• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

〔XSR〕楽器店+撮り鉄ミニツー

〔XSR〕楽器店+撮り鉄ミニツー 昨日の土曜日、この週末は部活が日曜なので昨日は休み、天気も良いのでミニツーへ。

 気温15℃、夏靴にしましたがオーバーズボンの裾から風が入らないように「サイクルバンド」つけました。では出発。

 まずはいつもの楽器店。今回は、

部活の古くなった備品の買い換え注文+修理代の支払い。

 ちょうどお昼だったので回転しない回転寿司屋へ。

 ここは4月にサンバーで楽器店に来たとき寄ったのと同じ店。サンバーの時はデザートのプリンが頼めなかった(来た時間が早くやってなかった)のですが、

今回はプリン頼めました! リベンジ(笑)、大変美味しゅうございました。ではここから、

お、この踏切は関係者でないと渡れないのか。ではXSR、

向きを変えて撮影。ここはJRの「札幌運転所」。札幌西側の車両基地。東側は苗穂運転所があります。

 特に「入るな」の掲示は無いのですが、砂利敷きの所はたぶん社有地なので入っちゃだめですね。砂利が山になっているのはバラスト(線路に敷く砂利)か?

 では運転所の北側を通る市道へ。ちょうど撮影できる開けたところがありました。札幌運転所は電車主体(苗穂は気動車主体)。

 国鉄時代は「札幌運転区」(苗穂は苗穂機関区)。ここは北端ですが、南端を函館本線が走っていて、札幌行に乗ると進行方向左側の窓から見える。

 子供の頃、山線の熱郛から札幌に連れて行ってもらったときは、ここは必見ポイントでした(なので必ず進行方向左側の座席をとっていた)。北側から見たのは今回初めて。

 吹連会議のときに札幌市電は録りましたがJRは久々。ミニツーも道中数台とヤエー、サイクルバンド効果で夏靴でも寒くない快適ミニツーでした。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミネコタワー、ではミニツー行って来ます。

 サトはケージ下の部屋、行って来ます。

 トラはケージ向かいの棚上、行って来ます。

 ただいま、トラレミがお出迎え。

 午後はベージュのネズミおもちゃ。レミ遊びます。

 サトトラも遊びます。

 夜、珍しくレミがキャリーケージへ。

 サトトラは黒ネズミおもちゃで遊びます、サト。

 トラは大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1967】
Posted at 2025/05/25 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年05月24日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(107)

〔隔週〕先週、今週の朝食(107) 一人+三匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 家庭菜園のネギ、かなり伸びてきました。

 今年初収穫! アスパラは3回目の収穫。

 先週月曜日、うちの子が帰ってきて二人分、ごはんにたまご(私は生たまご苦手なので無し)、ピーマン肉詰め、ほたてネギ塩焼き、アスパラ茹で、豆腐わかめ味噌汁。

 水曜日、ごはん、豆腐田楽、鶏三つ葉煮、もやしピーマン炒め、ネギ味噌汁。

 金曜日、ごはん、さんま焼き、豆腐ネギ煮、アスパラ茹で、三つ葉味噌汁。お、自家野菜100%。

 ここで今回のおやつ。北海道のおみやげ定番、マルセイバターサンドを頂きました。

 久々、美味しゅうございました。

 今週日曜日、ごはん、たまご焼き、鶏ネギカレー炒め、三つ葉お浸し、わかめ味噌汁。

 火曜日、ごはん、鮭焼き、豆腐昆布煮、三つ葉ネギごま和え、油あげ味噌汁。

 木曜日、ごはん、厚揚ネギ煮、鶏カレー炒め、アスパラゆで、わかめ味噌汁。ということで今週は自家野菜100%。

 一人+三匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のヤマハ原一・二。

 月、水~金曜はXSR通勤。これは月曜日、バイクに良い季節。

 火曜日は小雨、レインスーツでマリック通勤、久々の雨バイク(笑)。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。お、三匹の距離が近い。

 レミはネコタワー下、行ってきます。

 サトトラはケージ屋上でくっついてる、行って来ます。

 ただいま、奥からレミサトラの順でお出迎え(笑)。

 夜、レミは発泡酒の缶なめで晩酌。

 サトトラは黒ネズミおもちゃで遊びます。

 サトが遊んで、

トラは大ジャーンプ!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1966】
Posted at 2025/05/24 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2025年05月23日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサトラ(27)

〔ネコ〕今週のレミサトラ(27)レミ「レミです。」
サト「サトです。」
トラ「トラです。今週のレミサトラと題しまして、」
レミ「平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
サト「よろしくお願いします。」
 日曜日、朝の3ショット。

 午前はブラシ、レミはお尻上げ。

 サトゴロゴロ。レミが見守り。

 トラは膝上でブラシ。

 午後は爪切り、レミ。

 サト、レミが見守り。

 トラ、やはりレミが見守り。レミ、他のネコにシャーシャー言うねこでしたが、大分丸くなったな(笑)。

 夜、レミがテーブルで発泡酒の缶なめ、晩酌(笑)。

 サトトラ、トラがくしゃみしだして猫風邪うつっちゃったみたいなので遊びはなし…。

 月曜日の未up写真、トラ動物病院の別カット。うつった訳ではなくトラも元は保護猫で元々いたウイルスが悪さしたとのこと。

 火曜日の未up画像、トラは薬のんで膝上。レミが見守り。

 水曜日の未up画像、久々サトトラくっつく。お、トラがくしゃみ? ではなくあくびでした(笑)。

 昨日、朝の3ショット、

 レミ朝ごはんガツガツ。では行って来ます。

 サトトラは食べ終わってケージ部屋、では行って来ます。

 ただいま、お、珍しくサトトラのお出迎え。

 夜はベージュのネズミおもちゃ、レミ遊びます。

 サトが出てきて

遊びます。

 では遊びの真打ちトラ。

 大ジャーンプ! まだ鼻水ちょっと出てますが体調は良好。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1965】
Posted at 2025/05/23 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサトラ | ペット
2025年05月22日 イイね!

〔サンバー〕今年度初の通勤運用で楽器運搬

〔サンバー〕今年度初の通勤運用で楽器運搬 先週金曜日、良い天気ですが通勤当番はサンバー。今年度になって、楽器店に楽器運ぶのに学校まで乗りましたが、通勤としては今年度初。さてなぜサンバーかというと、

例によって楽器運搬(笑)。土曜日に近隣学校との合同練習会があったのです。

 土曜日、会場到着。なんか楽器運搬専用車だな(笑)。

 終わって楽器積み込み。よりコンパクトに搭載。

 学校到着、楽器おろし。

 ということで運用終了。楽器運搬専用になってしまっているので、たまにはまたマリック積んでトランポミニツー行こうかな(笑)。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはネコタワー、行ってきます。

 サトトラは薬ちゅ~る後の朝ごはんガツガツ、行ってきます。

 ただいま、三匹でお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトもゴロゴロ。

 トラ、ブラシ噛むかと思ったら噛みませんでした(笑)。

 その後は毛玉おもちゃ、レミ遊びます。

 サトも遊びます。レミは見守り。

 遊びの真打ちトラ、大ジャーンプ! 体調快復! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1964】
Posted at 2025/05/22 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ
2025年05月21日 イイね!

〔ヤマハ原一・二〕3回目のダブル1位+5月の洗車

〔ヤマハ原一・二〕3回目のダブル1位+5月の洗車 今週日曜、愛車ランキングで、

XSRが1位!(パチパチ 笑)、見てくださってありがとうございます。

 マリックも1位、7pvで1位なのはご愛嬌(笑)、ということで3月4日以来、3回目のダブル1位! 見てくださった方、心よりお礼申し上げます。

 で、日曜日は時々雨の予報、ミニツーは無しで洗車。XSRを、

今回はグラスターゾルで水なし洗車。シートの溝の隅の汚れも取れます。

 マリックも

水なし洗車。グリップが白なので汚れやすい。この汚れも取れます。

 いよいよ暖かくなって本格ツーリングシーズン、安全運転で楽しみたいですね。
 それでは昨日、火曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはネコタワー、行って来ます。

 サトはケージ下、行って来ます。

 トラはケージ屋上、行って来ます。

 ただいま、3匹でお出迎え。

 晩ごはん後、レミはネコタワー。

 サトトラは黒ネズミおもちゃで遊びます。サトが

遊ぶ。

 病み上がりトラが遊ぶ。

 お、ジャーンプ。体調も少しずつ戻っている模様。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1963】
Posted at 2025/05/21 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤマハ原一・二 | クルマ

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(三階滝) http://cvw.jp/b/3004919/48622195/
何シテル?   08/27 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation