• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

〔電車〕久々の「撮り鉄」

〔電車〕久々の「撮り鉄」  先週の日曜日。雪まつり見物で遅めの朝ごはん後の「とある活動」は、「撮り鉄」。路面電車を撮影してきました。

 西4丁目電停付近、外回りから。トップバッターは、

道産子電車、214号。当時の札幌の運輸工業製。札幌市電最古参のうちの1両、御年63歳。当初は前照灯は真ん中(いわゆるヘソライト)でしたが、改修で左右2灯に。

 台車は札幌の苗穂工業製。台車まで地元で作るのは珍しい。苗穂工業は札幌交通機械となって現存しています。

 西4丁目から先の駅前通りは、軌道が歩道横になる珍しい「サイドリザベーション」方式。

 続いて内回り、3303号。これは210型のモデルになった本州の日立製330型の車体更新車。

 広告塗装。3300型はNゲージの模型持っています。

 撮影場所移動、外回りに3車体連接のA1201号「ポラリス」。

 ポケモン塗装。

 再度、撮影場所移動。内回りの8512号。

 1985年登場の8500型の増備車。8500型は当時20年ぶりの新車でした。

 外回り、252号。広告塗装。

 当時の札幌泰和車両製。250型も模型持っています。

 内回り、ポラリスA1203号。

 これはポラリス純正塗装。

 外回り、ポラリスではなくシリウス1105号。

 連接車体ではなく通常車体。

 札幌市電の最新鋭、2歳。

 最後に内回り、道産子電車221号。

 泰和車両製、210型より3ヶ月年下、今月めでたく63歳に。

 最古参から最新鋭までバラエティーに富んだ車両たち、久々の撮り鉄、楽しめました。
 それでは昨日、土曜日のレミ。

 未明、「ふみふみ」後の

腕枕。

 朝のあいさつ。

 昨日は部活で休日出勤。行ってきます。

 お昼に帰宅、お出迎え。

 午後は腕で「ふみふみ」後、

お気に入りの座椅子でお昼寝。私も隣でお昼寝。

 夜はひもおもちゃで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

 レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1271】
ブログ一覧 | 路面電車・鉄道 | 趣味
Posted at 2023/02/12 07:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(3) http://cvw.jp/b/3004919/48611881/
何シテル?   08/21 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation