• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

〔XSR〕お花見超ミニツーリング

〔XSR〕お花見超ミニツーリング 今週月曜日、実家から自宅に戻って、午後は近くの桜スポットへお花見に。

 川沿いの小道に

こんな形で桜並木が。まるで桜の覆道。

 道が狭く(車1台分)、歩いている人もいるのでXSRゴロゴロ(ネコではない 笑)押して移動。

 去年はかなり散ってから来ましたが、今年は満開! 以前ミニトレやJ36でも来ています。

 気温も15℃、ようやく普通にバイク乗れる気温になってきた。

 桜と松、美しい。

 良い景色を堪能、また来年も楽しみたいですね。
 それでは昨日、水曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 トラが水飲み、レミとツーショット。では行って来ます。

 サトはケージ部屋、行って来ます。

 ただいま、トラレミお出迎え。

 昨日はブラシ、レミはお尻あげ。

 サトゴロゴロ。

 トラはブラシに噛みつこうとして私の手を…舐めました(笑)。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1952】
Posted at 2025/05/08 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2025年03月25日 イイね!

〔XSR〕R7初のXSR超ミニツー、景色はまだ冬だった

〔XSR〕R7初のXSR超ミニツー、景色はまだ冬だった 一昨日の日曜日、小一時間ほどの「超ミニツーリング」。今年になってからマリックでは行ってますが(記事はこちら)、XSRでは今年初。

 気温4℃、上着2枚重ね+オーバーズボン+スキー手袋の重装備。

 1月のマリック超ミニツーでは通行止めだった水門前の道も開通。

 でも曇空のためか景色も寒々しく見える。体感温度も1月のマリック超ミニツーの時より寒い(笑)。

 山に近くなると雪の量も増えて、

完全に冬景色(笑)。

 3月ですがまだ景色は冬。

 平地に降りて古い神社に来ました。

 初詣で買った交通安全ステッカーも貼ったので

無事故祈念! 今年も安全運転でミニツー楽しみます。
 それでは昨日、月曜日のレミサトラ。

 朝の3ショット。

 レミ行って来ます。

 サトトラ行って来ます。

 ただいま、トラがお出迎え。あ、レミのベッドが下に(笑)。

 夜は白ネズミおもちゃで遊びます、レミ。

 サト。

 お、遊びの真打ちトラがジャンプ!

大ジャーンプ!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1914】
Posted at 2025/03/25 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2025年01月29日 イイね!

〔マリック〕超ミニツーリング(平地コースでR7初!)

〔マリック〕超ミニツーリング(平地コースでR7初!) この前の日曜日、連続8日目の日中プラス気温。天気も快晴! ということでマリックで今年初の超ミニツーリング!

 新調して引退したスキー手袋と冬用上着。家の前はまだ雪あるので重いXSRはまだ出せない。では出発!

 道路は歩道まで夏道! 気温は4℃くらいか?

 今回は平地をぐるりと一周。

 ここは去年10月、秋の超ミニツー(こちら)で来た水門。そこまでの脇道は除雪されておらず通行止め。

 雪原を見ながら

快適走行!

 ちょっと雪が広がっている所もあるので注意して走行。

 良い天気。

 空の青と雪の白、マリックの赤がアクセントになるかな?

 去年の初超ミニツー(こちら)は2月下旬。

 それより1ヶ月も早い、気候変動恐るべし…。

 小1時間程で帰宅。気分はすっかりバイクシーズン(笑)。
 それでは昨日、火曜日のレミサトラ。

 朝、レミ朝のあいさつ。

 サトトラは朝ごはん後のツーショット、では行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え、トラは後ろでなぜか爪研ぎ(笑)。

 では運動、でもレミは遊ばず。実はうちの子が帰って来て昼間に結構遊んだみたい。

 サトが降りて来た!遊びます。

 お、レミが前を通る。以前はこの距離でサトに「シャー」でしたが、今は何事もなく通り過ぎる。

 で、サト遊びの続き。

 では遊びの真打ちトラ。

 大ジャーンプ!それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1868】
Posted at 2025/01/29 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2024年11月24日 イイね!

〔XSR〕初冬の超ミニツーリング

〔XSR〕初冬の超ミニツーリング 昨日の土曜日。部活無し、天気は今一つだったのですが晴れ間が出たので辺りをXSRで超ミニツーリングへ。

 気温4℃、遠くの山は4合目くらいまで雪。

 いつもの重装備ですが寒い(笑)。短距離なのでグローブはスキー手袋のみ。

 カラマツの葉が落葉、落ち葉のじゅうたん。

 ここは緑。お、ちょっと小雨が。いそいで帰宅。

 途中でみぞれ、道路もシャーベット状の雪が! ちょっと遅かったら危ないところだった。

 今週末も雪予報、XSRそろそろ冬眠か?
 それでは昨日のレミサトラ。

 朝のレミサトラ3ショット。

 レミとトラはダブルあいさつ! これ、数年前のマヤレミ以来!

 サトはケージ部屋で朝のあいさつ。では超ミニツー行って来ます。

 ただいま、レミトラがダブルお出迎え!

 午後、レミはネコタワー屋上でお昼寝。

 サトはケージ屋上でお昼寝。

 トラは私の膝上でお昼寝、なんかすっかり下界の主みたいな(笑)。

 サトを下界につれて来ました。トラがくんくん。サトはトラにシャーしません。

 夜、レミはネズミおもちゃで遊びます。

 サトはケージ屋上で遊びます。

 トラも遊びます。お、さすが子猫+オス猫、大ジャンプ! それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後まで」
サト「見てくださって、」
トラ「ありがとうございました!」【1812】
Posted at 2024/11/24 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ
2024年11月14日 イイね!

〔XSR〕冠雪見ながら超ミニツーリング

〔XSR〕冠雪見ながら超ミニツーリング 先週土曜日。曇天の午前はマリックで部活の休日出勤でしたが、午後は晴れました。XSRで付近を「超ミニツーリング」。

 気温9℃、遠くの山に冠雪。

 お、後ろの方は日差しが。ちょっと走って、

日差しの下に来ました。ここからちょっと走って、

こちらの山は冠雪なし。田んぼに白鳥? 渡り鳥かな?

 ごはん食べて、さらに南に行くのでしょうね。

 いつもの重装備ですが、さすがに10℃切ると寒い。でも残り少ない北海道のバイクシーズンで貴重な晴天、楽しめました。
 それでは昨日、水曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のニャー。

 レミはネコタワー下、行って来ます。

 サトはあいさつ、行って来ます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、ただいま。

 夜、レミはネズミおもちゃで運動、ちょっと飛んだ!

 サトは抱っこ。

 レミサト対面、距離近いけれどレミはシャー言わず。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1803】
Posted at 2024/11/14 07:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超ミニツーリング | クルマ

プロフィール

「〔隔週〕先週、今週の朝食(113) http://cvw.jp/b/3004919/48602628/
何シテル?   08/16 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation