• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月20日

〔J36〕J36惜別

〔J36〕J36惜別  J36、不動の原因がセルモーター自体の故障。これもなかなか部品が出ない。またブレーキも駄目で、9月の次の車検は通すのが難しい…。
 大変残念ながら業者さんに引き取ってもらうことにしました。

 6年前に購入。運転すること自体が楽しい、いいクルマでした。

 そもそも、せっかく趣味性の高いクルマ買ったので、ネットでなんか無いかな? と思って見つけたのが、みんカラ。ブログも最初はJ36のことのみ載せていましたが、

いつの間にか当時の保護猫マヤ、飼いねこレミの話が中心の「マヤレミ オフィシャルブログ」になってしまった(苦笑)。山猫状態だったマヤへの応援と

虹の橋に行った時のお心遣い、心より感謝いたします。

 さてJ36、吹部の副顧問をやっているので楽器運搬で大活躍。本当に重宝しました。

 みんカラ始めた年の冬、せっかくだからスキーに行こうと思ってヒラフへ。若い頃はシーズン20回以上行ってましたが、その頃は1~2回くらいしか行ってなかった。J36が私のスキー熱を復活させてくれました。

 「ジープ」なので除雪車が寄せた雪も楽々突破!

 これまでも故障は数知れず(笑)。修理期間最長だったのは、意外にもブレーキランプ不灯。ただ原因はオルタネーター破損、リビルド品探して修理完了まで4ヶ月半かかりました。その間、代車生活。
 業者さん、今は修理も外注工場に出していて、代車もここまで長期では難しい模様。これも今回の決断理由の一つ。

 これは令和2年のベストショット。羊蹄山。よく行きました。

 これは令和4年のベストショット。小樽クラシックカー博覧会、J36との一番の思い出です。

 昨年のベストショット。洞爺湖もよく行きました。

 一昨日、譲渡書類を郵送。

 不動前、最後のショットは血液センター。献血もよく行きました。
 快適性とはほど遠いクルマでしたが、「操縦」する楽しさいっぱいの本当にいいクルマだったなぁ。これまでJ36の記事を見てくださった方、イイねを付けてくださった方、みん友になってくださった方、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。【1557】
ブログ一覧 | J36 | クルマ
Posted at 2024/01/20 07:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

〔スキー〕R6~7スキー(5)オー ...
wssb1tbさん

ハチ高原スキー場で初滑り 2025 ...
スペギ@なおちゃんさん

そうだ!スキーに
gomacomaさん

〔スキー〕R6~7スキー(0)冬の ...
wssb1tbさん

久々のスキー
wヒゲモグラwさん

スキーシーズンが近づいてきた
Daken Angelさん

この記事へのコメント

2024年1月20日 7:04
おはようございます
J36との別れは残念ですね!
別れがあれば出会いがあります。
次の伴侶への楽しみが生まれるでしょう〜
コメントへの返答
2024年1月20日 7:08
おはようございます。コメントありがとうございます。
大変残念ですが、いつかは壊れますね。時期車は明日納車、受領に行ってきます。
2024年1月20日 7:09
おはようございます。

行きつけの、修理工場に昨年J36がリフトUPされたまま、半年以上ありました。ようやくパーツが見つかり修理完了との事。
だが、数か月後の昨年末、再び入庫していました。別パーツが故障したとの事。旧車の維持は本当に大変ですね。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2024年1月20日 7:21
おはようございます。コメントありがとうございます。

パーツ探しは大変ですね。9月の車検までは何とかと思っていましたが、断念しました。

パーツ、三菱ジープは自衛隊で割と遅くまで運用していたので、まだ良い方かもしれません。
2024年1月20日 7:31
wssb1tbさん、おはようございます(^∇^)

旧車の中でも珍しい四駆タイプのお車なので“車両自体の数が少ない”と言う事もあるんでしょうか、修理する上で部品が入手出来ないのは致命的ですね💦
やはり、人も乗り物も時間の流れには逆らえないのかな…😅
個人的にwssb1tbさんの愛車で初めて知った車種なので、手放されるのはとても寂しく感じます。
もちろんオーナーのwssb1tbさんが一番残念に感じておられると思いますが、元気出されて下さい😊
wssb1tbさんの好みにばっちりハマる車両が見付かります様、陰ながら応援しております🙇
コメントへの返答
2024年1月20日 7:37
おはようございます。コメントありがとうございます。

20数年前、先代のJ36に乗っていたときは、たまに見かけましたが、今はまず見ませんね。

部品、時間をかければ出てくる可能性もありますが、今回は断念しました。

今は車庫がないので、そのうち車庫を建てたらまた趣味性の高いクルマに乗りたいですね。

お言葉ありがとうございました。
2024年1月20日 9:15
楽しい中にも苦労が多くあったのですね…😭

懐かしい背景と36さんでしたが次期車も楽しみにしてます。

やはり楽器も運搬出来て四駆…🤔
デリカかなぁ🤭
コメントへの返答
2024年1月20日 9:23
おはようございます。コメントありがとうございます。

昔の写真見返すといろいろ思いだしますね。

明日以降、次期車の記事になります。よろしくお願いします。
2024年1月20日 16:48
こんにちは😃
さいやぁ、とても残念ですが仕方ないですよね。部品入手が難しいんですね。

でもこれまで楽しい思い出がたくさん出来たでしょうね。小樽でお会い出来て良かったです!

新たな車が来るんでしょうかね?楽しみです😊
コメントへの返答
2024年1月20日 17:13
こんにちは。コメントありがとうございます。
大変残念ながら部品と、あと業者さんが外注工場に出すようになって整備も難しいらしいです。
小樽は本当に楽しかったです。また何らかの形で参加したいです。

当面はいわゆる「足車」になりますが、将来また楽しい車に乗りたいです。

プロフィール

「〔ネコ〕今週のレミサトラ(40) http://cvw.jp/b/3004919/48613246/
何シテル?   08/22 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation