246/
何シテル?   08/22 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation