• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

〔XSR〕献血(42)7月唯一の1日休みでバイク献血

〔XSR〕献血(42)7月唯一の1日休みでバイク献血 さてこの前の月曜日、札幌で向かったのはいつもの血液センター(笑)。実は朝出発しましたが、今回予約出来たのは午後。なので午前は別のところに行っていました。その模様は後日のブログで。

 XSRをいつものオートバイ置き場に。

 今回は残念ながら他のバイクなし。

 血液センターに着いたのは12:00ちょうど、昼休み中ですが受付はやっています。

 ココアを飲みながら、持参タブレットでみんカラ見ながら採血時間を待ちます。

 今回は午後採血だったので自宅での事前問診はなし(昼食時間を入力しなければならないので)。なのでここで入力。お、入力後にバッテリーが切れてしまった…。

 この後、採血開始。持参タブレット、採血中になんと充電できるのです。端子も3種類そろっている。

 その間、備え付けタブレットでみんカラ。飲み物、今回はオレンジジュースにしてみました。体冷えると血液の出が悪くなるので常温のもの。

 今回も血小板成分献血、1時間ちょっとで終了。今回のおみやげ。
 今回は帰宅後、なるべく空腹で発泡酒を飲みたいのでいつものアイスは辞退(笑)。持ち越しだった献血ポイントのおみやげはゲット! でも小さかったので、これなら前回でもリアボックスに入ったかな?

 では帰宅。お、

 川崎Ninja! 私は免許無い(二輪は小型限定)ので乗れません。

 では出発。良い天気でたくさんのバイクとすれ違い、今回はヤエーくれた方も多数、楽しいミニツーでした。
 それでは昨日、水曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミサトツーショット。では行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはちょっとお尻上げ。

 夜、昨日はブラシ。レミ。

 サトはケージ屋上でブラシ。

 その後は運動! レミはねずみおもちゃ。

 サトはミニカー棚上からジャンプ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1704】
Posted at 2024/07/18 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年06月27日 イイね!

〔XSR〕献血(41)吹連会議前のバイク献血

〔XSR〕献血(41)吹連会議前のバイク献血 この前の日曜日、吹奏楽連盟の会議があって札幌へ。会議は午後なので午前中に血小板成分献血を予約していました。いつものセンター、ここに来る前に用事が一つありましたが、それは後日のブログで。

 XSRをオートバイ置き場に。お、

ハンターカブ!

 同じ原付二種甲(ピンクナンバー)。親近感がわきますね(笑)、

 ではセンターへ。献血ちゃんがお出迎え。予約時間の40分前に着きましたが、受付は来て早々に、血圧脈拍も一発クリア!

 あと20分ほど時間があるので、今回はコーンポタージュを飲みながらみんカラ(笑)。
 さて、採血する腕は右、左、それぞれ。で、採血機械もブースの右側、左側それぞれにあります。私は左腕採血。で、たまに左腕ブースが埋まっちゃうことがあるんですよね。そんなときはどうなるか?

 なんとお腹の上にホース! 赤いのは私の血液(笑)。今回久々に右腕ブースでの採血でした。

 備え付けタブレットでもみんカラ、飲み物はいつものヨーグルト味常温。

 機械がいつもと逆位置。

 40分ほどたってお昼近くになってきました。血糖値維持のため、チョコ支給。この後無事終了。

 今回のおみやげ。献血ポイント(というものがあります)が溜まってもう一つおみやげが貰えたのですが、実はここに来る前の用事でリアボックスが一杯(苦笑)、なのでその分は次回に持ち越し。

 あ、ハンターカブの方は出発されたようですね。

 去年のこの時期の吹連会議+献血はミニトレだったんですよね。ミニトレ、夏休みに復活させたいなぁ。
 では吹連会議に。その模様は、これも後日のブログで(笑)
 それでは昨日、水曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは座布団でゴロゴロ、行ってきます。

 サト、行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはお帰りのすりすり。

 夜、レミは再び座布団でゴロゴロ。

 サトはケージ屋上でお尻上げ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1687】
Posted at 2024/06/27 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年05月21日 イイね!

〔XSR〕献血(40)今年初のバイク献血とキリ番1000km

〔XSR〕献血(40)今年初のバイク献血とキリ番1000km この前の日曜日、今年初のバイク献血に行って来ました。場所は血液センター、前2回はアスティだったので3回ぶり。XSRでは初献血。

 献血に向かう途中、ホームセンターでレミの療法食購入。今回は駐輪場に駐めましたが、買物が終わるとXSRの横にかわいい自転車が(笑)。

 センター到着。バイク献血は去年ミニトレで来た以来。思えばこの時、給油後エンジンなかなか掛からず心拍数が上がったんだった。ミニトレ息つきの予兆でした。

 さて血液センター、バイク置き場完備! でもこの日は他のバイクおらず自転車が(笑)。

 といって自転車置き場が満車、ではない(笑)。まぁバイク置き場の方が数m入り口に近いですが(笑)。

 ではセンターに。献血ちゃんがお出迎え。

 今回は予約時間の30分前に到着。ココアを飲んで待っていると10分後に受付。いつものセンターなので脈拍も安定、血圧一発クリア。

 まだ15分ほど時間があるのでロビーでもう一杯ココア。持参タブレットでみんカラ、みん友さんにイイねをポチポチ。10時台の方はここからでした。

 では採血開始。備え付けタブレットでもみんカラ(笑)。飲み物はいつものヨーグルト味常温。体冷えると血液の出が悪くなるので、指定しなければ「常温と冷たいの、どちらにしますか」と聞かれます。まぁ普通は冷たいのを選ぶと思いますが、私は冷えて採血機のアラームが鳴ることが多いので(笑)。

 この後持参タブレットでみん友さんにイイねをポチポチ。11時前後の方はここからでした。
 バイクだとクルマより疲れる。XSR、ミニトレよりは大きく安定しているので疲れませんが、サンバーよりは疲れる。足を伸ばしてストレッチ、ちょっとうとうと(笑)。

 採血終了、今回のおみやげ。丸大豆醤油ゲット!

 ちょっと休憩してから帰ります。

 帰る途中、キリ番1000km! オイル交換と点検行かなきゃ。

 途中で給油。今回はオール長距離でしたが、コンサート行きの時よりちょっと燃費低下。クルマの流れに乗って飛ばし過ぎると(北海道のドライバー、かなり飛ばします 苦笑)燃費良くならない。

 来月は月末にまた吹連の会議があるので、そこで献血したいですね(去年のミニトレ献血も吹連会議の時でした)。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミは窓辺、行ってきます。

 サトはお尻上げ。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 昨日はブラシ。レミ、ゴロゴロ。

 サト、ゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1657】
Posted at 2024/05/21 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年04月23日 イイね!

〔サンバー〕献血(39)初の一番乗り&記念献血

〔サンバー〕献血(39)初の一番乗り&記念献血 この前の日曜日、XSRでミニツーに行きたかったのですが、前の晩の予報で最高気温10℃(これがこの時期本来の北海道か)。さすがに寒くて楽しくないので中止。で、前の晩。どうしようかと思って献血予約サイト「ラブラッド」を見ると、札幌アスティ献血ルームに10:00血小板のキャンセルが出て空きが! 予約して札幌へ。天気はそこそこでしたがやはり最高気温は10℃でした。

 駐車場到着。アスティは10:00から献血業務開始ですが9:10に着いてしまった(笑)。ルーム入れるかな?

 お、ルーム入れそう。

 入れました! 誰もいない、一番乗り! 初です(笑)。

 受付は9:45頃でした。それまで暖かいココアを飲んで「けんけつちゃん(ゆるキャラ)」と、窓から風景を見ながらまったり(笑)。

 受付終了、血圧も一発クリア! 受付番号を書いた紙テープを右手に巻きますが、「1番」!

 10時からお医者さんの問診、10:15くらいからブースで採血開始。今回も備え付けタブレットでみんカラ(笑)。飲み物はいつものヨーグルト味常温。

 持参のタブレットでみん友さんにイイねをポチポチ。日曜午前のイイねはここからでした。

 アスティ通算4回目、連チャンは初。今回は調度部屋の角のブース。窓に対して45度の角度なので、ちょっと横見ると外の景色が眺められます。

 採血終了、ロビーの窓辺で休憩。ちなみにフリーwifi完備。

 採血後はパンを2個もらえます。ちょうどお昼だったので無料自販機の飲み物(コーンポタージュ)でお昼ごはん。右はマヨネーズ味、左はオレンジママレード味。美味しゅうございました。

 今回のおみやげ。

 今回で献血90回目!(パチパチ)、節目の記念献血となりました。

 献血ルームを出てエレベーターの手前の窓からは札幌駅が眺められます。

 ではサンバーで帰宅。このペースだと、来年の前半くらいに100回目いけるかな? 今後も体調管理して、出来るだけ協力したいと思います。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー下、行ってきます。

 サトはケージの部屋でお尻上げ。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 昨日はブラシ。レミはゴロリでゴロゴロ。

 サトはお尻上げでゴロゴロ。

 レミは久々のひもおもちゃで

遊びます。

 サトはミニカー棚上に。猫じゃらし。

 あ、遊ばずにスリスリ(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1635】
Posted at 2024/04/23 07:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2024年03月05日 イイね!

〔サンバー〕献血(38)サンバーで初のアスティ

〔サンバー〕献血(38)サンバーで初のアスティ この前の日曜日、サンバーで札幌のアスティ地下駐車場へ。行き先は、

アスティ献血ルーム。サンバーでは初訪問。

 この日も血小板成分献血。実はもっと後の日に予約していたのですが、冬に逆戻りで超ミニツーにも行けず、日曜に特にやることも無かったので前日土曜日にキャンセル調べ。キャンセルがあって予約変更しました。

 アスティは通算3回目、予約時間の40分前。入ります。

 ここは血液センターと同じく受付ブースで血圧測定。前回の新さっぽろでは脈拍100切るのに30分かかりましたが(苦笑)、今回は一発クリア(笑)。

 予約時間調度に採血開始。いつものように持参のタブレットでみんカラ。日曜の午前にイイねつけた方、ここからでした。

 ここは備え付けのタブレットの位置がちょっと高い。飲み物はいつものヨーグルト味常温。

 窓の外には札駅近くのビル群。良い景色ですが私は見られません(笑)。

 採血終了。ロビーの窓際席が空いていた。景色見ます(笑)。

 今回のおみやげ。ここはお菓子が無い代わりにパンが2個もらえます。前回は1個もらいましたが、今回はちょうどお昼だったので2個、ごちそうさま。

 持参タブレットでみんカラ見ながら休憩。

 ではサンバーで出発。この後とある所に寄ってから帰宅しましたが、その模様は、明日はNゲージの日なので明後日、木曜のブログで。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。

 レミはネコタワー中段。行ってきます。

 サトはケージのサト部屋。行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはケージ屋上からジャーンプ!

 で、ミニカー棚上へ。ただいま。

 昨日はブラシ。レミ、ゴロゴロ。

 サトもゴロゴロ。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1594】
Posted at 2024/03/05 07:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔猫3〕トラ1周年! http://cvw.jp/b/3004919/48772224/
何シテル?   11/18 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation