• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

〔サンバー〕ホール練習で楽器運搬

〔サンバー〕ホール練習で楽器運搬 昨日の水曜日、部活がコンクール前のホール練習。楽器運搬でサンバー先月以来の稼働! すっかり楽器運搬専用車ですね(笑)。

 1回目、シロホン、ヴィブラフォン2台積み+隙間に管楽器。

 相変わらず北海道は暑い! クーラーかけて運搬。前回稼働は6月中旬の幼稚園演奏でクーラー使わなかったのでクーラー今季初稼働。

 2回目は残りの楽器。3回はいるかなと思っていましたが、2回で済んじゃった。少子化で部員減を実感…。

 ホールで荷下ろし。ホールは冷房完備! 学校で暑い中練習していましたが、まるでオアシス。

 最初は生徒が基礎練習。その間、私も基礎練習、ホールで吹くのは久々、響きがとてもいい!

 この後集中して練習。先週熱中症騒ぎがあって練習時間が減ってしまったのでここで巻き返しなるか! がんばっていい演奏をしてほしいですね。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝のレミサトラ3ショット。

 レミはテーブル下、行ってきます。

 サトトラはケージ屋上でツーショット、行って来ます。

 ただいま、レミサトラお出迎え。

 夜は黒ネズミおもちゃ、レミ遊びます。

 サトも遊びます。

 トラは大ジャーンプ!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2024】
Posted at 2025/07/31 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月13日 イイね!

〔XSR〕楽器修理で楽器運搬

〔XSR〕楽器修理で楽器運搬 先週水曜日、部活が無い日だったので午後から年休、XSRに乗ります。上はYシャツ+ロングTシャツ、上着無しで快適。遊んでいるように見えますが(笑)、リアシートに何やら物体が。

 実は受け持ちの部活(吹部)の楽器がまた壊れた(苦笑)、いつもの楽器店さんへ。暑かったので楽器は背負わずにリアシートに固定して来ました。ということで遊んでるのではなく部活の用事。正式な会議ではないので年休必要、もちろん旅費は無し(苦笑)。

 楽器はトランペット。ピストンがたまに戻ってこなくなった。この「たまに」というのが厄介。

 リアボックスにもう一台楽器、クラリネット。これはジョイントコルクが破れた。二台で1時間ちょっとかかるということで、楽器を預けて某所に(その模様は次回、火曜日のブログで)。

 1時間ちょっとたって楽器受け取り、ジョイントコルク新品!

 トランペットはピストンのバネを交換、内部も洗浄。ただ古くバルブ自体に摩耗の隙間、これが「たまに」の原因。粘度の高い「ビンテージオイル」で解決! 1本798円!

 では楽器二台積んで帰宅。帰りは16時を回って上着着ました。平日でしたがバイク数台とすれ違い、中にはヤエーくれた方も(笑)。遊んでいるように見える、というか遊んでる?(笑)
 それでは昨日、先週土曜日のレミサトラ。

 朝のレミサトラ3ショット。

 レミサトツーショット、サトは後ろ足で顔掻いてます。

 サトトラツーショット、トラはミニカー棚上から降りようとしてますが、結局降りれなかった(笑)。、では部活の休日出勤行って来ます。

 ただいま、レミサトラお出迎え。

 昨日はブラシ、レミゴロゴロ。

 サトはお尻あげ。

 トラ、昨日はブラシ噛まず(笑)。

 夜、ブラシの毛玉。レミに投げて見ましたが追いかけず。マヤレミの頃はトラみたいに追いかけていましたが、年配になりましたしね。

 で、トラ。投げると追いかける、さすが若者(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【2009】
Posted at 2025/07/13 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月02日 イイね!

〔サンバー〕訪問演奏で楽器運搬

〔サンバー〕訪問演奏で楽器運搬 今回は久々のサンバーネタ。先月中旬に6月初稼働!(笑)、受け持ちの部活(吹部)での

楽器運搬! シロホン(木琴)とヴィブラフォン2台積み!

 隙間に他の楽器を積んで向かうのは

幼稚園。以前XSRで打ち合わせに来ましたが、この日は園の地域開放ということで演奏の機会を頂きました。

 幼稚園の先生の車と学校に戻って2回目、バスドラム。管楽器は幼稚園の先生車へ搭載。この後演奏。
 ここ数年、私が指揮を振っていましたが、今年度ようやく指揮ができる新卒の先生が赴任、私は本来業務の楽器運搬(と、本番の撮影)に専念。本番の方は園児がとても喜んでくれてうちの生徒もとても楽しく演奏、トトロの「さんぽ」を演奏しましたが、園児は鈴やタンブリンを手に大盛り上がり!

 終わって学校へ。生徒にとっても、とても良い経験になりました。こういった機会を頂けるのは本当にありがたいですね。演奏会後は生徒もさらに練習に熱が入っていました。サンバーは結局これが6月唯一の稼働(笑)。

 指揮の先生、新卒で研修などもあるので今年は私が吹連会議に出ましたが、来年からはその先生がメインでやることに、ということで昨日のブログが最後の「スイレンミニツー」。私も、もうすぐ定年、若い人に引き継げて良かった(笑)。
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミトラツーショット、行ってきます。

 サトはミニカー棚上、行ってきます。

 ただいま、レミトラがお出迎え、サトも下に降りてます。

 晩ごはん後、トラがミニカー棚上に、ケージ屋上のサトとツーショット。

 レミはおすましポーズ、かわいい(笑)。

 サトトラは皮おもちゃで遊びます。

 その後はケージ屋上で二匹で寝る、かわいい(笑)。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1999】
Posted at 2025/07/02 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ
2025年06月05日 イイね!

〔XSR〕楽器点検で楽器運搬

〔XSR〕楽器点検で楽器運搬 先日の自衛隊合同練習会、1年生のフルートの子の楽器が、講師の先生曰く「ピッチ(音の高さ)が高いのでは?」とのこと。高いときはジョイント部の管を抜いて長くするのですが、抜きすぎると音色が悪くなる。その子が講師の先生の楽器を吹くとピッチは普通。ということで月曜日、授業の空き時間に

フルートの点検のためにいつもの楽器店へ。バイクで楽器運搬(笑)。

 前回バイクでフルート持って来たのは2年前、この時のバイクは不動になる前のミニトレ(記事はこちら)。ミニトレのときはフルート2台だったのでケースにストラップつけて背負いましたが、今回は1台なのでリアボックスに。斜めにしてギリギリ入る。

 さてピッチが高い原因はヘッドコルク(この部分にコルクが入っている)の劣化やキーの不調等がある)。この後点検してもらいましたが、コルクは大丈夫でピッチも普通。

 どうも講習会のとき、生徒が緊張してピッチ高くなったか? ピアノ等と異なり音自体を人が作る「作音楽器」なので、体調等によって音が変わるのです。
 1年生の初心者の子ですが、初心者だと息の量が足りなくてピッチが低くなることがあります。高く出せるのは素質がある!ということを翌日伝えると喜んでいました(笑)。

 点検のみで無事終了、戻ります。この日は最高気温14℃で結構寒かった(苦笑)。北海道、6月に入ってもたまにこんな日があるので油断大敵(笑)。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミサトツーショットでサトがニャー(笑)、行って来ます。

 トラは窓辺、行って来ます。

 帰宅、レミサトラ三匹でお出迎え。

 夜は白ネズミおもちゃ。レミはネコタワー屋上で遊びます。

 続いてサトトラ、サトが

遊んで、

トラはジャーンプ!

 大ジャーンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1976】
Posted at 2025/06/05 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ
2025年06月03日 イイね!

〔サンバー〕再び合同練習会で楽器運搬

〔サンバー〕再び合同練習会で楽器運搬 先日のこと、サンバーで休日出勤。小雨だけどマリックではないのは、

今年度2回目の合同練習会で楽器運搬があるから。楽器搭載!

 会場到着、楽器降ろして練習会開始。今回は講師の先生をお招きしています。その先生方は、

なんと自衛隊音楽隊の方。費用は無料! 広報活動の一環とのこと、ありがたいですね。去年は残念ながら音楽隊の都合で無し、おととしは来て頂けました。

 お、バスがおととしからグレードアップ! 盛業のようです。部隊が忙しい=災害が多い(有事は平和憲法下あってはならない)なので望ましくないことですが、音楽隊が忙しいのは大変望ましいですね。

 終了、雨脚が強くなってきたのでレインスーツ着て楽器搭載(楽器運ぶので傘は使えない)、バイク以外でも大活躍(笑)。

 学校へ戻ります。

 ということで楽器運搬専用車(笑)サンバー、今回も大活躍で運用終了。
 それでは昨日、月曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミはネコタワーで頭すりすり、行ってきます。

 サトトラはケージ下、行ってきます。

 ただいま、レミトラがお出迎え、お、レミがトラの頭なめてる。ネコ嫌い返上か?

 日曜にうちの子が帰ってきてレミサトラにおもちゃのおみやげ。そのおもちゃで

遊びます。レミ。

 サトが来た。おもちゃは皮をネズミの形にした物。

 遊びます。

 遊びの真打ちトラ登場!

 大ジャーンプ! それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって」
トラ「ありがとうございました!」【1974】
Posted at 2025/06/03 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器運搬 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔ネコ〕今週のレミサトラ(39) http://cvw.jp/b/3004919/48600552/
何シテル?   08/15 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation