• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月24日

〔吹奏楽〕クラリネットこわれちゃった

〔吹奏楽〕クラリネットこわれちゃった  部活で生徒が使っている学校備品のクラリネットがこわれました。

 ここ、ジョイント部のコルクが裂けた。

 ここも。コルクの寿命ですね。生徒の使い方が悪かった訳ではありません。

 昨日の休日は部活が無かったので、いつもの楽器屋さんへ。昨日のこちらはとても良い天気、でも気温5℃…。なのでミニトレではなくJ36でドライブ(暖かかったとしてもミニトレ、今は楽器店までは多分走れない。理由は土曜のブログで)。でも道中ツーリングバイク数台とすれ違いました。すごい。

 楽器店到着。
 さて、「クラリネットこわしちゃった」という童謡がありますね。最後の「オ、パッキャマラード、パッキャマラード、パオパオパ」、どういう意味なんでしょうね(笑)。調べてみると

原語のフランス語。「リズムに合わせて」とか「同士よ足並みそろえて行進せよ」という意味。もともとはクラリネットの歌ではなく軍歌だったそう。
 クラリネットは40分ほどで、

修理完了。お店ではちょうどクラリネットフェアやってました。生徒が使うリードもついでに購入して帰宅。

 ジョイント部、

新しくなりました。これで生徒も練習に一段と熱が入ることでしょう(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 朝のゴロゴロ。

 ケージ屋上、では楽器店に行ってきます。

 ただいま。ケージのマヤ部屋でお昼寝してましたが、

下界に降りて前足でちょいちょい。おやつのおねだり。

 おやつはドライフード。

 夜は白いひもで遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1202】
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/11/24 07:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年11月24日 22:35
wssb1tbさん、こんばんは。
クラリネットの歌の謎、お陰さまでこの歳にしてスッキリしました。( *´艸)
コルクは消耗品で今も昔も変わらないんですね。
トランペットやってたので水抜のドレン?部分のコルク、ワインの蓋削って良く交換してたの思い出しました。懐かしい。(^_^)
コメントへの返答
2022年11月25日 6:18
おはようございます。コメントありがとうございます。
私も今回調べて初めて知りました。
金管の水抜きコルク、私は古いのの劣化面を切ってニコイチにすることはありますが、コルク栓からの削り出しはちょっと難易度高そうですね。

プロフィール

「〔隔週〕Nゲージレイアウト(180)夏のメンテナンス http://cvw.jp/b/3004919/48610429/
何シテル?   08/20 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation