• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

〔隔週〕Nゲージレイアウト(97)童友社の「C58」その2

〔隔週〕Nゲージレイアウト(97)童友社の「C58」その2  隔週水曜日、鉄道模型とレミのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 さて今回は「山線」。前々回の童友社のプラモデル「C58」。今回は走行編!

 今回はモーターを抜いて、他の動力で走らせます。プラの動輪もそのままでは金属レールに乗らないので加工済み。動輪の後ろの車輪は、なんとただのプラ棒(笑)。ここはフェルトを貼り付けました。プラ動輪での汚れをフェルトで拭き取る。

 動力、今回は客車に組み入れ。キハ08の動力をオハ60に移植しました。キハ08はオハ60を改造した車両で、元は右のオハ60と同じ車両。

 さてC58。前々回でも書いたように、当時のおもちゃ用モーターを入れる関係で、運転台の屋根が異様に高い。でもここは大丈夫。

 お、ここも大丈夫。

 ここで頭がつかえちゃった(笑)。なので、今回はここまでで走らせます。

 では動力組み込みのオハ60、その後ろにオハニ60をつなげて、

ちょっとバック。お、ちゃんと走りますね。では発車!

 おお、ちゃんとロッドも動いて走っていく。

 ポイントも無事通過。うちのレイアウトで初のSL。実は私、SLは嫌いです(笑)。というのも、私が函館本線「山線」沿線に住んでいた子どもの頃、列車の半分はSLで、

煙は凄い。まぁそれはいいのですが、トンネルに入って出ると、窓が真っ白。蒸気で曇っちゃうんですよね。私、車窓の景色がなにより大好きなのです。今でも電車に乗って、窓が見える人もスマホを見ているのが不思議。車窓を見ないなんて勿体ない。
 なので、トンネルの後しばらく車窓の景色が見えなくなるSLは嫌いでした(笑)。

 予定の覆道手前まで無事運転! 子どもの頃遊んだ模型が走るのはなんとも感慨深いですね。

 C58、2セットあるので、この個体は運転台の屋根を切り詰めて、C10風に加工してみるのも手かな。もう1セットはそのうちモーターを組み込んで、本来のプラ製レールを走らせてみたいです。
 さて、今回は撮影後記付き(笑)。

 タイトル写真。実は机の左にレミがいました(笑)。レミのしっぽがちょっと入った写真をタイトル写真にしました。これは入りすぎ(笑)。

 他の写真もレミが写っているのがありますが、撮影中この体制でした(笑)。

 撮影中はおとなしく、こんな感じでリラックス(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上で出勤のお見送り。

 帰宅してすりすり。

 晩ごはん後は机の横でゴロゴロ。

 うちの子がくれた「レミキーホルダー」とツーショット(笑)。

 ゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【1015】
ブログ一覧 | Nゲージレイアウト | 趣味
Posted at 2022/04/20 07:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。
138タワー観光さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(180)夏のメンテナンス http://cvw.jp/b/3004919/48610429/
何シテル?   08/20 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation