• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

模型

模型 今日も昼間は小雨が時折。午後はうちの子に友達の家まで乗せて欲しいと頼まれたのでスキーはなし。
 で、午後のひまな時間に、久々に机上の模型の棚をかたづけました。

 J36。持っている方も多いでしょう。

 73式。プラモデルです。4年くらい前に作りました。

 鉄道も好きで、机の横にはNゲージの「レイアウト(ジオラマ)」があります。

 上はPET板で覆っています。埃対策+ねこ対策です。

 私は子供のころ、函館本線のいわゆる「山線」と呼ばれる沿線に住んでいて、レイアウトのモチーフにしました。

 「急行ニセコ」。子供のころ家から眺めていました。残念ながら乗る機会はありませんでした。

 ところで昨今の鉄道模型は、カメラ付きの車両があって、正面の画像をテレビに映せます。私のは10年くらい前のシステムでアナログテレビですが、今はスマホに画像を送るシステムがあります。

 北海道にはいわゆる「私鉄」が、私が子供のころすでにありませんでした。憧れたものです。で、江ノ電風の(と、昔あった旭川電軌)を作ってみました。ちなみに江ノ電はうちの子が小学5年の夏休みに旅行に行って乗り、二人で「今度はここで海水浴したいねー」というとになり、小6のときに北海道から江の島まで海水浴に行きました(もちろん江ノ電も乗りました)。

 縁日の風景も作ってみました(フラッシュ焚くとPET板で反射してしまうのでフラッシュなしで映しましたが、手ぶれしてしまいましたね)。
 さて、Nゲージは150分の1の縮尺なのですが(冒頭の73式は35分の1、J36模型は40数分の1)、この150分の1のJ36の模型が出てほしい、と思っています。
【50】
Posted at 2018/12/23 21:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(三階滝) http://cvw.jp/b/3004919/48622195/
何シテル?   08/27 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation