• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

〔自転車〕久々のパンク修理

〔自転車〕久々のパンク修理 コロナ禍でうちの子の学校がオンライン授業になったので帰ってきています。こちらでの足に自転車を持ってきましたが、火曜日になんとパンクしてしまいました…。
 学校のある街ではパンク無かったのに。こちらの街、道が悪いのかな(苦笑)。火曜の退勤後、久々にパンク修理。

 チューブを外して

穴発見!この日はマリックで出勤でしたが、

退勤途中にホームセンターで補修用パッチとゴムのりを買ってきました。パッチは手持ち無し、ゴムのりは手持ちの物が古くなって使えるかどうか判らなかったので購入。

 パッチを張ります。チューブに紙やすりをかけてゴムのり塗って、アルミを剥がした面を貼り付け。ゴムのり、手持ちの物がまだ使えました。

 ウェスで巻いて固定、小一時間ほどおきます。家に入ってみん友さんにコメントの返信(火曜日にコメントくださった方、返信このときに書いてました)。

 お、ちゃんと付いていますね。

 チューブとタイヤを戻して

空気を入れて完了。自転車の空気入れ、引っ越しのときにうちの子に持たそうと思っていていましたが忘れてしまい、現地で新しいのを買いました。でも持たせずにこちらに置いていてよかった。

 マリックと一緒に物置へ。
 それでは昨日のマヤレミ。

 朝ごはん前のマヤレミうろうろ(笑)。

 レミがマヤのおしりかぎ。

 朝ごはん後はうちの子の横でくつろぎます。

 夜。みん友さんの以前のブログに「マヌルネコのうた」のことが載っていて、私もはまってしまいました(笑)。見ているとレミが来ました。

 レミ、色合いがマヌルネコに似ている(笑)。

 耳も折れ耳なので顔もなんとなくマヌルネコ風。

 あ、見てますね(笑)

 マヤはキジトラなので、どちらかというとツシマヤマネコみたいな柄ですね。名前も保護猫でなかなか懐かなかったからヤマ(ネコ)→マヤ(笑)。

 その後レミもリビングに。マヌルネコとヤマネコのツーショット(笑)。
 それでは最後のご挨拶。

マヤ「最後までごらんくださって」
レミ「ありがとうございました!」【773】
Posted at 2021/05/29 07:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | その他
2020年07月28日 イイね!

〔自転車〕タイヤ交換+五勝手屋羊羹

〔自転車〕タイヤ交換+五勝手屋羊羹 日曜の午後。うちの子の自転車がまたパンクしたので、修理しました。この間(J36のタイヤ交換時)に修理したばかりですが、なぜまたか。

 タイヤがすり減ってこんな状態。どうやって乗ったらこんなタイヤになるのか(苦笑)。ちなみに私は4輪も2輪もドリフトなどは全くしません。元妻が実はヤンキーでそこに似た、とか?(笑。私バツ1で父子家庭です)。

 前回はタイヤが減った部分に、内側から厚めのゴムを当ててチューブを入れましたが、やはり数週間しかもたない。タイヤ交換することにします。
 タイヤを買いにマリックでホームセンターへ。リアボックスには入らないので肩にしょって帰宅。

 作業開始。タイヤ交換のためには、車軸の左を外さなければなりません。

 そしてハブにブレーキがある自転車は、ブレーキのケーブルを抜く必要がある。元の位置をマーキング。

 タイヤが抜ける状態になりました。自転車屋さんだと、ここでフレームを広げる治具を使ってタイヤを抜くのですが、うちでは、

うちの子にフレームを上に引っ張ってもらって

抜きました(笑)。

 パンク修理。

 パッチをゴムのりで張ります。

 乾燥の時間で、新しいタイヤを入れて

車軸を組み付けますが、問題発生! チューブに新たな穴が2カ所発覚。このチューブ、何度かパンク修理しています。パッチ貼ってみましたがだめ。

 チューブも交換しましょう。再びマリックでホームセンターへ。
 また車軸外して、チューブを交換。二度手間ですが、趣味だと楽しみ二倍(笑)。パッチ3枚がちょっともったいなかった(苦笑)。

 ブレーキケーブル組み付け。最重要箇所なので念入りに。

 チューブとタイヤを入れて、

 交換終了。12時半から初めて終了は午後3時。

 おやつの時間。わかさいもと、この間の大根、小松菜の返礼に実家からお菓子をもらってきました。「よいとまけ」は苫小牧の銘菓。左の2本は「五勝手屋羊羹」。道南は江差町の銘菓。

 日曜日は五勝手屋羊羹をいただきました。うちでは紅茶。蓋をとって

後ろから押します。

 出てくる羊羹を、くっついている糸で切って

食べます。とてもおいしい(笑)。
 それでは昨夜のマヤレミ。

 マヤ。ちゅーるを出すとすぐ来る(笑)。

 頭ぐりぐり。

 お腹モフモフ。

 クロネコ作戦。

 しっぽの付け根。ネコに触るポイント。

 ゴロゴロ言いながらゴロリ(笑)。

 レミ。昨夜は私が遊ばせました。

 ひもおもちゃ。

 自分で遊ばせると、動きが読めるので撮りやすい。
 では最後にご挨拶。今回の当番はレミ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!」【518】
Posted at 2020/07/28 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | その他
2019年10月05日 イイね!

〔自転車〕パンク修理+〔ネコ〕お手入れ

〔自転車〕パンク修理+〔ネコ〕お手入れ 今日は部活のない休日。マリックでスーパーとホームセンターへ買物。

 ホームセンターでこれを買ってきました。

 うちの子の自転車がパンク中。水曜に一度修理したのですが、専用のパッチが切れていて古チューブを貼りましたが、1日で剥がれてしまいました。

 専用パッチをあてて乾燥中。

 専用だとしっかり付きます。

 修理完了。

 この後はネコのお手入れ。レミ。爪切り。

 切れました。

 その後はブラシ。

 そしてシャンプー。お湯がかかると私のひざに乗ってしまうので私もついでに風呂に入ります。肛門腺絞りもします。

 レミはドライヤー大丈夫なねこです。

 シャンプーが終わって昼食時。水を飲むときに前足を付けて、

なめる。本当にへんな癖。

 ふたたび付けます。ご飯皿と同じくトレイ敷いてますが、それでもびちゃびちゃ(苦笑)。

 お行儀の悪いお転婆娘(笑)。

 保護猫マヤは部屋掃除。防音室の天井は溝がついていて、そこに猫砂がはまってちょっと大変。フラットな天井にしてくれてたらなぁ…。でもこの天井で猫飼っている人は日本でも私一人でしょうね(苦笑)。

 掃除完了。マヤがいませんが、左の白い箱に入っています。

 水色の箱の「ベッド」に出てきました。

 昼のちゅーる作戦…無反応。昼はひたすら寝ています。まるで野生の「山猫」、名前もヤマ転じてマヤです(苦笑)。【280】
Posted at 2019/10/05 13:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | ペット
2019年07月13日 イイね!

〔J36〕雨と自転車

〔J36〕雨と自転車 今日は夕方、急に雨が降ってきました。
 自転車で出かけていたうちの子から電話が来て迎えに。うちの子を乗せて自転車も載せます。いい車です。

 今日のマヤレミ。まずは保護猫マヤ。

 挨拶。

 すりすり。

 今日はトイレ掃除のときにも出てきました。こちらから出てきて写真撮れるのは初です。徐々にですが変化しています。

 レミ。

 
 うちの子の横でくつろぎます。
 
Posted at 2019/07/13 19:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

〔J36〕休日出勤+パンク修理

〔J36〕休日出勤+パンク修理 今日は部活で12時半まで出勤。久々にJ36で向かいます。うちの子も自転車で部活へ…と思ったら「自転車がパンクしている」とのこと。
パンクしにくい自転車、ということで買ったのですが、これで5回目…。仕方がないので、うちの子を乗せて学校へ。
うちの子にとっても久々のJ36。「こんなに車高が高かったんだ」と言っています。

うちの子は途中で降りて友人と学校へ。私はそのまま学校へ。
部活では新入生歓迎会で披露する「ダンプレ」の最後の仕上げ。まずまずの出来。うちの子のドラムソロもいい感じです。

さて、部活が終わって帰宅。自転車のパンク修理に取り掛かります。後輪がぺちゃんこ。

タイヤをリムから外して、チューブを取り出し、

空気を入れて水につけてパンク箇所をさがすと、以前修理した場所の(ゴムが剥がれかけていますがそこではなく)横に、新たな傷が。
水を拭いて紙やすりをかけて古チューブのパッチを貼ろうと思ったら、ゴムのりが切れていました。

急遽、原付マリックで近くのホームセンターに。前回の修理では専用パッチが切れて古チューブを使いました。今回も使う予定でしたが、ついでに専用パッチも買いました。この方が良く着きます。さらについでに、マリックのオイルが売ってたのでそれも購入。

ゴムのりでパッチを貼って、

ウェスでくるんで1時間ほど置きます。この間にマリックで統一地方選の投票所へ。投票してきました。1時間後見ると、空気も減っていません。

しっかりついているようです。空気を抜いて

チューブを戻してタイヤをつけます。

空気を入れて修理完了。

物置にしまいます。やれやれ…。

最後に今日のマヤレミ。

今朝のマヤ。数日ぶりに出てきました。

で、あいさつ。猫は気まぐれですね。

レミ。

お昼寝中。
【135】









Posted at 2019/04/07 17:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | その他

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(113) http://cvw.jp/b/3004919/48602628/
何シテル?   08/16 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation