• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

〔季節〕R3初雪(非公式)&ストーブ稼働

〔季節〕R3初雪(非公式)&ストーブ稼働  一昨日の日曜日。うちの子が帰って来ましたが、朝から雨。残念ながらバイク稼働できず。
 とても寒い日。何と雪! 10月なのに雪。

 みぞれかな? あられかな? みぞれだと公式に初雪なのですが、公式発表がなかったので、あられだったみたい(みぞれは雪の仲間、あられは雹(ひょう)の仲間で雪ではないらしい)。

 J36にもちょっと積もる。バイクは無理なので日曜はJ36でお出掛け。

 お昼ごはんは回転寿司、ご馳走さま。うちの子も日曜はアパートに帰れず、昨日帰って行きました。

 さて寒いので今シーズン初のストーブ稼働!

 この板は、マヤを札幌の動物管理センターから引き取ったときに置いたもの。つれて来たとき、家中のありとあらゆる隙間に、隠れまくっていました。ここも隠れ家の一つ。家中大掃除して隙間を塞いだ跡。
 その後、防音室の上に引きこもって4年弱引きこもり生活。今となっては懐かしい痕跡。

 点火の儀(笑)。うちの周りはオール電化が多いのですが、うちは昔ながらのFF式石油ストーブ。ファンヒーターではありません。背後の配管で排気を室外に。さらに昔はこの配管が煙突でした。

 セーブボタンを押すと、設定温度で自動的に点いたり消えたりします。来年春までこのまんま。マヤレミいるので夜も消したりはしません。お陰で人も快適。

 寒かったので、この日の晩ごはんは、おでん。他にいんげん豚肉巻き、もやしピーマンごま和え、アサリみそ汁、うちの子はこれ+しらすご飯。辛子は納豆に付いていた物。うちでは納豆には使わないのでこういう時に消費。寒いときは鍋! ご馳走様でした。
 それでは昨日、月曜日ののマヤレミ。

 朝のツーショットと

ダブルあいさつ。この後、うちの子CBで帰りました。私はミニトレで通勤。一発とはいきませんが数発+ちょっとアイドリングで安定して掛かるようになりました。

 ミニトレで帰宅、ダブルあいさつ。

 晩ごはん後、昨日はレミが先に来ました。

 ゴロゴロ。マヤは順番待ち。

 ゴロゴロ。

 マヤが来ました。

 膝に

乗ります。ゴロゴロ。
 それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【882】
ブログ一覧 | 季節 | 暮らし/家族
Posted at 2021/10/19 07:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年10月19日 7:09
おはようございます
寒くなりマヤちゃん熱がありがたいですね!
横になれば密着もあり得るかも?
小樽は寿司で有名ですが、いつの間にか回転寿司が主流になっています。
ススキノでもすしざんまいは人気でした。
昔ながらの安くて旨い寿司屋が衰退していますね!
コメントへの返答
2021年10月19日 7:41
おはようございます。コメントありがとうございます。
寒くなりました。
マヤが乗ると私も暖かいのでwinwinです(笑)。
普通の寿司屋さんで寿司、敷居が高いような気がして食べたことがありません。
安いところも、あるのでしょうかね。
2021年10月19日 13:27
これぞ、北海道の冬ですね😁
妻の実家も石油ストーブで冬でも室内は快適でした。でも、灯油代が半端ではない😅
関東では家庭に200L入る灯油タンクなんてほとんど無いですからね❗
コメントへの返答
2021年10月19日 18:11
こんばんは。コメントありがとうございます。
北海道の冬です(笑)。うちも屋外タンク(200か400かは覚えていません)に業者が2ヶ月に一度灯油入れて代金は引き落とし。恐ろしいので明細は見ないようにしています(笑)。
2021年10月19日 21:37
wssb1tbさん、こんばんは。
10月に雪とは何とも寒そう。
我が家は雪すら降ってもいないのに、寒がりクーちゃんのために2週間前くらいから火入れをやってしまいました。( *´艸)
あぐらをかいたところにスポット猫タンが来るって何とも言えない至福の時なんですよね。
さあ、今晩も移動湯タンポが私の足元に来るでしょうか?( *´艸)
コメントへの返答
2021年10月19日 21:48
こんばんは。コメントありがとうございます。
寒いです(笑)。明日からは少し気温上がりそうです(と言っても10数℃ですが)。
私、あぐらと猫、マヤが初体験でした(笑)。レミも先代みけもやらなかったので。
とてもいいですね。まさに至福です。
ハムハム号さんも移動湯タンポ、きますように。

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(3) http://cvw.jp/b/3004919/48611881/
何シテル?   08/21 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation