• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

〔吹奏楽〕文化の日

〔吹奏楽〕文化の日 この前の日曜日は文化の日。文化的なイベントがある地域もありますね。私が所属の楽団でも地域のイベントで演奏。気温は低めですがなんとかなりそうなので、実家で朝ごはん頂いた後XSR+重装備で出発!

 重装備の中は本番衣装。楽器背負って、まずはリハーサル会場へ。ところが…

会場近くで雨! 天気予報では曇り予報だったので想定外。上着と楽器ケースも濡れてしまった(苦笑)。

 まぁ重装備なの演奏衣装は大丈夫でした。本番前リハ。今回ほとんど練習してなかった曲はこれ、「舞台に立って」。オリンピック報道で流れていた曲ですね。前日さらって無事演奏。

 ここから本番会場まで走行。小雨(苦笑)。

 会場控え室の暖房で、濡れた上着、グローブ(スキー手袋)と楽器ケースを干します(苦笑)。天気予報でまさか雨とは思っていなかった。万が一のためにレインスーツ積んどけば良かった。

 控え室で演奏準備しますが、イベント、時間が30分押し。ま、地域のイベントあるあるです(笑)。この後本番。時間押してるのにアンコールかかってアンコールも演奏。ありがたいことです。

 雨が止んだ! 時間押したおかげで上着・グローブも乾いた(笑)、無事帰宅。でも万が一の備えは大事ですね(苦笑)。
 それでは昨日、水曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝の伸び。

 レミはネコタワー下、行ってきます。

 サトは行ってらっしゃいのあいさつ、行って来ます。

 ただいま。レミがお出迎え。

 サトはおすましポーズでお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトはカラーボックス上で初のブラシ。

 最後のツーショット写真撮ろうと思ったらサトが横向いちゃった。で、レミが近くまで来ちゃった。でもレミ、昨日はシャー言わず、ケージ外で一番近いツーショット写真撮れました。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1797】
Posted at 2024/11/07 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年10月10日 イイね!

〔吹奏楽〕秋の野外演奏

〔吹奏楽〕秋の野外演奏 この前の日曜日、所属の楽団で演奏本番。今回は楽団のある地域ではなく、他の地域からお誘いを受けての演奏。という訳でいつもの練習場所ではなく演奏会場へ直行。

 天気が良いので当番はXSR。予報では気温20℃超えなので外用上着は1枚にしました。楽器背負って「キカイダー状態(笑)」で向かいます。

 さて、野外演奏は久々。野外演奏の必需品、洗濯ばさみ搭載! そう、風で譜面がめくれないように必要なのです。では出発。

 演奏会場到着。

 一式持って、他の団員と合流。

 本番直前のゲネプロ(本番前の最終リハーサル)は建物の中。

 では野外でセッティング。今回は歩行者天国にした路上。野外演奏だと反響全く無いので演奏も気を使う。でもよい天気でたくさん拍手を頂きました。ありがたいことです。

 終了。この日はこの後楽器背負ったままミニツーへ(笑)。その模様は、明日はレミサト、明後日は隔週の朝食なので、日曜のブログで(笑)。
 それでは昨日、水曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー&伸び。

 レミはネコタワー下、行ってきます。

 サトは行ってらっしゃいのあいさつ、行って来ます。

 ただいま。レミがお出迎え。

 サトは片足伸び、お昼寝から起きました。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1774】
Posted at 2024/10/10 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年10月05日 イイね!

〔サンバー〕26日振り稼働で楽団練習へ

〔サンバー〕26日振り稼働で楽団練習へ 受け持ちの部活の定期演奏会が終わって、今度は所属の社会人楽団の演奏会。今週末、とあるイベントで演奏。定演指導で練習行けてなかったので一昨日楽団へ。練習は夜、夕方から雨が降ってきたのでサンバー稼働! レインコート着ても背負った楽器が濡れるのと、夜道はバイクで走っても楽しくないのでサンバー。

 サンバー、なんと稼働は26日振り(笑)。前回はマリックとのトランポミニツーの時。ほぼ一月振りに乗りましたが、MT操作は体が覚えているものですね(笑)。

 赤く光る除雪標識が美しい。

 会場到着、では練習へ。

 今回の演奏曲、東京ブギウギ。

 名探偵コナン。

 若者向けにダンスホール。これは部活でやったメドレーの中に出てきた曲で知っていました。

 ラストの曲はコパカバーナ。この後一回ずつ合奏、初合奏参加ですが練習して行ってますのでね、無事吹けました。最後のコパカバーナをもう一回合奏。

 ではサンバーに楽器積んで帰宅。部活の定演では生徒が「いい演奏」をしてくれました。我々もいい演奏を目指します。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 レミゴロゴロ、行って来ます。

 サトすりすり、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 夜、レミは羽根おもちゃで

遊びます。

 サトはケージ屋上で私の顔にすりすり。

 うちの歴代ネコでもこんな甘え方してくるネコは初めて(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1770】
Posted at 2024/10/05 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年09月29日 イイね!

〔吹奏楽〕演奏会前のホール練習

〔吹奏楽〕演奏会前のホール練習 昨日は部活で休日出勤。部活(吹部)、定期演奏会直前で昨日はホールでの練習。楽器運搬は、今回は大きな和太鼓を使うのでトラック頼みました。なのでサンバー残念ながら出番なし。

 トラック出発。昨日の通勤当番XSRで後ろをついていきます。

 ホール到着。入り口の関係でXSR先に到着。

 トラック来ました。この後楽器降ろし、練習。

 今年も最後の曲は生徒と一緒に演奏、「銀河鉄道999」、ゴダイゴの方です。生徒が選曲した曲、私が中高生の頃の曲ですが今の子も知ってるみたい。「汽車は~」の方は今の子達、知らないだろうな(笑)。

 練習終わって帰宅。秋の夕方、影が長い。演奏会いい演奏になりますように。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 up日程の関係で9月のカレンダーネコと最後の撮影。9月も可愛かったですね。では休日出勤行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのすりすり。

 夜、レミはネズミおもちゃで

遊びます。

 サトは下界作戦。レミは見守り。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1765】
Posted at 2024/09/29 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年06月06日 イイね!

〔吹奏楽〕楽器の日に、ちょっと珍しい楽器

〔吹奏楽〕楽器の日に、ちょっと珍しい楽器 今日、6月6日は「楽器の日」。何でも6才の6月6日に芸事を始めると上達するのだとか。ということで今回は楽器ネタ。先日のこと、近隣学校の先生から楽器を貸して欲しいと依頼。この楽器。ケースはトランペットのケースと同じくらいですが、

この楽器。フリューゲルホルンという楽器。

トランペットより一回り大きい感じですが、管の長さは同じ。

 トランペットとは巻き方が違います。管もトランペットより太い。

 コルネット(手前)よりもさらに太い管で、とても柔らかい音が出る楽器。フリューゲルホルンを使った曲というと、

「フィールソーグッド」という曲が有名。吹奏楽編曲版が有名ですが、原曲もフリューゲルホルンの曲。

 では貸し出し。今回は近隣校の先生が取りに来られたのでサンバーは出番なしでした。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはタワー屋上、行ってきます。

 サトはお尻上げ、行ってきます。

 ただいま、昨日は部活が無いのでちょっと早く帰宅、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのニャー。

 さて今回はブログが楽器ネタで部活も無かったので、家でちょっと練習(笑)。

 曲は「 I'm Getting Sentimental Over You」。防音室ではないしレミサトが驚かないようにpp(ピアニッシモ)で演奏。お、レミサト逃げませんね。

 演奏終了(パチパチ)。ネコなので拍手はしません、私が聞いてくれたレミサトに拍手(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1670】
Posted at 2024/06/06 07:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔サンバー〕楽団練習で楽器運搬 http://cvw.jp/b/3004919/48698268/
何シテル?   10/07 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation