• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

NHK-FM「吹奏楽のひびき」

NHK-FM「吹奏楽のひびき」という番組を日曜朝にやっていて、欠かさず聴いています。部活の生徒にも「ぜひ聴いてみて」と言っていますが、最近はラジオがない家庭が多いようで、聴いてくれる生徒が余り増えません(苦笑)。スマホのアプリ等でも聴けますが、なかなか敷居が高いようです。
 うちではテレビはありますが基本的につけません(うちの子が小さいときは戦隊ものや仮面ライダーを見ていましたが、今ではうちの子もテレビ見ません)。
 ラジオは常についていますが、ラジオ、いいですよ(うちはBOSEの古いコンポですが音はいいです)。車の運転中も基本的につけます(J36ではエンジン音でラジオは良くは聞こえませんが(苦笑))。
 さて、今朝の放送はトロンボーン奏者の中川英二郎氏のコンサートの特集。英二郎氏本人も出演。私も一応トロンボーン吹きなのでとても聴きごたえがありました。来週、後半の放送だそうで、来週も楽しみです。
Posted at 2019/01/13 08:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年01月07日 イイね!

合同練習

合同練習 今日から3日間、他の学校の吹奏楽部がうちの学校に来て、合同練習をします(内地では今日から3学期が始まったところもあるようですが、北海道は来週くらいまで冬休みです)。
 降雪はほとんどないのですが、吹きだまりが少しと、除雪車が通ったので「雪山」が。後で除雪します。

 まずうちの子の弁当。今日は、たまごそぼろ+しそわかめご飯、ピーマン肉詰め、小あげピザ、ミニトマト、わかさぎ甘露煮(これは市販のものをそのまま)。小あげでピザ風のものを作れる、というのはネットで検索して知りました。

 朝食。ご飯に辛子明太子、鮭塩焼き、ふきとシイタケ・鶏肉の煮物、大根浅漬け、油揚げと小松菜の味噌汁。

 今日の部活は10時から。9時まで1時間「年休」を取ってあるので、除雪します。今日は前半15分+休憩(除雪車の雪は重くてすぐに息が切れました)15分+後半20分。冬休みが終わったら、ジープで突破することが増えるでしょうね。

 今日はうちの学校で練習ですが、明日はホールを借りてそこに移動して練習。せっかくなので夕方はコンサート。楽器運搬に備えてスペアタイヤとリアシートは外しておきます。
 この後出勤。部活は19:00終了。昨今、教員の勤務時間が話題になることがありますが、部活については指導できる部活であれば楽しく全く苦になりません。
Posted at 2019/01/07 20:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | その他
2019年01月04日 イイね!

仕事初め+練習初め

仕事初め+練習初め 今日は仕事初め。うちの子は部活の練習初め。久々に朝5時半に起きてうちの子の弁当作り。この正月休み中は降雪も少なく、風も弱くて吹きだまりも無し。今日も除雪不要でありがたい。暖冬ですね。

 弁当作成中。のり弁部分はのりを二重にします。

 完成。今日はのり+鮭そぼろご飯、いんげんベーコン巻、出汁巻たまご、ほたて小松菜バター醤油いため、きんぴらごぼう。うちの定番(マンネリではない…定番っていい言葉ですね)。この弁当箱は普通の大きさなので、おにぎりは付けません。

 朝食も用意。今日はマヨネーズトースト、ピーマン肉詰め、中華サラダ(これはスーパーの惣菜)、トマト、水菜のポタージュ。

 出勤。今日の商売道具(自分の楽器)と、修理完了したトランペットを載せます。

 到着。職員では一番のり(私の前に民間委託の公務補さんが来ていました)。

 今日の仕事は部活の指導(正顧問の音楽教諭は今日は年休)。私も生徒と一緒に練習での「吹き初め」。生徒もしっかり練習していました。結果がでる1年になるといいなぁ。
Posted at 2019/01/04 17:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 日記
2018年11月26日 イイね!

楽器店(2)

楽器店(2) 吹奏楽部の楽器の調子が悪くなったので、昨日、楽器店に持っていきました。
alt
 昨日は小雨。家の前は細い道でまだ除雪が入っていません。そこに小雨で雪がぐしゃぐしゃ。こうなるとFF車だとちょっと厳しい。北海道で4WDが多い理由の一つですね。
alt
 楽器店到着。
alt
 今回持ってきたのは「ユーフォニアム」という楽器。ちょっと前だと「?」と思われることが多い楽器でしたが、アニメ「響けユーフォニアム」のおかげで知名度が上がってきました(私は見たことないのでどんなアニメかは分かりませんが…)。
alt
 調整を依頼しました。部で使う譜面台を注文していたのですが、ちょうど入荷したので受け取ります。
alt
 帰りに書店に寄って、これを買いました。
alt
 30系に関係のある記事に目がいきますね。初めて買いましたが、良い雑誌ですね。
alt
 給油して帰ります。今回は10.4km/L。4WDもまだ使う割合が低いので、前回より微増。でもこれからフルに4WDを使うことになると、10km/Lは切るでしょうね。
Posted at 2018/11/26 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | クルマ

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(三階滝) http://cvw.jp/b/3004919/48622195/
何シテル?   08/27 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation