
今日から3日間、他の学校の吹奏楽部がうちの学校に来て、合同練習をします(内地では今日から3学期が始まったところもあるようですが、北海道は来週くらいまで冬休みです)。
降雪はほとんどないのですが、吹きだまりが少しと、除雪車が通ったので「雪山」が。後で除雪します。

まずうちの子の弁当。今日は、たまごそぼろ+しそわかめご飯、ピーマン肉詰め、小あげピザ、ミニトマト、わかさぎ甘露煮(これは市販のものをそのまま)。小あげでピザ風のものを作れる、というのはネットで検索して知りました。

朝食。ご飯に辛子明太子、鮭塩焼き、ふきとシイタケ・鶏肉の煮物、大根浅漬け、油揚げと小松菜の味噌汁。

今日の部活は10時から。9時まで1時間「年休」を取ってあるので、除雪します。今日は前半15分+休憩(除雪車の雪は重くてすぐに息が切れました)15分+後半20分。冬休みが終わったら、ジープで突破することが増えるでしょうね。

今日はうちの学校で練習ですが、明日はホールを借りてそこに移動して練習。せっかくなので夕方はコンサート。楽器運搬に備えてスペアタイヤとリアシートは外しておきます。
この後出勤。部活は19:00終了。昨今、教員の勤務時間が話題になることがありますが、部活については指導できる部活であれば楽しく全く苦になりません。
Posted at 2019/01/07 20:31:05 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | その他