
昨日は午前中、平日の疲れでちょっと寝ていたのでけっこうバタバタしていました(昨日のブログ、マヤの写真間違って月曜のを使ってしましました。ごめんなさい。写真、差し替えました)。
起きてから買物がてらマリックで走って、家で楽譜をさらう(練習する)。
で、午後からは所属の社会人吹奏楽団の練習。

来月、定期演奏会があります。3部構成で、第2部は毎年地元の中学校の吹奏楽部をゲストに迎えて合同演奏。午後1時から練習開始。

練習の最初1時間は中学生と合同練習。曲は「HANABI」と「LOSER」。楽譜が送られてきたのが直前。これを午前中さらっていました。中学生との演奏なので初見で失敗しても恰好悪いのでしっかりさらいました。

その後は第1部の練習。「K点を超えて」という昔のコンクール課題曲。なぜかうちの楽団、この曲好きで過去の演奏会でも数回やってます。
新しいデジカメにまだ慣れてないので譜面にピントが来てない(苦笑)。

今年の1部のメインは「あんたがさどこさの主題による幻想曲」。この曲、フレーズはみんな知っているので一般の方にも楽しんでもらえそう。
忙しくてさらったのは3日前から。ちょっときつかった(苦笑)。

続いて3部。「エル・クンバンチェロ」。吹奏楽の定番曲。
その後も演奏会の曲を一通り合奏。指揮者の先生は札幌から来ているので、次回は本番当日しか来られません。次の日曜に団員のみで総練習。

午後5時に練習終了。あたりも暗い。4時間吹きっぱなし。久々にバテました。
では最後に昨日のマヤレミ。

マヤ。結局出てきませんでした。

なのでベッドでちゅーる作戦。

食べます。

引きこもりモードですね。次の降臨はいつか。

レミ。今日のおもちゃは小さな四角い箱。

前足伸ばした瞬間を撮れるのは新デジカメのいいところ。ホワイトバランスも調整しました。

その後、

ねこサッカー(笑)。

捕まえた!【323】
Posted at 2019/11/24 07:00:04 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ