• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3)

〔バス・電車〕バスで撮り鉄乗り鉄(3)
 受け持ちの部活(吹部)のコンクールが終了(お陰さまで無事終了しました。生徒もいい演奏でした)、ということで昨日は年休取って久々のバス旅! 札幌へ。  向ったのは西8丁目電停。ここで撮り鉄! ちなみにタイトルは(3)がついてますが、(2)はサンバー納車前、ノーカーライフ時期の12月でした。   ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年07月15日 イイね!

〔XSR〕撮り鉄+スイーツミニツー

〔XSR〕撮り鉄+スイーツミニツー
 先週水曜日、吹部の楽器を修理に出して待ち時間が1時間ちょっと。ただぼーっとしていてもしょうがないので、ここに来ました。  札幌運転所!  撮り鉄!  もうちょっと高い位置から取れるとフェンスがじゃまにならないのですが。脚立がほしい(笑)。  ちょっと高い位置から撮れるところがあったのでそ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/15 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年07月08日 イイね!

〔XSR〕撮り鉄ミニツーリング

〔XSR〕撮り鉄ミニツーリング
 先週日曜、モエレ沼の次に向かったのは札幌すすきの。ちょっと前の道で降りて歩道をゴロゴロ(ネコではない 笑)押してきました。  ニッカローリー卿の看板。  ここはすすきの電停。お、内回りに最新鋭電車のシリウスが。  と思ったら、先に外回りのシリウスが来ました。撮り鉄!  外回りの電車がすす ...
続きを読む
Posted at 2025/07/08 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年05月25日 イイね!

〔XSR〕楽器店+撮り鉄ミニツー

〔XSR〕楽器店+撮り鉄ミニツー
 昨日の土曜日、この週末は部活が日曜なので昨日は休み、天気も良いのでミニツーへ。  気温15℃、夏靴にしましたがオーバーズボンの裾から風が入らないように「サイクルバンド」つけました。では出発。  まずはいつもの楽器店。今回は、 部活の古くなった備品の買い換え注文+修理代の支払い。  ちょう ...
続きを読む
Posted at 2025/05/25 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2024年08月28日 イイね!

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(後編)

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(後編)
 「秘境駅」小幌駅。滞在時間がまだ30分ほどあるので、あたりの散策等をしてみましょう。写真の上りホーム。この右側に、 バイオトイレ。車道はありませんが細い道が奥に延びています。  左の岩屋観音は30分では行けないので、右の文太郎浜へ。  細い道を下ります。結構急な坂。  足下に注意して。お ...
続きを読む
Posted at 2024/08/28 07:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 旅行/地域
2024年08月27日 イイね!

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(前編)

〔鉄道〕秘境駅に行ってみた(前編)
 さて、前回デクモに乗車しましたが、程なくトンネルへ。デクモは「電気式気動車」、ディーゼルエンジンで発電機を回して、モーターで動く。気動車の聡明期に一時期作られましたが、その頃の技術では重くて効率も悪く、日本では活躍出来なかった(海外では採用例あり)。で、昔のクルマのATみたいな液体式(液体変速機 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/27 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 旅行/地域
2024年08月25日 イイね!

〔鉄道〕礼文駅

〔鉄道〕礼文駅
 前回ブログのミニツー、礼文華海岸の次に来たのはJR室蘭本線の礼文駅。集落の名前は「礼文華(れぶんげ)」ですが、駅名は礼文。でも道北の礼文島のことではありません。  駅前、車が何台かいますね。駐車可のようです。さてXSRは、 お、なんと駐輪場完備!(笑)。では駅舎に入って 時刻表。本数が…( ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2024年07月25日 イイね!

〔XSR〕ミニツーで撮り鉄

〔XSR〕ミニツーで撮り鉄
 15日の「1日休日」、交通資料館の後は献血に。その途中、南22条大橋。  230mの橋で豊平川を渡ります。歩道ゴロゴロ(ネコではない 笑)押しましたが、暑い日でXSRも重いのでちょっと大変、やめときゃよかった(笑)。この後、南22条通を走行しましたが、 ここは市電の軌道がある「電車通り」。X ...
続きを読む
Posted at 2024/07/25 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2024年07月23日 イイね!

〔XSR〕札幌市交通資料館(後編)

〔XSR〕札幌市交通資料館(後編)
 交通資料館の後編。屋内展示場の南にある野外展示場。地下鉄地上部の高架が屋根の代わり。  一番手前はTc1号。これはM101号と共にラッシュ時2両運転する「親子電車」として作られた、子の方。  制御車ですが、実はモーターを1個積んでいる。最近M101号に合わせるためか白帯塗装にされましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/23 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2024年07月21日 イイね!

〔XSR〕札幌市交通資料館(前編)

〔XSR〕札幌市交通資料館(前編)
 この前の月曜日。ここは札幌市の地下鉄澄川駅前。献血の前に行ったのはここから平岸通りを南に進んだ ここ。自衛隊前駅のそば、札幌市交通資料館。ここはうちの子が小さい頃、連れてきました。数年前から改修工事で閉鎖、この5月に新装オープン!  横の通りから市電とXSRツーショット。でもここにずっと駐め ...
続きを読む
Posted at 2024/07/21 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味

プロフィール

「〔XSR・CB〕ミニツーリング(親子で洞爺湖) http://cvw.jp/b/3004919/48598609/
何シテル?   08/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation