• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

〔サンバー〕キリ番と本番演奏

〔サンバー〕キリ番と本番演奏 一昨日の月曜日、所属の楽団の本番。今回は演奏後に急遽別の予定が入ったので、サンバーで向かいます。

 お、途中で60000kmのキリ番!

 会場到着。

 サンバーなので楽器はハードケースで持ってきました。これはバイクでは背負えない。

 リハーサル。この後本番会場に移動。

 控え室で楽器を準備、この後本番。たくさん拍手を頂きました。ありがたいことです。

 終わって別の予定、サンバーで向かいます。その話は明日のブログで。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝のレミサトラ3ショット。

 レミは水飲み、行ってきます。

 サトトラツーショット、行って来ます。

 ただいま、トラがお出迎え、レミサトは上に。

 昨日はレミサトラの毛で作った毛玉おもちゃ、レミ遊びます。

 続いてサト、遊びます。

 最後にトラ、大ジャーンプ!

 サトトラはケージ屋上に、ベッドで一緒に寝ているように見えて、

サトはベッドからほとんどはみ出し(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2105】
Posted at 2025/11/05 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年11月04日 イイね!

〔XSR〕R7楽団練習(4)

〔XSR〕R7楽団練習(4) 一昨日の日曜日、楽団の練習、重装備でXSRで出発。気温は10℃、ちょっと寒いですが10℃以上なのでそこそこ快適ミニツー、もちろんスキー手袋にはカイロ入れてあります(笑)。

 天気も良い。でもバイクとは1台もすれ違わず…11月ですからね、北海道のツーリングシーズンは終了した模様…。

 練習会場到着。さて今回はケースが大きい。普通のトロンボーン背負ってきました。今回、なんと近隣の学校でトロンボーン吹く先生がいて、参加してくれることに!

 音色合わせるために普通のトロンボーンにしました。やはりハーモニーが吹いていてとても楽しい。さて演奏曲の「宝島」、

この「ハーマンミュート」というちょっと変わったミュートを使います。ミュートはベルに取付ける「弱音器」と言われますが、実際は音色を変化させる効果が大きい。

 ちなみに普通のミュート(ストレートミュート)はこれ。ハーマンミュート使う曲は「宝島」くらいしか知らないなぁ、他にあるのだろうか。

 練習終了、お、前回練習よりも日が落ちている。気温も10℃切って寒かった(苦笑)。ミニツーとしては今年最後かな? でも根雪になるまでは通勤や超ミニツーで乗りますよ(笑)。
 それでは昨日、月曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはネコタワー下、昨日は楽団本番+某所へ、行ってきます。

 サトトラはケージ屋上でツーショット、行って来ます。

 だたいま、サトトラお出迎え、レミはまだネコタワーだった(笑)。

 夜、レミはおすましポーズ。

 サトは夜のあいさつ。

 トラは座布団でくつろぐ。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2104】
Posted at 2025/11/04 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年10月26日 イイね!

〔XSR〕R7楽団練習(3)

〔XSR〕R7楽団練習(3) 昨日の土曜日、所属の吹奏楽団の練習へ。この間応急修理したトロンボーン背負ってXSR で練習会場へ。

 気温12℃、去年の今頃より格段に寒い…。いつもの重装備ですが電熱グローブはまだ買ってなかった。なので今回は使い捨てカイロの小さいのをスキー手袋の中に。では出発!

 天気はまずまず、重装備なので快適ミニツー。なんと途中で1台バイクとすれ違い!

 スキー手袋のカイロ、あったかい! 使い捨てですがこの時期の週1回のミニツーならこれもありかな。

 会場到着。

 今回は、前回の曲に加えてこの曲「ライラック」を演奏。Mrs.GREEN APPLEは知ってますが、この原曲聞いたことがない(笑)。

 さて今回は助っ人なしなので私がすべて1st。高音が多いので3時間の練習ですっかり唇がバテてしまった(苦笑)。

 練習終了、帰ります。帰りは10℃切ってて寒かった…でも手袋はカイロ効果で大丈夫でした(笑)。次の練習は来週末。去年はXSRで行きましたが、今年は寒いのでサンバーかもしれません。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 午前はブラシ、レミ。

 サト、後ろにトラが来た。

 トラ、横でサトが見守り。では練習行って来ます。

 だたいま、レミサトラお出迎え。

 昨日は毛玉おもちゃ、レミ遊びます。

 サトも遊びます。

 トラは久々に大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2097】
Posted at 2025/10/26 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年10月22日 イイね!

〔吹奏楽〕楽器の応急修理

〔吹奏楽〕楽器の応急修理 趣味で社会人の楽団に参加していますが、いつも使っている楽器(アルトトロンボーン)が壊れてしまった。

 ロータリーバルブ(丸いところ)の横、管が外れてしまった。ちなみにバルブの上に長い管が付いているので普通のトロンボーンと同じ音域が出ます。

 バルブの右、ここの支柱も外れている。修理に出すと数万円…。

 ま、趣味で使っている物なので、自分で応急修理(笑)。半田づけ、ペーストを塗って

管と支柱をとめる。半田こても電子工作用の30wの物、本当は金属工作用の60wの方がいいのですが、新たに買うのも何なので(笑)。

 とりあえず止った!

 次の本番は11月の文化の日。曲は前回の本番とほぼ同じ曲ですが今回は団員のみなので私が1st。いい演奏をしたいものです。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミあいさつ、行って来ます。

 サトあいさつ。トラはミニカー棚上(笑)、行って来ます。

 ただいま、レミサトがお出迎え。トラは…私の足元をすり抜けて玄関にいます(笑)。

 晩ごはん後、レミはネコタワーでくつろぐ。

 サトは白ネズミおもちゃで遊びます。おや、トラがいない。

 と思ったら洗面所から急襲!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2093】
Posted at 2025/10/22 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年10月09日 イイね!

〔XSR〕楽団本番R7初参加

〔XSR〕楽団本番R7初参加 今週日曜日、所属の楽団の本番演奏。今回は駐車場が少ない会場とのことでXSRで向います。野外演奏なので雨だった場合は本番自体中止でしたが、晴れて良かった。
 さて楽器。今回は遠くから来てもらった大学生に1st、2ndを吹いてもらい私は3rd。低音多いので大きな普通のトロンボーンを持って行きたい。

 で、楽器をソフトケースに入れ替えて背負う(笑)。手前はいつもの小さな「アルトトロンボーン」。奥の大きなソフトケース、マリックでは何度が背負っていましたがXSRでは初。

 あ、でも大丈夫ですね。

 良い天気で快適走行! でも楽器重いのでちょっと肩が凝るかな(笑)。

 会場到着、駐車場は満車ですが駐輪場は1台分空いていた!

 この後、屋内でリハーサル、屋外で本番。たくさん拍手を頂きました、ありがたいことです。

 本番終わって帰宅。道中はヤエーを交わしながら、ミニツーとしても楽しめた1日でした。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミあいさつ、行って来ます。

 サトトラツーショット、行って来ます。

 だたいま、レミトラがお出迎え、サトは座布団で寝ていました(笑)。

 夜、昨日は茶色のネコじゃらしにひも付けてみました。でもレミは遊ばず。元々ネコじゃらしは遊ばない。

 サトは遊びます。

 トラはジャーンプ!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2082】
Posted at 2025/10/09 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔サンバー〕地域のイベントで楽器運搬 http://cvw.jp/b/3004919/48765852/
何シテル?   11/15 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation