
所属の吹奏楽団、先週末4年ぶりの定期演奏会開催。J36で参加。

楽器はヤマハzeno。前回の演奏会時はうちの部活の生徒に貸し出ししていたので、自分の演奏会で吹くのは久々。

本番前の最終リハ(ゲネプロ)。時代劇のメドレーは銭形平次、水戸黄門、暴れん坊将軍。

11月のイベントでも演奏したアイドル。この曲は楽器を吹かずにかけ声を掛ける部分があるのですが、

こんなの振りながらかけ声、大人が中高生の部活のようなことやって全力で遊んでいます(笑)。
さて、アンコールの最後1曲、毎回同じ曲を演奏する楽団、ありますよね(例えばラデツキー行進曲とか)。うちの楽団は

ゲバゲバ90分のテーマ(笑)。でも良い曲、特にトロンボーンのグリッサンド(音を出しながらスライドを伸縮させて音程を変える奏法)を、最も効果的に使った一曲だと思います。この後本番、沢山の拍手を頂きました。ありがたいですね。

終わって貸していたティンパニを搭載。

この後他の団員は飲み会へ。私は今回は保護猫サトが来たばかりなので帰宅。

翌日ティンパニを返却。お陰様で良い演奏会とすることが出来ました。
それでは昨日、土曜日のレミサト。

今回はサトから。朝のあいさつ。

レミ、朝のあいさつ。

サトは朝のちゅ~る作戦。

昨日、午前は部活で休日出勤、行ってきます。

レミはケージ屋上、行ってきます。

ただいま、お出迎え。

サト、ただいまのあいさつ。

昨日はブラシ作戦! ブラシ当てるとまだ「シャー」と言います(苦笑)。

レミは2ヶ月ちょっとぶりのシャンプー&肛門腺絞り。

夜は毛玉おもちゃで運動。

サトは夜のちゅ~る作戦。それでは最後にごあいさつ。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました…」【1528】
Posted at 2023/12/17 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ