
今週日曜のバイク献血、3月末から「とある事情」で2ヶ月半あきましたが、その話。
成分献血は5月下旬から解禁でしたが実は5月末、XSRで血液センターに来ていました。なので日曜の献血、バイクでのセンター来訪は今年2回目。

でも献血記事は無し。実はこの日、受付での血圧測定、脈拍が105より下がらない…。

再測定でもだめ。こうなるとなんか意識してしまって脈拍が100切れない(苦笑)。
お医者さんの問診、指先で脈拍だけ測る機器でも測定しましたが、やはりだめ。ということでこの日は献血断念…。

献血できませんでしたがポイントがたまっていたのでおみやげの洗剤と、お茶をサービスしてくださいました。ありがたい、というか申し訳ない、というか(苦笑)。

数年前、J36で来たときも一度このようなことがありました。さらに前には、ヘモグロビン不足で3ヶ月くらい献血できないときがありました(そのときはかかりつけのお医者さんに「腸管出血しているかも」と言われ大腸カメラ検査しましたが異常なし)。

ということで帰りに楽器屋さん寄って、近くの「札幌運転所」で電車とXSR撮影して帰宅。体調に気をつけていてもこういうことは、あるのですね。

ちなみに今回のリベンジ献血、本採血後の血液検査では赤点無し! 献血、将来自分が輸血されるということもあるかもしれませんが、それ以上に無料の血液検査で健康管理、直接的な「情けは人の為ならず」。私も自分の為に献血。

血小板数値、赤点ではないですがかなり高い(笑)、今後も血小板献血メインかな。ただ前回のようなこともありますし、血圧も年々高くなってきているので「献血定年(69歳)」の前に「献血卒業」になるかもしれません。でも、それまでは協力したいと思います。
それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

朝の3ショット。

レミサトツーショット、行って来ます。

北海道も暑くなってきて昨日はエアコン初稼働(冬はストーブなので暖房機能は使っていない)、トラが一等席へ。行って来ます。

ただいま、三匹でお出迎え。

夜、レミはグラスの水滴なめで一緒に晩酌。

サトトラは毛玉おもちゃで遊びます。

サトが遊んで、

トラは大ジャーンプ、勢い余ってフレームアウト(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1988】
Posted at 2025/06/19 07:00:06 | |
トラックバック(0) |
献血 | その他