• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

〔隔週〕Nゲージレイアウト(151)昔の貨物列車

〔隔週〕Nゲージレイアウト(151)昔の貨物列車  隔週水曜日、鉄道模型とレミサトのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。今回もよろしくお願いします。
 今回は101回目と同じく専用線の小さな貨物列車から。

 イメージは国鉄の駅から鉱山までの専用線。

 さて、国鉄線上。昔はコンテナではない、こんな貨物列車が走っていました。

 様々な貨車が並んで、趣味的には楽しい。

 コンテナもいろいろありますが、やはり貨車自体がバラエティなのはいいなぁ。今では見られない。

 貨物ホームのある駅に到着。ここでこの駅着の貨車を切り離し。

 「混合列車」の回でもやりましたが、前から順番に到着駅順に並んでます。

 後ろを切り離して置いてくと早いと思うかもしれませんが、当時は後ろに編成全体を保安する車掌車が連結されていました。

 機関車で切り離してバックして貨物ホームに入れるのですが、うちのレイアウトは敷地が狭いのでここ(左端の指のところ)にポイントが設置できなかった。

 「混合列車」のときは貨物ホーム移設して、当時の入れ替えを再現しましたが

 今回はそのままで貨車切り離し。

 では発車。

 今ならコンテナなので積み替え出来ますが、当時、貨車自体を「着駅順」に並べる。

 それを操車場でやっていたのですが、とても手間が掛かったでしょうね。昔の貨物列車が無くなった理由。

 さて到着した貨車。この位置から貨物ホームまでどう移動? 大昔は人手で押していたそうですが大変ですね、どうしよう。続きは次回。
 さて、今回は撮影後記付き(笑)。

 熱心なギャラリーがいました(笑)。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー中段、行って来ます。

 サトはお尻上げ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのニャー。

 夜、レミはネズミおもちゃで遊びます。ちょっと飛んだか?

 サトはケージ屋上に。猫じゃらしに頭すりすり(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1675】
ブログ一覧 | Nゲージレイアウト | 趣味
Posted at 2024/06/12 07:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

〔隔週〕Nゲージレイアウト(156 ...
wssb1tbさん

上越線土合駅下りホーム、鉄道映像公 ...
通りすがりの正義の味方さん

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(前編)
wssb1tbさん

〔隔週〕Nゲージレイアウト(155 ...
wssb1tbさん

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(後編)
wssb1tbさん

廃線後に 鵡川~日高町(国鉄富内線 ...
gomacomaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR125 「家に猫がいます」ステッカー貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3004919/car/3571601/8337626/note.aspx
何シテル?   08/18 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation