• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

〔XSR〕献血(52)献血カード更新中止+XSRゾロ目

〔XSR〕献血(52)献血カード更新中止+XSRゾロ目 今週月曜日、部活休み。授業の都合で休みが取れたのでXSRでバイク献血に行ってきました。いつもの血液センターで血小板成分献血。

 向う途中でXSR7777kmのゾロ目!

 オートバイ置場。他のオートバイは無し。

 自転車がいっぱい(笑)。すぐ横に自転車置場はあります。

 今回はタブレットPCで受付。献血カード、来年1月で新規発行と更新が中止になるそう。なんでもカードに関わる機材がもう製造中止で更新出来ないのだそう。で、赤十字社はスマホの「ラブラットアプリ」を薦めてますが、私の超小型スマホJellyProは古いのでアプリに対応していない(笑)。でもラブラットサイトにバーコードが出るようになったのでPCでも受付出来ました。

 さて受付での血圧測定、今回は脈拍はokでしたが血圧が高い…。血圧で引っかかったのは初。再測定は一発目で基準値出せましたが、う~ん、献血卒業が近づいているか?(苦笑)

 平日で予約していましたが、なぜかブースが開かず(前の人押した?)予約時間の20分後にブース入り、30分後から採血。例によって持参タブレットでみんカラ、月曜のお昼にイイね付けさせてもらった方、ここからでした(笑)。

 備え付けタブレットでもみんカラ。飲み物はいつものヨーグルト味常温。でも機械が鳴ってしまって(体が冷えて血液の出が悪いときに鳴る)肩から胸にタオル掛けてもらいました。

 献血中はPCサイト、データ更新中の表示でまだ回数などは更新されていない。ちなみに手前のチューブは採血している左腕がら右の機器へのチューブ、今回も右腕用機材でした(笑)。

 終了、今回のおみやげ。献血カードは使わなかったので情報更新されていません。来年1月以降も情報更新されませんが献血カードで受け付けはできるらしい。
 センター名物アイスが写っていない。実はもう一つ予約があり、採血遅延で時間の余裕が無くアイスは辞退(笑)。

 ということで次の予約場所に急いで向います。果たして何の予約か? その模様は来週月曜の「整備手帳」と、その後のブログで。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミトラツーショット、行って来ます。

 サトはケージ屋上、行って来ます。

 ただいま、三匹でお出迎え。

 夜、レミトラがゴロリ。

 サトが毛玉おもちゃで遊ぶと、

トラが大ジャーンプ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【2012】
Posted at 2025/07/17 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年06月19日 イイね!

〔XSR〕献血(番外編)献血断念

〔XSR〕献血(番外編)献血断念 今週日曜のバイク献血、3月末から「とある事情」で2ヶ月半あきましたが、その話。
 成分献血は5月下旬から解禁でしたが実は5月末、XSRで血液センターに来ていました。なので日曜の献血、バイクでのセンター来訪は今年2回目。

 でも献血記事は無し。実はこの日、受付での血圧測定、脈拍が105より下がらない…。

 再測定でもだめ。こうなるとなんか意識してしまって脈拍が100切れない(苦笑)。
 お医者さんの問診、指先で脈拍だけ測る機器でも測定しましたが、やはりだめ。ということでこの日は献血断念…。

 献血できませんでしたがポイントがたまっていたのでおみやげの洗剤と、お茶をサービスしてくださいました。ありがたい、というか申し訳ない、というか(苦笑)。

 数年前、J36で来たときも一度このようなことがありました。さらに前には、ヘモグロビン不足で3ヶ月くらい献血できないときがありました(そのときはかかりつけのお医者さんに「腸管出血しているかも」と言われ大腸カメラ検査しましたが異常なし)。

 ということで帰りに楽器屋さん寄って、近くの「札幌運転所」で電車とXSR撮影して帰宅。体調に気をつけていてもこういうことは、あるのですね。

 ちなみに今回のリベンジ献血、本採血後の血液検査では赤点無し! 献血、将来自分が輸血されるということもあるかもしれませんが、それ以上に無料の血液検査で健康管理、直接的な「情けは人の為ならず」。私も自分の為に献血。

 血小板数値、赤点ではないですがかなり高い(笑)、今後も血小板献血メインかな。ただ前回のようなこともありますし、血圧も年々高くなってきているので「献血定年(69歳)」の前に「献血卒業」になるかもしれません。でも、それまでは協力したいと思います。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミサトツーショット、行って来ます。

 北海道も暑くなってきて昨日はエアコン初稼働(冬はストーブなので暖房機能は使っていない)、トラが一等席へ。行って来ます。

 ただいま、三匹でお出迎え。

 夜、レミはグラスの水滴なめで一緒に晩酌。

 サトトラは毛玉おもちゃで遊びます。

 サトが遊んで、

トラは大ジャーンプ、勢い余ってフレームアウト(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1988】
Posted at 2025/06/19 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年06月17日 イイね!

〔XSR〕献血(51)久々のバイク献血

〔XSR〕献血(51)久々のバイク献血 一昨日の日曜日、XSRで献血へ。前回は3月末、マリック(笑)で献血バスへ行きました。バスでは全血献血、その後はちょっと期間をあけなければならない。血液センター到着。

 専用オートバイ置き場完備! お、先客さんが。

 ヤマハジール、ヤマハ同士で親近感(笑)。さて前回から2ヶ月半たっています。

 全血献血の後、成分献血だともうちょっと早く献血できるのですが、とある事情によってこの時期に。とある事情については後日のブログで。

 ココアを飲みながら受付を待つ。この後受付、血圧合格。

 検査採血。私は本採血は左腕なので検査は右腕から、合格。今回は血小板成分献血。

 では採血開始。今回は右腕用機器なのでお腹の上を採血ホースが(笑)。持参タブレットでみんカラ、日曜午前のイイねはここからでした。ちなみにフリーwifi完備。

 備え付けタブレットでもみんカラ(笑)。飲み物はヨーグルト味の「常温」。私、寒いという自覚は無いのですが「体が冷えて血液の出が悪い」アラームが割と鳴ります(苦笑)。この日も1回なって、上半身をタオル数枚で覆われました(笑)。

 1時間20分くらいで採血終了。今回のおみやげ、センターでは献血終わるとアイスもらえます。

 では「オートバイ置き場」へ。ジールの先客さんは出発されてホンダPCXが。ピンクナンバー同士で親近感(笑)。

 では帰宅。気温20℃越えで来るときは快適、帰りは最高気温24℃+日差しで信号待ちでは暑いくらい。道中も沢山バイクとすれ違いヤエーくれる方も。ミニツーリングとしても楽しめた1日でした。
 それでは昨日、月曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、レミお出迎え、サトはケージ部屋。トラは、実は画面左下にほんのちょっと写っています、フレームから外れちゃった(苦笑)。

 夜、レミは座布団でゴロゴロ。

 お、トラが私の膝上に、レミは見守り。

 サトは黒ネズミおもちゃで遊びます。

 トラが来て大ジャーンプ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1986】
Posted at 2025/06/17 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年04月23日 イイね!

〔献血〕献血(番外編)記念品が届いた

〔献血〕献血(番外編)記念品が届いた 先日、宅配便が届きました。先週土曜日に開封の儀。お、品名は「ガラス器」。

 血液センターからですね。ということは、

献血100回の記念品!(パチパチ)。金色有功賞といいます。

 外箱の中に内箱。お、トラが外箱に反応(笑)。

 では外箱はトラに任せて。お、レミも来た(笑)、ネコは箱が好き。

 100回は金色の模様が入ったグラス。作者さんのプロフィールも入っています。

 これまで30回、50回のガラスお猪口、70回のグラスももらっています。これで献血ガラス器コンプリート! おや、箱に飽きたかトラ登場(笑)。

 ではビールで祝杯。普段は経済的事情で発泡酒なのですが(笑)久々にビール、大変美味しゅうございました。
 それでは昨日、火曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え。

 昨日は白ネズミおもちゃで運動! レミ。

 遊びます。

 サト、

遊びます。

 お、遊びの真打ちトラ登場!

 ジャーンプ!

 大ジャーンプ!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1939】
Posted at 2025/04/23 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年03月27日 イイね!

〔マリック〕献血(50)マリックバイク献血デビュー

〔マリック〕献血(50)マリックバイク献血デビュー こちらは生徒が「春休み」に入って部活も午前で終わり。先日は休みを取ってちょっと早く帰宅。通勤当番のXSRからマリックに乗り換えて、とある場所へ。

 お、献血バス! ということで、久々に400ml全血献血しに来ました。

 ではマリックを駐輪場へ。

 受付はこちらの建物の中。バスではありますがweb予約して来ました。

 受付が終わって予約時間までちょっと待ちます。

 5分ほどで予約時間、バスへ。

 バス乗車。この後全血献血は時間ば短くバス内でもあるので採血中の写真は無し。

 15分ほどで終了。今回のおみやげ。

 全血献血は年間3回まで。成分献血も5月下旬までは不可。献血ファン(笑)としては、回数行ける成分献血の方がいいな。

 今回でマリックもバイク献血デビュー! これで私のバイク、XSR、ミニトレ、マリック3台とも献血バイクになりました(パチパチ 笑)。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトゴロゴロ。

 トラゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1916】
Posted at 2025/03/27 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔ヤマハ原一・二〕家に猫がいます http://cvw.jp/b/3004919/48578724/
何シテル?   08/03 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation