• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

〔献血〕献血(番外編)記念品が届いた

〔献血〕献血(番外編)記念品が届いた 先日、宅配便が届きました。先週土曜日に開封の儀。お、品名は「ガラス器」。

 血液センターからですね。ということは、

献血100回の記念品!(パチパチ)。金色有功賞といいます。

 外箱の中に内箱。お、トラが外箱に反応(笑)。

 では外箱はトラに任せて。お、レミも来た(笑)、ネコは箱が好き。

 100回は金色の模様が入ったグラス。作者さんのプロフィールも入っています。

 これまで30回、50回のガラスお猪口、70回のグラスももらっています。これで献血ガラス器コンプリート! おや、箱に飽きたかトラ登場(笑)。

 ではビールで祝杯。普段は経済的事情で発泡酒なのですが(笑)久々にビール、大変美味しゅうございました。
 それでは昨日、火曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え。

 昨日は白ネズミおもちゃで運動! レミ。

 遊びます。

 サト、

遊びます。

 お、遊びの真打ちトラ登場!

 ジャーンプ!

 大ジャーンプ!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1939】
Posted at 2025/04/23 07:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年03月27日 イイね!

〔マリック〕献血(50)マリックバイク献血デビュー

〔マリック〕献血(50)マリックバイク献血デビュー こちらは生徒が「春休み」に入って部活も午前で終わり。先日は休みを取ってちょっと早く帰宅。通勤当番のXSRからマリックに乗り換えて、とある場所へ。

 お、献血バス! ということで、久々に400ml全血献血しに来ました。

 ではマリックを駐輪場へ。

 受付はこちらの建物の中。バスではありますがweb予約して来ました。

 受付が終わって予約時間までちょっと待ちます。

 5分ほどで予約時間、バスへ。

 バス乗車。この後全血献血は時間ば短くバス内でもあるので採血中の写真は無し。

 15分ほどで終了。今回のおみやげ。

 全血献血は年間3回まで。成分献血も5月下旬までは不可。献血ファン(笑)としては、回数行ける成分献血の方がいいな。

 今回でマリックもバイク献血デビュー! これで私のバイク、XSR、ミニトレ、マリック3台とも献血バイクになりました(パチパチ 笑)。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトゴロゴロ。

 トラゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1916】
Posted at 2025/03/27 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年02月23日 イイね!

〔サンバー〕献血(49)節目の献血

〔サンバー〕献血(49)節目の献血 先週木曜、1日休みが取れたので献血に行きました。いつもの血液センター。

 予約時間ちょうどに到着、けんけつちゃんがお出迎え。

 今回は血小板成分献血。受付後、血圧測定と事前検査、合格で

採血開始。持参タブレットでみんカラ。

 飲み物はいつものヨーグルト味の常温。

 備え付けタブレットでBSキャッ東の予告編を(笑)。

 あと少し。1時間ちょっとで終了。

 今回のおみやげ。さて、

今回で献血100回目!(パチパチ 笑)。お陰さまで節目の献血を迎えられました。

 ご褒美のアイスを食べます(100回のご褒美ではなく、何回目でももらえます)。

 この日は他の用事が二つ。ではサンバーで出発(他の用事は今後のブログで)。
 それでは昨日、ネコの日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 さて、今年のネコの日のプレゼント! レミは虫おもちゃ、

遊びます。

 次はサト、白いネズミおもちゃ。

 キャッチ!

 遊びの真打ちトラはねずみ色(笑)のネズミおもちゃ。大ジャーンプ!

 あ、しっぽちぎっちゃった! これが一番高かったのに(苦笑)。

 午後はBSキャッ東鑑賞(笑)、るるるルーム。

 夕方、先代みけマヤに大好きだったシーバとちゅ~るをお供え、虹の橋で待っててね。

 晩ごはんは缶! 普通の缶に子猫用缶、レミは療法食の缶。

 ガツガツ。

 夜はオールネコ感謝祭を鑑賞。昨日は出かけず家でネコ三昧、お陰さまで良いネコの日を過せました(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1890】
Posted at 2025/02/23 07:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年01月30日 イイね!

〔ジムニー〕献血(48)1年ちょっと振りで5回目の親子献血

〔ジムニー〕献血(48)1年ちょっと振りで5回目の親子献血 今週はうちの子がジムニーで帰ってきました。昨日は授業のやりくりがついて1日年休とれたので、ジムニーで5回目の親子献血へ。前回は去年の1月、私がノーカーライフだったときですね(笑 そのときの様子はこちら)。

 行きは私が運転、私、過去2回ジムニーオーナーでしたが、久々にジムニーでドライブ、楽しい(過去の車についてはこちら)。車内ではバイク、クルマ談義でこれまた楽しい。センター到着。

 受付、平日なので閑散としています。私は予約していた血漿の成分献血、うちの子は全血献血。

 私はいつも成分献血のみですが、全血献血は準備も早いみたい、隣がうちの子でしたが、私の準備が終わって採血開始になるときに、うちの子採血終わってました。

 採血中、今回は機械が右だったので左腕採血の私は採血チューブがお腹の上を横断(笑)。持参タブレットでみんカラ、みん友さんにイイねをポチポチ(昨日の午前、イイね付けた方、ここからでした)。

 備え付けタブレットでもみんカラ、飲み物は今回もオレンジジュース常温。

 お、あと少し。血漿だと採血時間は50分弱で血小板より早い。

 今回のおみやげ。今回で通算99回目、次回はいよいよ100回!

 ではジムニーで出発! この後はとあるところへ。その模様は今後のブログで。
 それでは昨日のレミサトラ。

 レミ、朝のあいさつ。

 サトトラ、朝のダブルあいさつ。

 朝ごはん後の3ショット、では献血行って来ます。

 ただいま、トラがお出迎え。お、レミがトラのお尻かぎ、また少し距離が縮まったか?

 晩ごはん後、レミがゴロゴロ。

 サトは屋上から降りてきた。

 トラはうちの子の上でゴロゴロ、レミ、この距離で「シャー」言わなくなった。

 サトトラツーショット。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1869】
Posted at 2025/01/30 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2025年01月09日 イイね!

〔サンバー〕献血(47)正月休み1日延長で平日献血(閲覧注意付き 笑)

〔サンバー〕献血(47)正月休み1日延長で平日献血(閲覧注意付き 笑) 今週月曜日、学校はお正月の閉庁開けで勤務可でしたが、年休をとってサンバーでいつもの血液センターへ。

 12月の中旬にメールで献血要請が(私、献血メール会員です)。正月休み明けに献血者が減るようですね。という訳で部活の練習始めを7日の火曜にして、6日月曜は年休とりました。

 部活のコンクール前とは違って(7月は休日1日だけ…苦笑)この時期は演奏機会が少ないので休みの融通がきく。生徒も冬休み中なのでなるべく休む。で、献血予約していたのですが年明け2日に再びメール。よっぽど逼迫してるんだなぁ。

 センター到着、平日なので閑散としています。予約時間前でしたがすぐに受付、ココアのむ暇が無かった(笑)。

 血圧も一発通過、事前採血検査も合格、採血開始。ここで今回は、久々の「閲覧注意!!」(笑)。注射や針が苦手な方は閲覧ご遠慮ください。

 採血の様子。針は太いですが血管注射なので、数年前のコロナ予防接種よりも全然痛くない。

 採血中はタオル掛けます。持参タブレットでみん友さんにイイねをポチポチ。月曜日の午前中にイイね付けた方、ここからでした。

 備え付けのタブレットでもみんカラ(笑)。ココア飲めなかったので飲み物は量の多いオレンジジュース。体が冷えると血液の出が悪くなるので常温のものです。

 今回も血小板成分献血。お、あとちょっと。採血は1時間10分ほど、前回よりちょっと早いな。

 今回のおみやげ。お、背の低い方がメールにあった「トップクリアリキッド300g」か(笑)。今回で通算98回目。

 ではセンター名物、アイスを頂きます。道民は冬でも暖房効かせてアイス。SDGsに反しますが(苦笑)こういう楽しみがないと厳しい北海道の冬は乗り越えられない。早く春が来ないかなぁ。

 では帰宅。あと2回で100回、体調に気をつけたいと思います。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 松の内が終わったので繭玉取り外し、また来年。

 昨日の部活は午後だったので午前は年休。お、サトがネコタワー方面に。こちらもテリトリーになったかな。

 お昼ちょっと前に出勤、レミ行って来ます。

 サトトラ、行って来ます。

 ただいま、レミトラお出迎え。

 夜は運動、レミ。

 お年玉の毛玉おもちゃで遊びます。

 サト。

 お、遊びの真打ちトラが来てしまった(笑)。

 大ジャーンプ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1851】
Posted at 2025/01/09 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔原一・二〕CB帰宅で原一・二集合! http://cvw.jp/b/3004919/48484534/
何シテル?   06/14 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation