• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

〔隔週〕Nゲージレイアウト(178)撮り鉄ミニツー

〔隔週〕Nゲージレイアウト(178)撮り鉄ミニツー 隔週水曜日、鉄道模型とレミサトラのブログですが、今回もどうか最後までご覧ください。今回もよろしくお願いします。
 昨日のブログはXSRの実車で撮り鉄ミニツーでしたが、今日はレイアウト上で撮り鉄ミニツー(笑)、XSRで撮影場所到着。

 お、電車が来た、札幌市電の250型。でも模型だと撮影が難しい、電車にピントが合うとXSRがぼけ、

XSRにピントが合うと電車がぼける。風景写真で背景をわざとぼかして模型みたいな写真撮る方もいますね。

 オートフォーカスなので案配が難しい、こんなものか?

 今度は札幌市電3300型。

 やはりピントが難しいですが、

こんなものかな。

 では電車にフォーカスして見送り。模型を実物のように撮るのはなかなか難しいですね(笑)。
 今回は撮影後記付き。

 久々にギャラリー登場(笑)、撮影風景を見学していました。
 さて、次回7月23日はうちの最重要イベントがあるので(笑)Nゲージは1回お休みします。次回は8月6日、次回もよろしくお願いします。
 それでは昨日のギャラリーもといレミと、サトトラ。

 朝、レミサトラ3ショット。

 トラがシンクに上がっていたずら(笑)、レミ静観。

 サトはケージ屋上。行って来ます。

 ただいま、レミサトラでお出迎え。

 夜はレミサトラの毛玉で作った毛玉おもちゃ。レミが、

遊びます。

 サトも遊びます。

 トラは大ジャーンプ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2005】
Posted at 2025/07/09 07:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージレイアウト | 趣味
2025年07月08日 イイね!

〔XSR〕撮り鉄ミニツーリング

〔XSR〕撮り鉄ミニツーリング 先週日曜、モエレ沼の次に向かったのは札幌すすきの。ちょっと前の道で降りて歩道をゴロゴロ(ネコではない 笑)押してきました。

 ニッカローリー卿の看板。

 ここはすすきの電停。お、内回りに最新鋭電車のシリウスが。

 と思ったら、先に外回りのシリウスが来ました。撮り鉄!

 外回りの電車がすすきの電停に入ると、

内回りのシリウスも発車。

 続いて外回り、道産子電車の216号。

 内回りからは3302号。

 この日の札幌、6月なのに最高気温が30℃近く、暑い!もう一本撮ろうかとも思いましたが、余りに暑いので2本で終了、気候変動恐るべし。

 久々の撮り鉄、楽しい時間でした。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはネコタワー中段、行って来ます。

 サトトラはケージ部屋、行って来ます。

 ただいま、レミサトラお出迎え。

 日曜にブラシかけましたが、その毛とこれまでの毛玉で新しい毛玉おもちゃ作成。

 レミが遊んで、

サトも遊ぶ。

 トラは大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2004】
Posted at 2025/07/08 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2025年07月06日 イイね!

〔XSR〕ミニツーリング(モエレ沼公園)

〔XSR〕ミニツーリング(モエレ沼公園) 先週日曜の吹連会議。楽器店に寄ってから会議まで時間があったので、とある場所までミニツーリング。

 後ろに山(人工の)、札幌市東区のモエレ沼公園。山はモエレ山。

 公園の駐車場到着。

 お、何やら人だかりが。

 おお、赤いスーパーカーやスポーツカーがずらり!

 こちらは黒いクルマがずらり。これはみんカラユーザーさんのグループ「赤組」さんの集まりですね。

 赤組の

勇姿。この前にも

赤組。

 ずらりと並んだ赤組。

 今回は赤組+黒組、撮影されている方も。

 XSR+黒組。

 XSR+赤組。良い天気で盛り上がっていたようです。この後、まだ時間があったのでもう一カ所、その話は火曜のブログで。
 それでは昨日、土曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 昨日は部活で休日出勤、レミはネコタワー、行って来ます。

 サトトラはケージ屋上でくっついてる、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え、サトはケージ下の部屋。

 午後は黒ねずみおもちゃ。お、レミも来た。遊びませんでしたがサトトラがいる所にだんだん来るようになりました。

 サトは遊びます。

 トラは大ジャーンプ!

 夜、トラが寝ているところにレミが来てゴロリ! レミ、他のネコが嫌いなねこでしたが、克服しつつあるか。

 せっかくなのでサトつれて来て3ショット。サトはレミが苦手なのでこういう所には自分からは来ない。でもレミがネコ嫌い克服できたらレミサトも仲が深まるかもしれません。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2003】
Posted at 2025/07/06 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・バイク一般 | クルマ
2025年07月05日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(110)

〔隔週〕先週、今週の朝食(110) 一人+三匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日、ごはん、さば塩焼き、あさり三つ葉煮、アスパラ茹で、わかめ味噌汁。今回も自家野菜100%!

 月曜日、ごはん、鶏ねぎ塩焼き、油揚げ昆布煮、小松菜お浸し、三つ葉味噌汁、小松菜もねぎも自家野菜。

 さて昨年のコメ不足に今年のコメ高騰、うちでは昨年買ったコメを大事に食べていましたが、残量が少なくなってきた。

 ということで麦買ってみました(笑)。800 gで298円、5kgに換算すると1900円弱で確かに安いかも。でも「〇〇人は麦を食え」というよりは今は健康食のイメージ。ちなみに池田首相は「所得の少ない人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食う、」と言っており○○人とは言っていない(新聞の見出しが「○○人は…」)。

 水曜日、麦ごはん、たまご焼き、はんぺん昆布煮、三つ葉ごま和え、ねぎ味噌汁。麦ごはんは米7:麦3の割合、炊飯前いつもより+30分長く浸水。指定の水を入れてあとは普通に炊くだけ。

 ちなみに私、とろろ(長芋)は苦手なので麦とろにはしません。麦ごはん、意外とおいしい。

 ここで今回のおやつ。家庭菜園で収穫したいちご。

 私、果実は酸味が苦手で普段は食べないのですがこれは別。形は悪いですが甘い、今年もご馳走様。

 今週日曜日、麦ごはん、豆腐田楽、鶏ねぎ塩焼き、アスパラ茹で、小松菜味噌汁。

 火曜日、麦ごはん、冷や奴、小松菜小エビ和え、三つ葉お浸し、油あげ味噌汁。冷や奴は「冷やしラーメンのたれ」をかけて頂きました(味は冷やし中華とほぼ同じ)。

 木曜日、麦ごはん、鮭アスパラソテー、豆腐三つ葉煮、小松菜お浸し、わかめ味噌汁。ということで今週も自家野菜100%。

 一人+三匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のヤマハ原一・二。

 月~木曜はXSR通勤。これは月曜日、部活のコンクール参加料振り込みに銀行へ。

 金曜はマリック通勤。今週は気温も高かったですが、湿度が高く蒸し暑い。昔は北海道の夏は湿度が低く快適と言われていましたが、今は内地と同じか? 気候変動恐るべし…。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミサトツーショット、行って来ます。

 トラは座布団でゴロリ、行ってきます。

 ただいま、3匹でお出迎え。

 夜はベージュのネズミおもちゃ、レミ遊びます。

 サトはケージ屋上で遊びます。

 トラは大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2002】
Posted at 2025/07/05 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2025年07月04日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサトラ(33)

〔ネコ〕今週のレミサトラ(33)レミ「レミです。」
サト「サトです。」
トラ「トラです。今週のレミサトラと題しまして、」
レミ「平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
サト「よろしくお願いします。」
 日曜日、朝のレミサトラ3ショット。

 この日は爪切り、レミ。

 サト。

 トラが一番鋭い、若いからか?

 ではミニツー&吹連会議へ、行って来ます。

 ただいま、サトも降りてきてレミサトラお出迎え。

 夜、レミは発泡酒の缶なめで晩酌。

 サトトラはベージュのネズミおもちゃで

遊びます。サト。

 トラは大ジャーンプ!

 月曜日の未up写真、今週はだっこ特集(笑)月曜はレミ。

 火曜日の未up画像、サト。

 水曜日の未up画像、トラ。

 昨日、朝の3ショット、

 レミサトツーショット、行って来ます。

 トラは床にゴロリ、行ってきます。

 ただいま、レミサトラお出迎え。

 夜は皮おもちゃで遊びます、レミ。

 サト。

 トラは大ジャーンプ!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2001】
Posted at 2025/07/04 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週のレミサトラ | ペット

プロフィール

「〔XSR〕ソフト食べミニツーR7(4) http://cvw.jp/b/3004919/48616653/
何シテル?   08/24 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation