• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

〔J36〕またまた楽器店へ

〔J36〕またまた楽器店へ  先日、部活の楽器がまた不調。今回はホルン。

 ロータリーがかたかた鳴る。ストッパーのゴムが固いところは新しいゴムに替えましたが、替えてもカタカタ鳴るところが。

 もう1台。テナーサックス。出にくい音があるとのこと。

 ではJ36でいつもの楽器店、到着。

 まずはホルン。ロータリーの軸に隙間ができてカタカタ鳴るよう。これを修理となると大修理、コンクールに間に合わない…。軸に専用オイルを多めに差すと音が小さくなるとのことで、これは修理せず。

 テナーサックスは40分ほどのキーの調整。冷たい麦茶をごちそうになって待ちます。ありがたい。

 テナー調整完了!

 学校へ。あと一月ちょっとでコンクール。練習にも熱が入ります。
 それでは昨日、金曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 夜のゴロゴロ。

 昨日のおもちゃは羽根おもちゃ。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1381】
ブログ一覧 | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2023/06/24 07:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

John Coltrane - T ...
kazoo zzさん

テナーサックス買いました。
とっくりこだぬきさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

〔XSR〕楽器店+最後のスイレンミ ...
wssb1tbさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

〔サンバー〕4月初の運転で楽器店へ
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2023年6月24日 7:15
wssb1tb先生、おはようございます。
もうコンクールの時期なんですね。
勝負まであと2ヶ月無いと言った感じでしょうか。
ホルンのカタカタ、もう40年以上前のことで良く覚えてないですが、ロータリーを動かす時の紐?ワイヤー?が伸びて必要以上に勢いで回ってカタカタするってことはないでしょうか?
長さを調整する的な。
素人の発想なのでハズレかもしれませんが回りすぎのカタカタと勝手に思いました。
吹奏楽の皆さん、頑張ってくださいとお伝えください。(^_^)
コメントへの返答
2023年6月24日 7:24
おはようございます。コメントありがとうございます。

コンクール時期になってしまいました。
今回はロータリー紐由来ではなくゴムが固くなって当たって鳴るのと、軸のがたつきでした。
紐の方はまだ調整は不要のようです。

部員へのお心遣い、ありがとうございます。

プロフィール

「〔ネコ〕今週のレミサトラ(40) http://cvw.jp/b/3004919/48613246/
何シテル?   08/22 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation